goo blog サービス終了のお知らせ 

番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

何となく!

2011-05-30 19:41:38 | 番楽
こっきです。
私、この、(番楽特攻隊長)、という、ネーミング自分では、気に入ってるんですが、
画像を検索すると、やはり、それらしい隊長の方々が・・・
私の、特攻隊長の意味は、番楽の中では、何も考えずに進んでいくという意味で、突撃~!
画像を検索して、私の画像だけ、浮いてる!
今更、気にしてもしょうがない。
ということで、これからも、色々、特攻します。

7月28日の報告!(祭典舞台実行委員会)

2011-05-30 17:31:35 | 祭り
こっきです。
ウォーー!そんな気はしてたんですが、
4人しか来ませんでした。 ガッカリです。
こっき、タカヒト、コウサク、マサキ、の4人でした。
それでも、舞台の外側の話は、大体、決まりました。(と、いうか、決めました。)
中身はといいますと、やはり、踊る方向で、AKBとかって・・・
23日、ヨサコイ(二ツ井恋舞)の皆さんに来てもらおうとか!
24日、太鼓演奏できるかも?
番楽ジョニーさん(三番叟さん)、なんか、企んでます?
とりあえず(根っこ切り神田川)
ということで、6月4日は、話すことがいっぱいです。

こうなるんじゃないかと思っていました。
                 と、いうことで、いまいちテンション上がらず

富根散歩(テーマは、川。)後編!

2011-05-30 16:56:17 | 富根散歩!
こっきです。
昨日の続きです。

水門、ですかね?
ちゃんとしてます。(必要なのかが疑問!)と、思いつつ先に進む

草がうっそうと茂って人を寄せ付けない雰囲気です。色々な鳥の声が・・・
ここには、鳥たちの日常生活があります。
町では見なくなった“すずめ”なんかもたくさんいるようです。
遠くに見えるのは、常盤のようです。(常盤の裏側!)

左奥に見えるのが、おそらく、常盤の小、中学校でと思います。
川を渡れれば、常盤、チョー、近い。(ただし、渡れれば、の話だけど・・・)

そんなの考えているうちに、(日本海まで15キロ)の看板。 へぇ~
前を見ると、家畜を飼っているような所と、材木工場のような建物が・・・
もしかして・・・鶴形に来ちゃったみたいです。 マジで、まさか鶴形まで来てしまうとは…誤算

今度は、能代までいちゃおうかな! (いや~冗談ですよ、冗談!)
 

ワンピースコレクション15

2011-05-30 16:38:03 | 趣味
こっきです。
以前、紹介しました、こちら!

の、中の様子を、お見せします。
まずは、メリー号は、

そして、サニー号、

なんか、デュバル、なぜ・・・
あと、オーズのお腹の中に、ちゃんと、モリヤがいるんです。
バーソロミュー・くま・・・
でも結構細かく出来ています。
                    それでは!