山梨百名山の1つ『滝戸山』へ行ってきました
始めは、登山口近くにある御殿滝を見に行きました
入口から数分で現れた滝。


気分を少し癒した所で、山登りスタートです
かなりの蒸し暑さ
です

登山道入口から登り坂。緩やかではなく、急峻な登りが続きます
でも登り始めなので、まだまだ元気で気合も十分
です。


山登りは、ただ歩く
だけでなく、周りの花や
動物
の痕跡など探しながら楽しく
行くのがお勧めです。
この滝戸山で見つけたものは・・・。
熊
の爪跡。

へびイチゴ

きのこ

クリ

子供達のアイドル
くわがた

小さな発見を
して、楽しみながら歩きます
でも、暑さと急峻な登り坂なので、休みながらゆっくりと・・・。
かなり歩いたのに、まだ1/5地点の看板
先が長い

登って登って1時間。やっと山頂まで1.5kmの看板が登場
あと少しかも

あと1.5kmのはずが、登っても登っても到着する気配が全くなく、しかも大雨
の影響か、大木が根こそぎ倒れていて普通に歩くのも大変な箇所が。


登って登って看板登場
山頂と思いきや・・・

山頂まで900mということは、1時間も歩いたのに600mしか進んでない
山頂まであとどれだけかかるのでしょうか


この滝戸山は、入口から登りがずっと続きます。なので、健脚の方にお勧めコースです。
皆さんが登りやすいように、登山道の整備も忘れてませんよ

900mの看板から登って登って1時間10分
やっと山頂に到着です。
本当によく登って来ました

山頂からは、周囲の景色
が見れないので少し残念です。
夏場なので、虫も多くて・・・
でも自然豊かなので『やまなしの森百選』にも選ばれています
森林セラピーにいかがでしょうか。
帰りは、同じ道を下り、途中林道へ抜けるルートです(大木が倒れている少し先に林道が見えてきます)
かなり急な下り坂なので、足元とられて何回も転びます
本当に嫌になります

そして、林道へ合流。ここからも山頂へ登る事が出来ます
甲府の登山道からより、こちらのルートの方がはるかに近道です。
でも、ずっと登り坂で辛い道のりと思いますが・・・。


ここの林道からは、山頂から見えなかった景色が望めます
この景色を、山頂から見たかったです。そしたら行きの登り坂で、疲れてすさんだ気持ちも
癒されたのに・・・。


正直、簡単なコースではありませんが、興味がある方は無理せずに登ってみてはいかがでしょうか。
今の時期、熊の
活動が盛んなので
熊よけに、『鈴
』と『バクチク
』は必需品との事です。
親切な地元の方にバクチクを頂き、鳴らしながら歩きました。

みなさんも、忘れずにお持ち下さいね
【参考コース】 〇 往路 3時間10分(分岐地点はありません)
滝戸山登山道入口 → 1.5km看板 → 900m看板 → 滝戸山山頂
〇 復路 55分
滝戸山山頂 → 900m看板 → 林道登山道入口

始めは、登山口近くにある御殿滝を見に行きました

入口から数分で現れた滝。


気分を少し癒した所で、山登りスタートです

かなりの蒸し暑さ



登山道入口から登り坂。緩やかではなく、急峻な登りが続きます

でも登り始めなので、まだまだ元気で気合も十分



山登りは、ただ歩く




この滝戸山で見つけたものは・・・。
熊


へびイチゴ


きのこ


クリ


子供達のアイドル



小さな発見を


でも、暑さと急峻な登り坂なので、休みながらゆっくりと・・・。
かなり歩いたのに、まだ1/5地点の看板

先が長い


登って登って1時間。やっと山頂まで1.5kmの看板が登場

あと少しかも


あと1.5kmのはずが、登っても登っても到着する気配が全くなく、しかも大雨



登って登って看板登場


山頂まで900mということは、1時間も歩いたのに600mしか進んでない

山頂まであとどれだけかかるのでしょうか



この滝戸山は、入口から登りがずっと続きます。なので、健脚の方にお勧めコースです。
皆さんが登りやすいように、登山道の整備も忘れてませんよ


900mの看板から登って登って1時間10分

本当によく登って来ました


山頂からは、周囲の景色

夏場なので、虫も多くて・・・

でも自然豊かなので『やまなしの森百選』にも選ばれています

森林セラピーにいかがでしょうか。
帰りは、同じ道を下り、途中林道へ抜けるルートです(大木が倒れている少し先に林道が見えてきます)
かなり急な下り坂なので、足元とられて何回も転びます

本当に嫌になります


そして、林道へ合流。ここからも山頂へ登る事が出来ます

甲府の登山道からより、こちらのルートの方がはるかに近道です。
でも、ずっと登り坂で辛い道のりと思いますが・・・。


ここの林道からは、山頂から見えなかった景色が望めます

この景色を、山頂から見たかったです。そしたら行きの登り坂で、疲れてすさんだ気持ちも



正直、簡単なコースではありませんが、興味がある方は無理せずに登ってみてはいかがでしょうか。
今の時期、熊の




親切な地元の方にバクチクを頂き、鳴らしながら歩きました。

みなさんも、忘れずにお持ち下さいね

【参考コース】 〇 往路 3時間10分(分岐地点はありません)
滝戸山登山道入口 → 1.5km看板 → 900m看板 → 滝戸山山頂
〇 復路 55分
滝戸山山頂 → 900m看板 → 林道登山道入口