goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族も今や後期高齢者の仲間入り。家族はカミさんと老猫。昭和4年築の生家で田舎遊びを楽しんでいます。

山口鷺流狂言結成65周年記念公演

2019-11-17 | 地方の風景

写真はひでちゃんが昨日鑑賞した山口県指定無形文化財山口鷺流狂言保存会主催の狂言だよーっ・・・。
ひでちゃん昨日山口鷺流狂言保存会結成65周年記念公演を鑑賞しましたよーっ・・・。
           <演目は千鳥のワンシーンです>
  「・・・わっFaxがっおぉ~っ福島のリンゴ園からっプリントしてっとお~いっ今年もっ・・・?」
  「・・・美味しいリンゴ出来たんてぇっ台風やら大雨被害は免れたんてぇ注文書ぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・なにっわぁ~っJAから請求書ぉ~っヘリ防除費用ぉ~っどれどれ~っ・・・?」
  「・・・ひぇぇ~っ1万5千7百7十円ぇ~んっ営農口座から引き落としっ安ぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっ来た来たっ日程表送付のご案内っわっなにっおみやげ宅配便のカタログっ・・・?」
  「・・・出発前に申し込んで旅は身軽に快適にっお受取りはご自宅でっそんなバナナっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・そ~じゃっ二時開演じゃった~っえ~お天気じゃしチャリンコを飛ばしてっ・・・?」
  「・・・こ~ゆ~文化は応援せんにゃ~いけんっ無料でっちゅうけど寄付を千円っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             お酒を盗み飲みされて棒で手を縛り飲めないようにして外出したが
  
             ますますお酒が飲みたくなって二人が協力して飲み始める「帽しばり」
  
             賀茂の河原の競馬の話などで気を引いてその隙にっ
  
             演目「柿山伏」柿を盗み食う山伏をなぶってやろうと鳶を真似させて
        
             山口鷺流狂言初上演復曲演目柑子(こうじ)より
        
             40年ぶりの公演となる布施無経(ふせないきょう)
  
   山口の重要無形文化財は萩焼と赤間硯と狂言だけ          渡辺山口市長もお祝いに
        
             関東嫁菜のお花に朝露っぽい霜が
        
             仏の座のお花が霜を被って輝いて
        
             寒いのでおいらは田植え機の運転席で
        
             牛乳がもらえんからお水にするっ
  
               門の珊瑚楓です            海のあの珊瑚に似て枝が赤いのです
  
            生垣の中に山茶花が             立派なお花を咲かせています
  
          牛蒡と一緒に猪肉を煮たよっ           こちらは猪肉を焼いて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする