goo blog サービス終了のお知らせ 

美馬いやしの森

悩み相談

笑顔は大切だなあ・・②

2019-06-04 08:15:00 | 日記
明るい笑顔が笑いが、明るい心のあり方が、健康を左右するということを認める人たちが増えてきたように思いますが皆さんはどうでしょうか?
 
色んな顔の表情がありますね。良い顔、悪い顔など・・・
その時の感情が反映されていると思いませんか?
 
嬉しい楽しい幸せだなあと心で思っている時は、明るい穏やかな顔になっている事でしょう。
 
心が辛い悲しく落ち込んでいる時は、
暗い沈んだ不安な顔になっている事でしょう。
 
嬉しくてしようがない時の顔はきっと『笑顔』となっている事でしょう。
辛い悲しい『ブスッ』とした顔ではないでしょう。
腹を立て怒っている時の顔は、恐怖で慄いている時の顔は想像できますよね。
 
全てが陰(マイナス)と陽(プラス)から成り立っていますから、顔の表情にも表れるのは間違いないでしょう。
誰が考えても陽の明るい笑顔が一番いいに決まっていますよね。
 
心で思う事は言葉で喋り顔に表し行動しています。
イエスキリストの『与えよさらば与えられん』という有名な言葉がありますが、、、
その通りだなあと思っている方も多い事でしょう。・・・事実だと思います。
作用反作用の法則が働いていますからね。
 
物、お金を与える事が出来れば相手は喜んでくれます。また将来的に返ってくる事でしょうが、時間的なズレもあり、直ちにということではないはずです。
 
普通の人であれば経済的にも成り立たなくなるでしょう、やはり与えるには限度があるでしょうからね。
 
でも与えても与えても減らないものがあるのですよ。
なぞなぞみたいですね!
あなたは気づかれましたか、
そうです微笑み、笑顔、満面の笑顔なんですね😄
『笑顔』を与える事はお金も何もいりません、いくら与えても減ることがありません。
また喜んでくれますし、笑顔が皆んな大好きなんですね。
 
『ブスっとした』顔を見るとどうしたんだろうと相手は不安と心配におちいることでしょう。
不安がらせてはいけませんね!
 
買い物に行って明るい笑顔で対応してくれたお店と、暗いブスっとした顔で対応してくれたお店と貴方はどちらのお店へ今後行きますか、、、
どちらの店が繁栄すると思いますか?
当然わかりきっていますね。
 
遺伝子学の権威村上先生はよく言われますが、糖尿病の方々の実験で、吉本興業の漫才を見に行ってよく笑った後のデーターを見ると、血糖値が大幅に下がり、逆に難しい先生の講義を聞いた後では血糖値が大幅に上がっていたそうです。
 
笑いが体に与える影響が大であり。心のあり方が健康を左右するのでないかと、、、研究中とか
 
ネズミと人との遺伝子の種類の違いはたった1%だそうです。配列はだいぶ違うそうですが、、、
 
人間の遺伝子は100%解明された事は凄いことだそうですが、
もっともっと凄いのは書き込んだ何者かがいるということです。(神、サムシング・グレイト)
 
1グラムのコメ粒一つな中に世界の人口の全ての人たちの遺伝子が書き込まれているそうですよ。
稼働しているのは2%程度だそうです。眠っているそうですよ。
 
食べ物、運動、も影響するが心も影響しているのでないかと言われています。暗い心から明るい心へ、
 
OFになっている遺伝子のスイッチをONにすれば、病気は癒され健康になるのではないかと、、、早く解明できれば嬉しいですね😆
 
難しい事は別として、夫、妻、子供達、孫たちが、周りの人たちが笑顔でいてくれると、
嬉しく明るく笑顔になれますよ!
 
目の前の人が辛い顔をしていても、此方の明るい笑顔で包み込みましよう。
 
キリスト教で求める愛、与える愛でどちらが大切かと『与える愛ですよ』
愛を笑顔に置き換えてみるとよくわかりますね(^。^)・・・そうです与える笑顔です。
 
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。
積極的、プラス、ポジティブな心があなたを幸せにしますよ!
 
 
博愛周に及ぼす事は難しい、目の前の人先ず家族からですよ(^。^)
それから広げましょう。
 
『笑顔』は幸せ健康の原点かなあ‼️
 
『いつも喜んでいなさい、たえず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエスキリスト真理の言葉。