北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

入院時必要・不要だった物

2017-01-28 | 親知らず手術記


病室に入って真っ先に「持ってくるんやったー!」と後悔したのが、ハンガーでした。

さすがにハンガー1本ぐらいは、お情けで置いてくれてるんじゃないの?と安易に考えた私が甘かった_| ̄|○

冬場なので上着類が多く、着てきた服はとりあえず全部、両開き式の平たい2段棚につっこんでしまいました。

シャワー後のバスタオルやボディタオルも、ハンガーがないのでとりあえず掛けられる場所に掛ける始末。





100均でも折り畳みのハンガーが売られているらしいので、今後のためにも何本か買っておこうと思います...(>_<)

あと欲しかったのは薄手の上着。ポケット付きで裾が長めのカーディガンとかがあれば便利やったな〜と。

病院内はとにかく暖かい、むしろ暑いぐらいにもなるので、ほとんどレンタル病衣1枚きりで過ごしていたのですが。

初めは病衣の下にブラを付けてたけど、検査や手術前には外すので、いちいち面倒くさくなり結局ノーブラ(^^;)

しかし。診察に呼ばれたり、売店に行ったり、病室のトイレが使いづらい時に共用部のトイレまで行ったり。

わりと病室の外をうろつく事も多くて、さすがにノーブラではマズいと思い、着てきたフリースを羽織っていました。

フリースも悪くないけどやっぱ暑くなるんよねー。もしかしたら袖なしのベストとかの方が便利かも。

あとはリップクリームも。めちゃくちゃ乾燥していて、たった2日で唇がカピカピ。油断してました〜(>_<)

次に「持って行って正解だった物」。病院から指定された持ち物以外で、これは便利だと思った物は。

・ウェットティッシュ
食後のお箸やスプーンをいちいち洗面コーナーまで洗いに行くのが面倒で、ササッと汚れを拭いてました。
食事にお手拭きが付くわけでもないので、オレンジを食べる時にはすごく役立ちました。食べこぼしも拭けるし。

・バッグハンガー



鍵のかかる貴重品入れがかなり小さかったので、貴重品以外の荷物は取り出しやすいように置いていました。



S字フックも4本入のを買って持っていってたけど全く使わず。バッグハンガー1つで事足りてしまいましたねー(^^;)

・ストレッチポール
入院前にダイソーで買ったけど、これが一番買ってよかったし、今後も使えそうやなーと思えます(^^)
ベッドで寝てる時に、背中で挟んでコロコロしたり、足の下に置いて少し足を高くしてムクミ予防など。
あと、寝ながらスマホを見てると疲れてくるので、こんな感じで↓腕の下に置いたり。



使用時は空気を入れて膨らませ、持ち運び時は空気を抜いてペタンコにできるので。車中泊にもいいかも(^^)

・鏡(自立式)
病室内の洗面コーナーにもあるけど、顔の腫れ具合を見たり、やっぱりすぐに見える方が安心です。

・2リットルペットボトルの水
売店にあるかと思いきや、500mlしかなく。乾燥対策&絶食時にガバガバ飲んで、丸2本空けました。

・ボディペーパー&水のいらないシャンプー
手術当日は入浴禁止(ってか入浴する気にもならない)ので、翌日の退院前にササッと使ってリフレッシュ。スッキリ(^^)

次に「持って行ったけど不要だった物」。これは荷物の大きさを左右するんじゃないかな〜。

・着替え
家から病室に入るまで1時間も着てなかったので、着てった服をそのまま着て帰りました。嫌なら洗濯機もあるし。
病衣の下にTシャツ着るかな?と思って持ってったけど、暑くてそんな気分にもならず。
替えは下着さえあれば、なんとでもできそうです。

・複数枚のタオル
タオル・バスタオル各2〜3枚、と指定があったのでそのとおり持ってったけど、シャワー時に1枚ずつしか使わず。
ベッドに敷いたり枕カバーにしたり、気になる人には必要だろうけど、私は全く気にならなかったので。

・耳栓
2泊目に新入りのイビキがうるさくて、ここぞとばかりに使ってみたものの、変わらずうるさいし、突起が痛いし。
こんな事なら、ハイレゾ対応のワイヤレスイヤホンでも買っておいて、好きな音楽を流せばよかったと反省しきり。

そんなもんかなー。亭主ドノも同じ横向きの親知らずなので、もし入院治療になったらレクチャーしてあげよう(^^)

私は2泊3日だったので、さほど参考にはならないかと思いますが、持ち物チェックに役立てれば幸いです(^^)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手術後2日目、口が臭い〜! | トップ | 手術後の経過など »
最新の画像もっと見る

親知らず手術記」カテゴリの最新記事