へたくそ写真伝導師の館

初級写真上達講座 
座長 小池 均

いなほ脱線転覆事故から早や一年。

2006-12-25 13:09:02 | Weblog
昨年の25日に突然飛び込んできた『いなほ脱線転覆事故』のニュースに目と耳を疑った。連日の風雪と除排雪作業に追われて四苦八苦していた事を思い出す。満足な補償問題も解決されないまま一年が経過したという朝刊の記事を読み、尊い命を奪われた人と遺族の方々に、とてもすまない事をした感が残りJRの対応に憤りを感じてしまうのは私だけではない筈。
去年とはうって変わって全く雪のない毎日が続く。お歳暮配りも終えて時折陽射しが覗く昨日、一人でブラッとドライブに出かけてみた。酒田市下黒川の『開運・出世の滝』へ写真公募展入選のお礼参拝をしてきた。廻りの木々に一枚の葉も残さず見事な水量で『滝』が出迎えてくれた。御滝神社はすっかりと冬囲いされていた。帰り道、何か吸い込まれるように酒田の『土門拳記念館』に車を走らせていた。何年振りだろうか!?連休というのに鑑賞客はまばらで何となくホッとするような静けさの中で作品鑑賞してきた。『巨匠・土門拳』の年譜を見て驚いた。写真取材中に51歳の時に一回目の〔脳出血〕に襲われ右手に麻痺後遺症を患う。59歳に二回目の〔脳出血〕。そして70歳の時に〔脳血栓〕で倒れ意識不明の重体。植物人間のまま10年が経過して、享年80歳でこの世から他界した。生涯数々の作品を生み出した『土門拳の古寺巡礼』の作品を観た、その一角に彼が使っていた遺品のカメラが展示されていた。不自由な体(右半身不随)でこのカメラを組み立て、どんな気持ちで左手の親指でシャッターを押していたのだろうか?神妙な気持ちで記念館を出ると、出口のそばには初冬の陽を浴びて、春になっても北帰行しない親子の白鳥がいた。何か考えさせられる半日であった。
{写真は遺品のカメラの展示ケース}です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のハタハタって『気まぐれ隊』みたいですっネ!!

2006-12-21 20:07:52 | Weblog
昨年の今頃もブログに書き込んでいたのですが、酒田北港の(通称水路)という所に集結するハタハタが今月の12日に一致団結してお越しになったとの報道に、県下のアッチコッチから釣り人が殺到しているという。余りの数の釣り人に驚いたのか翌日からはサッパリと姿を消してしまったとの事。そりゃそうだゼッ!?あんな針の化け物みたいなものを上下させて引っかき回されちゃ・・・ヤンダゼのっっ!!俺が雄のハタハタだったらラッシュアワーの(水路)になんか行かずに、もっとシチェーションの気のきいた場所で雌のハタハタを待ち伏せするだろうナァ??
新鮮なハタハタの『湯揚げ』って旨いんだヨなあ。醤油漬けも・・素焼きも・・?!今日も戦国武将のつもりなのかエッペの釣り人が集まってくる。ハタハタの数よりもエッペ。肩を落として帰路につく父ちゃん・・乗り込む車には釣り竿・大きすぎるクーラーバック・コンビニ弁当のカラ・そしてナンバーが内陸の『山形ナンバー』
ご苦労さん・・・これから帰って母ちゃんに何と報告するのやら。まさかっ!!ハタハタが平日出勤お断りなんだ゛ってとは言えないだろうし、ましてや時間外手当カットだっとも言い訳出来ないだろうナァ!!又、馬鹿みたいに釣れたって聞いたら是非とも来てネ!!その頃には『お祭り』は終わっているんだけどっ?!でも諦めずに頑張ろうネッ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お観音様の御歳夜『ダルマ市』

2006-12-17 18:20:24 | Weblog
七日町(現住所は鶴岡市本町2丁目)のお観音堂で、今日『ダルマ市』が行なわれている。景気回復に願いを込めて手を合わせてきた。毎年のことだが『ダルマ市』の晩は冷たいみぞれ混じりの雨が降る。今日もそうだった。・・・お役目を終えたダルマが次々と燃やされていく様は何となく悲しく、さっきまで、どこかの家の神棚の上でその家族を見守り続けていてくれたはずだし、キリッと唇を閉じて・・・どんな一年だったのだろうか!?・・・『アッチッチ』大黒様の御歳夜から一週間が過ぎ、お観音様の御歳夜、来週はクリスチャンでもないのに『クリスマス』がやってくる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失くしたくない風習『大黒様のお歳夜』

2006-12-09 18:17:39 | Weblog
当地では師走の9日に『大黒様のお歳夜』という風習が行なわれる。無病息災・身体堅固・商売繁栄・所願成就の思いを込めての行事なのだと思う。大黒様を祀り、この日はハタハタの田楽にきのこや芋の茎やセリの入った納豆汁・焼き豆腐にたっぷりの田楽・黒豆の煮物・豆菓子・黒豆入りのナマスを食する。そして何より不可解だと思われるのが『マッカ大根』・・・(解説しないと解らないと思いますので・・・根元が二股以上に分かれている大根でして・・普通だと売物にならないと思われる・・何と言おうか・・奇形なのですが・・当地では(マッカ大根)と呼びます。解説おわり)を飾り付けます。豆づくしで『マメに生きていけ!!』の意味だと思われますが、こういう風習は後世まで残ってもらいたいものだと思います。昨晩、町内の青年部の忘年会があり、『大黒様』の話題が出て・・・今の若いご夫婦の家庭にはそんなものは無くなっているヨ。・・・今はファミレスで何でも食べれるんだもの・・・年寄りと一緒に暮らしてなければ、そんな面倒くさい風習なんて無くなっちゃうヨ!!??・・・そう言われた時、何故か寂しい気持ちになった自分がとてもミジメ臭かった。小さい頃から我が家で脈々と続いてきた風習『大黒様のお歳夜』はズゥーーーと続けていきたいものだ!!身の丈に合わせて・・我が子供達からも灯火を消さないでもらいたい。嫁さん貰っても、嫁さんに行っても。・・・事務所の神棚も、2階の神棚にも今晩は明かりが灯り、打出の小槌を持ち上げる『大黒様』が今晩の主役。御神酒をいただく・・・冷たい酒が胃袋に落ちていく。思わず合掌!!今年も残すところ三週間・・・思い出したかのように『マッカ大根』にも合掌。写真の大黒様は我が家の収集骨董でありまして『子宝の象徴でありますネズミを手に見上げる大黒様』と解説しました『マッカ大根』であります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天から雪も・・吉報も・・降ってきた。

2006-12-03 13:53:41 | Weblog
師走に入り悪天候が続く毎日。恒例の羽黒山の山伏の『松の勧進』が霙混じりの中くりひろげられている。サンブッ!!北国特有の鉛色の雲が覆ってきて時折日差しを覗かせたかとおもうと、小さな雪を降らせる。青森のエンターティナーの伊奈かっぺい様が以前CDの中で歌っていた(雪は天からの贈り物)・・・と。店先にはクリスマスの飾り付け、鶴岡公園の木々には装飾の電飾が施され、致道博物館も夕刻からライトアップされ真っ白な建物がとても綺麗に浮かび出ている。景気拡大傾向なんて報じられているけど本当なんだか、まるで実感しないのだけど街は本当に元気なんだろうか!?折角の日曜日だというのに外はアラレ模様。退屈にして事務所のパソコンいじりをしていると一通の封書が届く。大判写真協会からだった。いくらかのドギマギする気持ちで開封する。2007大判写真公募展の一次審査通過のご案内との文面に思わず笑みがこぼれた。涼風『開運・出世の滝』という作品が選ばれたとの事。以前このブログで紹介した・・・あの滝・・・いつか日の眼を見せるからナッ!!って書き込んでいたあの滝なのです。よかったナ!!今日は天から雪も・・吉報も・・降ってきた。もう少し天気が回復したら『開運・出世の滝』の前にある神社に御礼のお参りでも行かなくっちゃナァ!?〔この写真が公募展に出したものです。場所は八幡町の黒川地区です。〕御希望の方がいらっしゃいましたら何時でもご案内致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする