美馬いやしの森

悩み相談

我が家の家庭菜園

2019-07-01 16:06:00 | 日記
自然の恵みをいただきながら標高800メートルの人里離れた山の中で山菜野菜作りなどしながら、のんびりと暮らしています。
 
平地とは温度差で4〜5度程度低いでしょうかね。
冬場とか夜はもっと冷え込むかも知れません。
平地とは別世界の環境差がありますね。
 
例えば、
寒すぎてミカン類などは全く育ちませんよ(^。^)
ヤマモモなども育ちません、ビワも花は咲きますが冬の寒さに凍ってしまい収穫は少し実る程度かなあ(^。^)
 
でも逆に山菜で美味しい「タラの芽」「コシアブラ」「ゼンマイ」、「ワラビ」「山ウドの新芽」
など寒い方が美味しいというものもあり、天は良き配慮をしてくれている事に感謝です。
 
自然から学び気づかして頂くことが多いのでこれからは、山菜野菜作りの悪戦苦闘も投稿させていただければと思っています。(^。^)
 
こちらの投稿はフェイスブックのほうにシェーアーできればと思っています。
 
今回は嬉しい便りから・・・
 
日本蜜蜂が巣箱に🐝入ってくれました。
大きな分蜂軍団です。
毎年の10倍程度は多いと思います。
 
蜜蜂の出入りで大変混雑しています。巣箱が小さすぎてどのようにしたものかと早くも悩んでいます。
(初めてのことで対応の仕方がわかりません)
できれば教えていただければ嬉しいです。
 
生命力の強い「キクイモ」が育ちすぎて畑いっぱいに広がってしまいました。
 
イヌリンが豊富で糖尿病の予防、治療に効果がありとのことで評判も良いのですが、歳のせいもあり出荷などの作業も2年前からできなくなりました。
 
菊に似た花が畑一面に咲きますので、その時期は誠に綺麗いで堪能させてくれますが、、、育ちすぎての悩みです。(^。^)
 
今はトマト、キュウリ、ナスビ、トウモロコシ、カボチャ、黒豆、サンド豆、さつまいも、里芋、ジャガイモ、生姜、キャベツ、など育ってきています。
手間のかからない自然に生えてくるものには青ジソ、赤じそ、ミョウガ、マタタビ、シマサルナシ、ニラ、
などが伸びてきています。
 
今収穫できているのは、ダイコン、フキ、ですがもう終わりになります。
ウドの新芽、竹の子、三つ葉が終わったところです。
 
自然のままで消毒もしないせいか、柿、すもも、栗なども年により収穫に大きな差がでてきますよ(^。^)
 
ありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします🤲
 
蜜蜂の巣箱
蜜蜂の出入りのビデオが入りません
キクイモの畑です。
トマト
トマトの全体
 
ビワ
ミョウガ
ウド
ニラ
三つ葉
キャベツの穴だらけ
マタタビの小さな実
トウモロコシ