goo blog サービス終了のお知らせ 

まるまる◎はなまる◎にじゅうまる

平成15年生まれの双子とパパとママの4人家族の毎日を綴ります。

箱根へ♪

2007年08月28日 | 夏休み
月曜日はパパちゃんが休暇を取ったので、朝、思いついて箱根の日帰り温泉に行ってきました

8時半に出発して、途中、休憩をはさみながら11時過ぎにお目当ての温泉に到着



男チーム・女チームに分かれて、まずはさっそく温泉へ~



出たらお昼ご飯にしよう、と話していたのですが、なぜか女チームの方が30分以上も早く出てしまい(ここが、普通の家庭と違う所。普通は女の方が時間がかかる)サエサエが

「お腹がすいた~~」

と騒ぎ出したので、お先におにぎりを食べていました。



途中のパーキングエリアでパパちゃんのお薦めで買った「梅しそにぎり」。

これがさっぱりとしていて、なかなか美味

それにしても、サエサエのこの格好



とてものこと「女子」とは思えません将来が心配です・・・

やっと出てきた男チームもお昼ご飯を食べ、その後に混合チームに変更してもう一度、温泉に入ってきました

初めてこの温泉に子どもを連れて来たのは2年前。

その頃は、しっかり抱っこをしながら入っていたのですが、今では、自分の足で立っても、頭がニョッキリとお湯から出ているんですから子どもの成長ってすごいですね

さて、その後は、箱根に来たときの恒例の「甘酒茶屋」へ向かいました。



箱根の山の上にあるので、かなり涼しいです

風情のある店内でお目当てのかき氷をいただいてきました。



子ども達は「イチゴ」と「レモン」



ママは「梅シロップ」



パパちゃんは「紫蘇」



ペロリと平らげて、店の裏手を少しだけ散策しました



空気までもが緑色に染まっているような錯覚に陥るほど、緑の深い場所でした

紫陽花が咲いていました



今頃に紫陽花が見れて、何だかとっても得した気分

さて、早めに箱根を後にし帰路に着いたのですが、港北インターで下りて『IKEA』に寄って来ました。



前々から一度来て見たかった『IKEA』

外観だけ見ても「広い~~」と言う感じです

月曜の6時過ぎということもあり、余裕で駐車して店内へ

(オープン当初は、駐車場に入るのに3時間待ちだったとか・・・



さて、店内はとにかく広いっ。広いっ。広い~~~~っ。

いたるところに子どもが遊べるコーナーがあり、それがありがたいようでもあり迷惑のようでもあり・・(笑)





4歳から10歳のトイレトレを済んだ子どもを60分間、預かってくれるそうなのですが、60分で見回れる広さではありません。

買うものがピンポイントで決まっている時のみ、使えるサービスだと思いました。

そして、とにかく寒いんです、店内が

羽織るものを持っていなかったママは、途中から寒くて寒くて気もそぞろ

とにかく温かい物をお腹に入れたくて、店内の「IKEAカフェ」に入りました。

そこで「パスタ」を食べました。



このパスタは平日295円、土日は495円なんだそうです。

味は良かったです。

が、このカフェはトレーを手に持ち自分で好きなものを取り、最後にお会計をしていくと言うセルフサービス形式なんです。(ディズニーランドによくあるタイプ)

せっかく温かいメニューを選んだのに、席に着いて食べる時にはすっかり冷めていました

200円のホットドリンクバーで、カフェラテを3杯立て続けに飲み、やっと人心地ついたママです

(他の3人は、車中でオヤツを食べ過ぎてここでは何も食べず)

カフェにも、こういうキッズスペースがあり、こういうのはありがたいです。



さて、肝心の家具の感想はと言うと、デザインの種類は豊富、そしてカラフルだと言う印象が残りました。

値段は、やはり安かったと思います。

でも、家具と言うのは、使ってみて使い勝手のいいもの、ずっと見ていると愛着のわいてくるもの、飽きないもの、部屋の雰囲気にあっているもの・・・などが大切なので、これっばかりは実際、使って見ないとわからないんだよね~と言ったところでしょうか。

でも、正直に言うと・・・とにかく広い&寒い。それが一番の感想でした

混んでいる土日にブラブラ・・・と言うのは3歳児2人を連れては、かなりの疲労感が残るだろうと思いました

2階(家具)1階(雑貨&食品)をサラリと見て、30分程度の食事休憩を取っただけなのに、早や店内には「まもなく閉店です」のアナウンスが。(9時閉店)

6時過ぎに入ったので、あっと言う間に3時間弱~~~

じっくり見たら1日あっても足りないくらいの品揃えでした

(ま、うちはニトリでいいや・・・)

子どもを連れて広い店内を精力的に見て回るような体力も気力もないママは、

(子どもの家具はニトリに決定だっ)

と、ひそかにそんな決意をしていたのでした~

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (坊さん)
2007-08-28 22:33:16
う~箱根っすか、懐かしいっす!
温泉も良いですね、歩いて10分程の所に
有るのに最近ご無沙汰です。
車にはケロリン桶まで常備してある温泉ヲタクだったのですが身近にあると行かないもんですね。
週末、夜中こっそり乗鞍の無料湯に行ってくるかな?
返信する
紫蘇 (googoo)
2007-08-29 00:14:47
紫蘇かき氷!食べてみたいわ~。
去年のショットも思い出したよ。

イケアを寒くする理由があるのかな?家具は熱に弱いとか??
電力需要を押さえたいこのご時世に、そんなに冷やし過ぎはでんこちゃんに叱られそうだね(笑)
返信する
Unknown (さち)
2007-08-29 13:49:28
こんにちは~

うわ~タイムリーです!!
つい先日IKEAのカタログがポスティングされてて見てた所なんですよ。
おもちゃの収納棚と電気のかさ(何て言えばいいのかしら?)が気になっているところだったんで、新しく出来たところに行ってみようと思ってた所です。

カーテンとかジュータンもすごくカラフルで驚いちゃいました(笑)

子供が遊ぶスペースもあるなら 近いうちに行くことにしま~~~す♪
返信する
いつも (きむ)
2007-08-30 05:57:07
もりもり盛りだくさんですね~!!

かき氷 おいしそ~
写真でよだれたれました・・
返信する
Unknown (ココア)
2007-08-30 09:11:20
>坊さん

ケロリン桶!筋金入りですね
少しだけ秋めいてきたし、ぜひぜひ温泉に行っちゃって下さい~。
徒歩10分のところに温泉があるなんて、うらやましい限り

>ぐーたん

紫蘇はイチオシよ
イケアは、もしかしたら人が少なかったから余計にクーラーが効き過ぎてたのかも。
本当に寒かったよ。あれだけ広い店内を冷やすのに、1日の電気代どれくらいかかってるんだろう?(笑)

>さちさん

>電気のかさ(何て言えばいいのかしら?)

多分、電気のかさでいいんだと思います(笑)
さちさんのところだと、ひょっとして船橋のイケアですか??
子ども用品は特にカラフルでしたよ。
和室に合うのかな?と心配になるくらいに
いいのが見つかるといいですね~。
(子ども達も念のため、羽織れるものがあったほうがいいかも)

>きむさん

かき氷、おいしかったですよ~。
氷がちがうんでしょうね、うちで作るのとは一味も二味も違いました
返信する
温泉付き賃貸 (坊さん)
2007-08-30 21:40:11
別荘地には温泉付き賃貸物件で 5万円台/月なんてのも有るようですよ。
温泉スタンドで温泉を買って自宅で温泉ってのも有り
軽トラと農業用水タンクが欲しいっす!
返信する
温泉 (みつこ)
2007-08-30 22:52:17
いいなぁ 温泉♪ うちは 子供たち未経験です。
というのも 女の子3人= 母がすべて引き受け
になると思っただけで 疲れちゃって・・;
外出先のトイレも いつも 最近は私担当になっちゃうので ほんとに こういうときは女の子ばかりだと しんどい。
それにしても 女の人チームが早いっていうのは 確かに 珍しい!! ココアさんって テキパキ型?A型ですか??
返信する
行ってみたい! (PSママ)
2007-08-31 22:02:55
箱根は昔から一度行ってみたい憧れの場所。坊さん情報の5万円/月なんて言うのがあるのなら今度の里帰りは箱根滞在なんて言う事も考えちゃいます!
そらから、みつこさんと同様うちも最近は外出してもパパが男性トイレに連れて行くのを嫌がり、私のがトイレ係です。ミックスツインだとパパと役割分担が出来ていいですね。
それにしても甘味茶屋の風情のある事。かき氷も美味しそうー!あんこは言えば追加でのせてくれるのかな?
(最近あんこにすっごくこだわっています)
あっ、そうそう。隣町にIKEAがあります。よく行くのですが(運動がてら)、日本もアメリカも店内は同じ作り&システムのようですね。店内が寒いのも同じよ!
返信する
Unknown (ココア)
2007-08-31 23:30:17
>坊さん

温泉スタンドなんてあるんですか
でも、運ぶには確かに軽トラが必要ですね。
でも、そうやって運ぶだけの価値はあるかも~~。

>みつこさん

なるほど~~。
お嬢さん3人だと、そうなってしまうんですね。
でも、あと数年したら、ものすごい戦力になってくれますよね(家事とかの)
あ、でも朝の洗面所は争奪戦になるのかな~。
女の子は髪のセットとかで時間がかかりますからね。
私はA型ですよ~
でも、テキパキして早かったのではないですね。
お腹がすいてたっていうか・・・(笑)

>PSママさん

5万円情報は、残念ながら箱根ではないようですよ。
(でも箱根でもあるのかな?)
トイレとか、女の子の方が手間がかかりますからね。
パパがいない時に、3人で個室に入ったりすると、もう暑い日なんかムンムンしてますよ。
パパがいるときでも、時々タカタカが「ママがいい~~」なんて言う時があり、内心(え~~、パパでいいじゃん)と・・
やっぱりIKEA寒い??
なんでなんだろう~~~
返信する