goo blog サービス終了のお知らせ 

ふと。series

ふと。思った事や過去の事柄を記載

白装束着てみて

2021-05-30 08:33:06 | 日記
今日は仕事で白装束をきて
着付けの練習をしました。

白装束をきて旅支度をして棺に
入る練習をしていると
なんだか、不思議と楽しいような
安らかの気分になりました。

あー。死ぬ時て楽しいものなのかなて
ふと。思ってしまった

新たな旅立ちて考えると心が
静まる気分になれた。

天国・地獄が本当にあるかわからない
けど悪くないて思えた

昔、軽度の認知症のおばあちゃん
言われた事がある

(悪い奴はなんだかんだ上手く生きて
正直者は馬鹿をみる。
それでも、正直者のほうがいい。
悪い奴はあの世で地獄にいくから。(笑)!)

て言われたなて思い出した。

職場で凄い仕事のできる女性が
いるけど、男女の格差は大きいようで
仕事がなかなか上手くこなせない
男性がいるけど、その女性より給料
が高い。デスクワークも女性の方が
こなしているにも関わらず

自分は仕事ができる人の方が給料は
高くあるべきだと思う。

その女性に不公平だと思いません?
ときくと、
(男性がやるべき仕事も私がやりたくて
教えてもらって勝手にやっているから
いいのよ。
それに、お金よりプライドの方が大切
だから。自分のプライドのためですよ。)

といわれてしまった(笑)

人間プライドて大切だなて思った。
見栄っ張りとか威張るのは違うと
思うけど、自分の中のプライドは大切
だと教えられました。

人をむやみに傷つけたり、馬鹿にする人
もいるけど相手にしちゃいけないし
同じ土俵にいちゃいけないと思った

自分の方が人間的レベルが高いのよ。
て、思う気持ちは必要だと思う。

今日はラッキーデーらしいけど。
特に変化のない日だった気がする
変わらぬ日常の幸せを何より大切
にしなきゃなとおまいました。


2021/05/29

2021-05-29 00:12:29 | 日記
ふと思ったこと
私はつねに安定を求めてました。
安定がほしくてほしくてたまらなかった

けど安定てあるよーでないなて思う
人生で選択間違えたかなて
思うときがふと。あるけれど
違う道を進んでいたとしても、
そっちの道でも何かしらの問題は
あって、解決しなきゃ。何とかしなきゃ
て思ってたと思う。

人生で無駄なことなんてないて
思ってもやっぱ無駄だったな思うことは
沢山あるし、出会っても忘れた人も
沢山いるなて思う
学生の頃の同じクラスだった人なんて
全員は覚えてないし。
とはいえ、なにかしらの会話はした
はず。
でも思いだせない。
きっと相手も自分のこと何て忘れてる
と思う。

悲しいようで、ホッとするような不思議
恋愛以外でも片思いてあると思う
相手は覚えていて、ふと。した時
あの人元気かな?なんて思ったりしても
相手はまったく記憶がなかったりね(笑)

自分も昔働いてたお店のお客さんを
ふと。した時思いだしたりするけど
相手は自分のことなんて考える瞬間
なんて、ないんだろーなて思う(笑)

そんな1日でした!


砂糖驚異的

2021-05-28 00:07:00 | 日記
健康を意識すればする程甘いものを
ほしてしまう。

お昼までやさいだったが
差し入れの和菓子を断れず
たべてしまった。

糖質ておそろしい。
と深く感じました。

でも半日頑張れたので、
明日はがんばる!!

脳ミソも健康になるぞ!
悔しいと思ったぶんバネにする。

人生でおこる出来事、悔しいと
惨めにおもって、プライドがぼろぼろ
にされた瞬間。

見返してやる。より自分にむけて
バネにする。強くなってやる。て思う
見返してやる。じゃあ相手と同じ土俵に
いることになってしまうから。

人間性の格が違うて相手にしらしめたい
行動力のある人間めざそう!`ー´ゞ

50代のマイクタイソンのミッド打ち
動画みると感動と同時に、
自分も頑張らなきゃて思えました(笑)

2021/05/26

2021-05-26 22:30:08 | 日記
食事改善をしてどこまで良くなるのか
試そうと思い、 
その前に自分の1日の食事内容の
観察をしてみたら
本当にお菓子ジャンクフード、菓子パン
栄養食品ばかりの食事だった。
2時間食べ物を口にしない時間がなかった。

糖質がきれたら何か口にしていた。
これはいかん。

飲み物も、ココア、牛乳、ミルクティー
炭酸飲料。

うつ消し食と真逆の食べ物ばかりでした。

うつ消し食を試した方は大体3日で効果
がではじめ、2ヶ月頃には改善されてる
との記載がおおかったです。

半信半疑ですが夕飯の一食にして、
飲みものは水、お茶
自然食材中心の食事にしてみます。

余計な栄養を取りすぎると体が糖化してしまうらしいので、最低限の食事で断食効果も狙いがんばります!👼

2021/05/26

2021-05-26 00:25:46 | 日記
泣いたり笑ったり感情の起伏が
とまらない私。

兄の病気を治したくて、
書店に並ぶうつの治療方の本を
読みあさった。
自分の強迫観念を治すためにも

強迫観念も色々あるけど、
自分の場合はまず何回も字を読み返し
てしまう。
だからなかなか次の文章が読めない
読んだから大丈夫大丈夫と
思っても何回も何回も同じ文章を
繰り返してしまう。

後何回も何回も予定やることを頭の
中で繰り返す
でもできないことがおおい。
ここ数年間、やりたいことを
繰り返すけど考えてるうちに、
次はこれ次はこれ
と同じことを考えてしまう。

見た目ではわからないけど、
頭のなかはいつも同じことの繰り返し

行動より考えが先にうかんでしまう。

最初はチック症状からはじまった。
記憶では五歳位から足の指を何回も
パタパタさせてた。
やめどきがわからなかった。

後はお祈り癖だった。8歳頃から
はじまった。世界の終わりの
日にちをテレビでみてしまってからだ。
あと5年後、とかだった気がする。
世界が終わらないために毎日夜の
8時にトイレにこもって5分間お祈り
してた。
それもお祈り手順を細かく設定してた。
やらないと本当に世界がおわってしまう
みんな死んでしまう。私がお祈り
ささげなきゃて思ってた。

チック症状はお祈りの時にうんうん
と声をだして祈ってた
喉が変な感じがして止めどきが
わからなかった。一回はじめると
とまらなかった。隠すのに必死だった。
自分の行動はおかしいとわかってた。
でも始まるととまらなかった。

夜の謎の挨拶も習慣化してた
親に向かって、
お休みなさい
グッドナイト
後で様子みにきてください。
が小学生の間続いた。
夜の挨拶をやらないと怒られる
ので必ずやった。

今は舌をだす癖がなおらない。
マスクに隠れてるからできるけど
始まるととまらない。
空気をベロでベロベロしない
喋るときに空気を吸い込みすぎない
食べるとき
チューニング
吐く時
空気を吸い込まない
と自分の中で同じ口上を繰り返す
これもとまらない。
二、三時間は頭で繰り返す
だから、物事になかなか集中ができない

うんうんと頷く癖は今だに治らない
頭皮をむしる癖もなおらない。
1人になると3時間はむしってしまう。
おかしいとはわかっていても
とまらない。

頭がおかしいのはわかってる
仕事中にふと始まると困るので
一点を集中して見つめる癖を
自分でまた作ってしまう

そうするとその行為がとまらなくなる
今の物事に集中しなきゃとは思っても
考えがとまらない。
行為を消すための行為が
強迫観念の永久ループになってしまう。

色々調べたら
無理にでも行為をしない事がいいらしい。
行為をしなくても大丈夫なんだ。
と自分に教え込むことが、大切らしい
でも頭の中の列車がとまらない。
何かに集中してるときは行為はでない。
少しでもとぎれた時は
もう手遅れ。本当に永久ループだ。

治すきっかけにするため実際に
うつや精神障害が良くなった人の
本をよんだ。

鉄とミネラルを積極的にとると
幸せホルモンのセロトニンが
作られるとか、

自然野菜をメインにして
体に毒をいれない。
科学物質をとらない。

セロトニンは腸内で9割作られ
ため、腸活をして腸内バランス
を整えたほうがいい。

炭水化物はだめとか、砂糖は毒。

断食して腸を復活させるとか。

色んな本をみて、
共通することは水を沢山飲むことと、
極力化学物質、人口調味料を
とらないことだった。

頑張って今日からトライして
みようと思う。

自然食材メインにして、
飲み物は水にしてみる。

確かにうつ病の兄は炭水化物、砂糖
ジャンクフードが主なご飯だなと思う
水も飲まない。と思った。

私自身も水は飲まないしお菓子
ばっかり食べてる気がするので
ブログ始めたので、
自分の経過観察を含めやってみます!