goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で自己を表現。

写真を通しての、自分の成長記録。

BOTANICA MUSEUM 夜の部(明るい時間

2025年04月19日 | 日常
いざ館内へ



ウェルカムフラワー

入り口から数メートルのところに「ミラクルツリー」がある。
咲く花の色形は同じものはなく、それぞれの個性才能がありながら、一本の幹を通じて深くつながる様は、人間のよう。人間も国籍や肌の色は違えど一つの大きな存在としていひとつになっている。

「ミラクルツリーは多様性」を表している多様性の美しさ調和の素晴らしさを表現しているそうです。


自然が持つ見えないエネルギーを形にしたのがこのモスモス、だそうです。
18時半〜19時くらいからピロンポロン喋り出します。


日が落ちるとライトアップされる。
緑の丸いのは小さな青リンゴです。



温室は



温室いっぱいに背が高くていいですね。


禍々しくも可愛い葉っぱ


ドラセナっぽさ感じる葉


先がピンク色で、葉は全体に斑点

可愛いサボテンの群れ




地球上の5つの異なる気候を表している。このクリーチャーが歩いたあとは、新たな命が芽吹き、空気は澄み、大地は息を吹き返す。
人と植物の原点の話だそう。



中庭はずいぶん紅葉が植えられていた。
以前はイングリッシュガーデンでした。植栽の参考にと、中庭によく訪れたけど、この植栽だと参考にするところはあんまりないかも。

それでも参考になったところさ、株間の広さ。
株と株同士結構離れてた。


 


紅葉が植えたことにより、秋には紅葉を見るお客さんも来るだろうし集客としては必要なのかも。


つづく







最新の画像もっと見る