知らなかった、逆チョコ

2011-02-06 21:24:28 | Weblog
ネットスーパーが今日は5%引き。足腰が悪いのでよく利用する。
注文した品物が欠品の時もある。そういう時は電話で連絡が入る。

今日は、仕事の行き帰りにこっそり食べて飢えをしのぐ(否、肥満を促進する)チョコレートも注文した。ダイエーから「お品物が切れています。逆チョコにて代替品にさせていただきます」との知らせ。「何だべ?逆チョコ」

来てみてびっくり、へぇ~~。男の人から「逆に」プレゼントするチョコだそうな。(解説 by 娘)一つ賢くなった。

    左 逆チョコ  右 ただのチョコ

砥石の砥石

2011-02-06 21:12:18 | Weblog
砥石の真ん中が減り、くぼ地のようになって困っていた。耐水性のサンドペーパーで磨くのがいいのだが、
四角い箱型の木片にサンドペーパーを巻きつけて磨く方法。途中でサンドペーパーを何回か交換しなければならない。
ちょっと面倒に思って、ホームセンターの砥石のコーナーを探索したら砥石の砥石(1380円)があった。
その隣に1780円で通常の包丁ようの中砥石が売られている。
さらにこの砥石の砥石は使用の際、「金属粉があるとさらによし」と説明があり、その金蔵粉が500円もする。といういことは、合計1880円の投資。損なのか徳なのか、to be or not to be that is question!
ちょっとためしたい気持が大きくなり、
う~~~ん、「買っちゃえ!」  しかして、早速試してみいた。思った以上の成果あり。

砥石は厚みがあと3cmはあるからしばらくこれでOK

(ホーリー )ポーラースター

2011-02-06 07:44:36 | Weblog


咲き始めてきた。今回は縁にうっすらグリーンが入っている。この花はつぼみから咲きかけは汚い印象。
咲き進んで開ききったほうが美しい花だ。育てやすく、縞が安定している。

この株は内房フラワーから取り寄せたものだが、名札は「ポーリーポーラースター」となっていた。

「ポーラースター」と呼ぶ人もいて混乱している。