今そこにある鉄路

故郷のローカル線はなくなりました。寂しいです。近くの鉄道がいつまでもありますように。

JR九州の列車(2)- 若松線

2019-06-26 16:02:29 | JR
一度乗ってみたかった筑豊本線、今回全線ではありませんがちょっとだけ乗ることができました。
愛称もつけられています。
鹿児島本線との短絡線と篠栗線を含めた黒崎駅 - 折尾駅 - 桂川駅 - 博多駅間には「福北ゆたか線」(ふくほくゆたかせん)、
若松駅 - 折尾駅間には「若松線」(わかまつせん)、
桂川駅 - 原田駅間には「原田線」(はるだせん)です。
(2019.5.19 撮影)




鹿児島本線と筑豊本線(若松線、福北ゆたか線、原田線)の地図を作ってみました。



昨日はJR赤間駅近くのビジネスホテルに泊まりました。
今日の小倉発新幹線で帰るまでの時間を有効に使おうと、朝早めに赤間駅を出発、折尾駅で下車します。



北九州市の若松に行ってみるつもりなので、若松行に乗りたいのですが、ホームがありません。
向こうにあるのがそうかなと思いましたが、なんだか工事中ですかね。
時刻表で7分の乗り換え時間なので少し慌てました。



案内板を見ながら、ホームから階段を降りて、通路に入ります。



6番ホームにある、折尾駅名標です。
JC26は福北ゆたか線、JE01は若松線の駅番号です。
若松線折尾の次の駅が本城(ほんじょう)になります。



9時20分発の若松行の列車です。
あまり時間がないので、後でゆっくり写真は撮るつもりで乗りました。



ドアを内側から撮りました。
マスコットキャラクター「くろちゃん」が描かれています。



車内です。
ロングシートの座席で、817系と同じく円形のつり革があります。



車両のつなぎ目の扉です。



若松駅に到着ました。
折尾から15分、280円です。
折り返し、折尾行になっています。



列車先頭部です。
白と青の塗装がきれいですね。



列車側面です。

この列車は「BEC819系電車」、JR九州の近郊形交流用蓄電池駆動電車です。
「"D"UAL "EN"ERGY "CHA"RGE TRAIN」の頭文字をとって、愛称「DENCHA」と呼ばれています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする