写真はひでちゃん夫婦が昨日最後まで残った糯米を収穫作業中のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃんはカミさんと予定通り昨日の午後から糯米の収穫作業をしましたよーっ・・・。
「・・・朝市に野菜やら布袋草を出して来たよ~っ九時半からは会議ぃ~っ・・・?」
「・・・JA女性部の役員が集まって打ち合わせぇ~っいろいろとあるんよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・会議が長引いたからっ稲刈り開始は二時前からぁ~っ鎌を持ってカマンっ・・・?」
「・・・ザクザクザクっ茎がやねこぅてやれんっザクザクザク~っふぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・手刈りしたのを束ねてっ藁を採るために脱穀して持ち帰って天日干しぃ~っ・・・?」
「・・・藁はお正月飾り用にするため年末まで保管してっあと野菜の下敷きにもっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっご近所さんも稲刈りをしよってじゃ~っ初刈りに三回目もっ・・・?」
「・・・上空から見下ろしてみちゃろぉ~っおぉ~っすごっやりよってっ・・・?」
「・・・(^-^)」
外側の稲から手刈りをするねっ
何把要るじゃろぉかっ30束くらいは刈らんにゃ~いけんねっ
手を振っちゃぎょ~っおぉ~いっ
糯米は稲わらはもちろん大事じゃけどっ
ちょびっとしか栽培しちょらんけどっこのことが大切なのっ
糯米は収穫してお正月の鏡餅やら
お正月にいただく小餅用にも絶対欠かせんからっ
その分は最低でも栽培せんにゃ~ねぇっ
そろそろドローンはご帰還がよろしい
収穫はコンバインのタンク半分ほど
稲わらは41把持ち帰りました
朝の見回りで満月糯っ ちょうど刈り時です
背戸の奥側のご近所さんの田んぼ F甲川を挟んだ田んぼも稲刈り中
朝市へオクラやささげ豆など 布袋葵も出荷っ
ナッツとポテトチッブス ゆで卵っ
なにっスクイズっ? アウトもコリジョンでセーフに
サク3本目のヒット 代走曽根君っ
中8日登板も敗戦投手の森下君 プロ初勝利の上田と立浪監督(中に0-2)