美馬いやしの森

悩み相談

何があっても「ありがたいなあ」とプラスに捉える訓練

2022-04-29 23:32:00 | 日記

山に帰ってきましたが、当地では一日中雨が降り☔️水不足気味が解消され恵みの雨に感謝、感謝ですよ。

苗もの、移植した木などへの水やりもしなくて済み、大助かりですからね。

猪の土砂崩れの被害に寄る、土砂除き工事も完了していまして、また排水溝の土砂も共に除かれ、

今日の雨にも十分間に合い、道に溢れ出ることもなく対応でき、通行人にも迷惑が及ばずグッとタイミングで感謝ですよ。

ありがたいことにタケノコも10本ほども生えてきています。

またトマト専業農家より接木🍅苗も持参してくれていました。有難い事で感謝です。

有難い事続きで嬉しくなっちゃいますね。
自分のとって都合の良いことは当然何方でも感謝できますが、

逆に都合の悪いことでも許し感謝できるかが課題ですね。

どんな時でも他に責任を転嫁せず、あくまで自分の責任として捉える事が、修行だと教えて下さっているのですからね。

以前に四角交差付近で柵を壊し、田んぼの中に前頭部を破損した車が飛び込んでいました。

人身事故に至っていなければ良いのだがと他人事であっても悲しくなりますよね。・・・大難が小難でありますようにと祈るしかありませんものね、、、

本人家族が小難で良かったと嘆かず、捉える事ができるかどうかだと思います。

起きてしまった過去のことは、元の事故前の状態に決して戻らないということです。

戻らないものを嘆いても辛さが増すばかりですからね。

覆水盆に返らずですからね。

また将来(未来)を心配、不安、恐れでマイナスに取り嘆き悲しむとすれば、心に思う事が実現しますので、より悪くなると教えて下さっているのですからね。

また逆に片足が切断余儀なくされたとしても、生きているだけでも良かったとプラスに明るく捉えられるかどうかですね。

天は決して乗り越えられない試練は与えないと、教えて下さっていますからね、、、

その事故を許し感謝すれば、運命は良い方向に転換してゆきますよと、、、

聖者覚者は教えて下さっているのですね。(プラスに明るい方向に素直に従う事なんでしょうね)

それが心の摩訶不思議なところですからね。

辛い悲しいことは何度も襲ってくるでしょうが、腹を立てず、笑顔で許し感謝し、

プラスに転換する事があなたがこの世に生まれてきた使命かもしれませんからね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。

生長の家徳久勝己先生の講演です、少し時間が長いですがよければ聞いてみて下さい。
私は信者ではありませんが、良いと思うものは何でも受け入れています。





今日一日に全力を尽くす

2022-04-28 21:01:00 | 日記

明日からゴールデンウィークに入りますが、皆んな仕事にも遊びにも楽しく過ごしていらっしゃいますね。

ラッキーとの散歩中ですが、ニンジンの収穫がなされ、商品に不適格品とみなされる、

小さい物、割れた物、二股に分かれたものなどが、沢山捨てられています。

また畑の中にトラクターですき込まれていたりしますね。

別の畑ではブロッコリーと思われますが、一面まさに花が開きかけています。

収穫時期に家庭事情等で不足の事態が発生し止むを得なかったのかもしれません。・・・自然は待ってくれませんからね。

皆んな立派な商品を顧客に提供し役立て喜んでもらえるように頑張っていますが、、、

自然界の掟はなかなか厳しいものがありますね。

プラスがあれば必ずマイナスも発生させて全体を調和させているのでしょうかなあ。

さて、

何があっても過去のことを憂い嘆いても仕方ないですものね、心が辛くなるだけですからね。

素直に反省して、不良品の発生率を少なくする原因を追求し、次回に生かすしかないですものね。

また来ていない未来を心配、不安、恐れても自分の力ではどうにもなりませんものね。 

大きな自然界の力が働き、生かされて生きていることを感謝して、

今日一日、今の今に邁進して全力を挙げるしかないですものね。

少しでも成長し、周りの皆んなに調和して、役立ち喜ばれる存在として頑張りましょうね。

田坂広志氏の「全ては導かれている」との講演を貼付しましたので良ければポチッと押して聞いてみて下さいね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。









自然界には神仏が作用している法則があります

2022-04-27 19:57:00 | 日記

いろんな事があり平地へ帰っていますが、昨夜は大雨でした。昼間もどんよりと曇った空模様でしたね。

不思議ですがラッキーが散歩に行こうと吠えないし、全く誘いもないですね。

夕方も全く散歩の誘いがありませんね、雨降り、曇りは怖いのかも知れないなあ、、、

リードを見せれば喜んで、いつも通り散歩に行きましたが、犬を連れた他散歩者には一人も会わずでしたね。・・・珍しいことでしたからね。

雨及びどんより曇り日は他の犬も散歩を好まないのかも知れないなあ、、、よく分からないなあ‼︎

ニンジンの産地で、収穫時期でもありますが、小さいもの、大きくても割れている不良品は商品として的確じゃないのでしょうかね、

かわいそうに思いますが😢田んぼにたくさん捨てられ、また引き込まれていますよ。

やはり農家のプロの方が作りましても、100%良いものはできず必ず不良品もできるのが、自然の法則なんでしょうかね。

ニンジンに限らず🥕他の野菜類も果実類にしても皆同じなんでしょうね。

人間にも良い子、悪い子、普通の子、と三つに分類されますからね。

必ず個性はありますが、全く同じものはなく能力差は歴然と現れていますよね。背の高さ低さ、容姿も同じですよね、、、

神はそれでバランと調和を計っているのかもしれないね。

私も心の勉強をしていますが、皆んな三つに分類されているような気が致しますからね。

信じる人、信じない人、どちらでも良いと気にしない人にもね。

さて、

でも人間の心は摩訶不思議ですからね。

善悪に拘らず、心で思った通りに肉体は動き行動しますからね。肉体は心の表れで陰の存在ですから、、、

私は心の在り方が健康体を作り、病気も心の在り方で治癒すると考えていますのでね。

腹が立っても許し、恨む憎む嫉妬の心を、調和した喜び感謝の心に「ありがたい」にただ変えれば良いと信じています一人です。

笑顔で怒らず、許し全てのことに感謝さえすれば、作用反作用の法則で幸せな人生を送れるのじゃないでしょうかなあー😘

イエス様も山を動かすような強い信仰があっても、『愛』がなければ始まらないと愛の大切さを教えて下さっていますからね。

汝を愛するように汝の隣人を愛しなさいとね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことにに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。






原因結果の法則、作用反作用の法則が流れています

2022-04-26 19:42:00 | 日記

最近は雨の降りが少なくて弱っていました。上流の谷川の水がほとんど流れていない状況で干し上がっていますからね。

雨を降らす事は我々の次元では如何ともし難い事ですし、天の恵みを期待するしか方法がありませんですねからね。

今日夕方から雨模様で1週間ほど雨が降る予定でやれやれです。

平地では田んぼに水を入れ稲作の準備に余念がないようですが、当山地では稲作用の田んぼが無くなり、

野菜栽培の🥬畑のみとなっていますからね。雨の恵みがとっても大事なんですよ。

我が家では大きなタンク二杯を用意し貯水していますからね。

別に用水池からも水を引き、農作業(野菜作り)ようにタンクを設置しパイプで水遣りをしていますからね。

でも有難いことに雲海が生じたり、霧が深く掛かり農作物に好影響を与えているみたいですからね。

ワラビ、ゼンマイ、タラの芽、コシアブラ、ウド、原木椎茸など、また草木も十分育っていますから、懸念するほどでもないですよ😅

ですから何処までも生きて行けるように天からの配慮もあるのでしょうね。
・・・感謝ですね。

猪の大好きな葛葉カズラを掘り荒らし、猪による土砂災害の被害がありましたが、

農林道沿いの国有地道路、また側溝もあり、市役所の応援も頂きやっと取り除く事ができました。
・・・感謝ですよ。

やはり結果には必ず原因があり、因果の法則が流れていますので、原因を追求し、知恵を働かし原因を断つ事が必要ですね。

葛葉カズラには、切り取りとこまめにランドアップの農薬散布が必要でしょうね。

キクイモ対策では、鉄の防護柵をチェックし、畑に入れないようにする事でしょうかね。

猪はタケノコも大好きで、荒らされていますが、一部防護柵を設置しているところは、今の所はOKですからね。

今日も4本ほど大きなタケノコを掘って料理し食卓で美味しく頂きましたのでね。

自家用と多少のお裾分けもできますからね。有難い事です感謝ですよ。

柵のないところでは相当荒らされていますので、市役所へも猪の捕獲依頼もお願いしていますので、仕方ないかなあと思っています。

猿、鹿の被害が全くありませんので感謝しなきゃあね。😂

結果には必ず原因がありますので、(原因結果の法則)
知恵を働かせて対策をとれば大丈夫みたいですからね。

健康体を守り、また病気になるのにも必ず原因結果の法則、作用反作用の法則が働いていますので、、、

素直に謙虚に反省する必要があるのかも知れませんね。

『思うこと、語ること、行動すること』は、善悪に関わらず必ず実現するそうですから、、、

作善止悪で、癖欠点を改めて、明るくプラスにポジティブに進め、ただ喜び笑顔で、全てのものに感謝し、調和の生活で過ごしたいものですね。
嬉しい楽しい幸せ、愛している、大好きありがとう、許しますの多様しましょうね。

逆のマイナスの暗いネガティブな不調和は避けたいものですね。

不平不満、愚痴、悪口文句、恨み憎み妬みは止めましょうね。

辛くても笑顔で笑う、腹が立っても許し「ありがとう」の感謝の言葉を喋るその訓練だそうですからね、
それが修行だそうですからね。

訓練すればスポーツ、技芸ごと何事も上達できますからね。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理な言葉。

長尾先生の講演を貼付しましたので、良ければポチッと押して聴いてみて下さいね。














心も清く、道具も大切にチェックしよう

2022-04-26 02:04:00 | 日記

昨日と今日も早朝一部に朝日を浴び見事な綺麗な雲海が見られましたよ。

でも環境変化も激しくてドンドン上昇して来てしまい、ラッキーとの散歩の帰りには家まで霧に覆われてしまいました。

皆様のブログを拝見していましても、見事な花の満開便りの所、もう散ってしまいましたという所と、

日本列島も広く気候環境変化の便りを知る事ができますね。

当地でも散ってしまった綺麗な花たちから、また次々に満開のシャガ、ヤマブキ、ドウダンツツジなどです。


蕾からちらほら咲きかけたヒラドツツジ、卯の花、オオデマリなどもね。

また山の環境に適しているのかも知れないですね、たくさんのオンツツジが一部開き真っ赤になって開きかけて来ていますよ。

山菜ではゼンマイ、ウド、タラの芽、コシアブラの芽は大きくなり過ぎて採取時期は終わりました。

ワラビ、イタドリ、タケノコの採取時期は未だ大丈夫みたいです。

花の蕾開花の美しさ、木の花芽の成長でも、草花の開花でも愛おしく思います。

爺さんの有難い心の変化なんでしょうね。😅

また今年は、イチゴと野苺も沢山開花し満開ですから、立派に実ってくれることを祈っています。

今日も有難い忙しい一日でした。元気に動き働けることに感謝です。

家内の歯医者への送迎から、草刈機はエンジンの調子はバッグンに良いのですが、

歯の取り替え用ののネジが摩耗して、残念ながら動かなく専門店の農家センターまで訪問です。

どうすれば外れるかと専門家も頭を悩まされるなあ言いながらも、ある道具を使って歯の付け替えも含め10分もすればOKでしたからね。

事務所に笑顔の10ケ条と書いて、素晴らしい言葉を見つけましたので、

写真を撮り下に貼付しましたので、良ければ見てあげて下さいね。

健康で幸せになる為には、笑顔と感謝が大切ですと何時も話している所ですものね。😘

専門家はいろんな道具を持っていますからね大丈夫なんでしょうね。

猪🐗被害の土砂崩れの土砂の採取でも、大小三台のユンボ持参ですからね。
未だ工事は明日半日は十分かかりそうです。

でも道具は大切に取り扱う事はもちろん大事ですが、必ず機能低下して、古くなり廃棄される運命ですよね。

私も80歳になる爺さんですが、道具である体は未だ元気ですが、一部目の機能と耳の機能が低下して来ているのでしょうね。

見づらく、聴きづらくなってきていますからね。

ブログの投稿、動画の講演なども仕事しながらでも聴いていますので、周りから使い過ぎですよと何時も言われていますのでね。

後悔しないように、もっと素直にならなければいけないのかも知れないなあ😂

『何時も喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』・・・イエス様真理の言葉。