goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

マイナンバーカードと住民票

2023-08-17 02:19:14 | 社会、政治
⚫社会・政治(今日)



爺、ついさっきまで知りませんでした。

住民票の写しを取得する料金が、市町村で違うということです。

あるニュース記事を読んで知ったのですが、熊本市は窓口で申請すると400円かかるそうです。
爺の住む地域は300円です。

更に驚いたことが!
マイナンバーカードを使って熊本市の方がコンビニ等で住民票の写しを交付する料金は10円だそうです。
こちらは150円です。

市町村での証明書の発行手数料は全国統一だと思っていましたが、違うのですね。

ちなみに熊本市の10円は今年いっぱいとか。

マイナンバーカードを取得して、3回住民票の写しが必要になって、コンビニで発行しましたが、こちらでは450円。
熊本市在住者なら30円。

過疎化している地域とはいえ、この差は大きいと実感した記事でした。





↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする