goo blog サービス終了のお知らせ 

小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆民間の活用で戦略的な駐車場経営と公用車シェアリングの実施を!〓H26年6月虻川浩の一般質問報告3!

2014年07月02日 | あぶかわ浩の議会質問

平成26年6月定例会の質問内容を順次報告致します。

 
       インターネット中継録画はコチラ
6月5日(木)の2番目です。9月中旬まで視聴できます!


 再び、民間の活用で戦略的な
      駐車場経営と
公用車シェアリングの実施を

これまでも公有財産の有効利用と自主財源確保の観点から、
市の駐車場と公用車について民間事業者のノウハウを取り
入れた運用を提案しており、今回は検討の進捗を聞きました。

(1)公用車の台数削減の現状について。

(2)公用車の一日の平均使用時間は4時間だが、未使用
の20時間と休日夜間の活用について

(3)駐車場の空きスペースの有効活用と管理委託による
市の負担軽減について。

4)環境負荷低減や災害時電源としてのEVカーの採用と
充電インフラの整備について。

答弁は、①公用車2台の買い替えに当たり、電気自動車1台
を導入し、1台削減した。

②③現在事業者と情報交換している。庁舎駐車場について
は、歳入確保の観点から研究していく。

④電気自動車と充電インフラの整備については研究していく。

公有財産の有効利用と自主財源確保は重要なテーマである
ので、提案するに当たっては裏付けを持ってしなければなら
ないと考えています。

当局は堅実な裏付けが用意できるまではなかなか良い答弁
をしてくれませんが、「研究」や「検討」という表現はいったい
どの程度のものなのか‥?毎回の謎である。

今回はとりあえず具体的に事業者との情報交換をしてくれ
ているとのことなので前向きな進捗を期待したいと思います。

         あぶかわひろしは今日も行く
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ
           ワカモノのミカタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする