小平市議会議員★あぶかわひろしのあぶログ★

☆★☆小平をキーステーションとした,地域密着型活動リポート☆★☆あぶかわ浩のブログ

◆子ども医療費の適正化でロタウイルスワクチン助成等の子育て支援施策の実施を〓H29年9月~虻川浩の一般質問報告3

2017年09月19日 | あぶかわ浩の議会質問

※質問の動画は12月議会前まで視聴できます。

子ども医療費の適正化でロタウイルスワクチン
  助成等の子育て支援施策の実施を


公明党はこれまで子ども医療費の適正化を推進し、本市においても乳幼児医療費助成制度 (マル乳)、義務教育就学児医療費助成制度(マル子)が実施されています。

しかし国は地方自治体の独自助成が医療費の増大を招くとしてペナルティを科して来ました。公明党山口代表は2015年2月の参院本会議でペナルティの見直しを強く主張し、公明党として厚労省に見直しを強く求めて来ました。

その結果、昨年3月には「見直すべき」との見解がまとまり「ニッポン1億総活躍プラン」に明記されました。

見直しの内容として、未就学児を対象とした助成についてはペナルティを廃止し、「見直しにより生じた財源については、各自治体においてさらなる医療費の拡大ではなく他の少子化対策の拡充に充てる事を求める」と通知。

私は、平成30年度からの施行に合わせて、WHOが定期接種化を勧告しながら日本では未だ定期接種となっていないロタウイルスワクチンの公費助成の財源に充て、実施すべきと考え、質問しました

まず問題の小平市が国にこれまでとられて来たペナルティの金額は、平成28年度で1060万円とのことでした。
次に本市におけるロタウイルス感染の経済的負担額は、1万人の就学前児童の半分の5000人が受診するため、
2億5400万円
もかかっています。
私の提案は、毎年生まれる約1600人の0歳児の半数に50%の公費助成ができないかということですが、私自身が驚きましたが、そのコストは何と冒頭に聞いたペナルティ金額の1060万円とほぼ同額であったのです。
さらに現在ロタウイルスワクチンには、東京都の包括補助が出ており、結論として小平市の持ち出し金額は、半分の500万円程度になるということです。
つまりワクチン助成を実施しても、半分の500万円超のお金を財源として活用することができるのです。

    ▼ロタウイルスワクチンは経口摂取です

予防接種全体の副反応への対応、接種を受けない選択の自由が言われますが、正しい医学的エビデンスに基づく予防接種の情報周知、あるいは相談体制の充実などに、今回指摘した財源を使うべきことを強く訴えました。

日本では、「副反応」という言葉が否定的な意味で独り歩きする現実があります。もとより判定はしかるべき国際機関や国の機関が責任を持って出すべきです。

残念ながら、データを改ざんしてまで持論を主張した研究者の発信によって、予防接種への抜き難い不信感を全国に蔓延させた輩がいたことも知らなければなりません。



        あぶかわひろしは今日も行く               
      
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆再び住宅確保要配慮者のため支援事業を活用し空き家の利活用を推進しよう〓H29年9月~虻川浩の一般質問報告2!

2017年09月18日 | あぶかわ浩の議会質問

※質問の動画は12月議会前まで視聴できます。

 再び住宅確保要配慮者のため支援事業を活用し
  空き家の利活用を推進しよう


改正住宅セーフティーネット法が419日成立し、いよいよ1025日から施行されることから、6月に引き続き空家の利活用について質しました

小平市は国に先駆け、空家条例を作り、発生を抑制してきたことにより、600件近くあった空家を314件に減らしてきた事は評価できます。

しかしどちらかと言えば防犯・防災の観点からのものであり、住宅に困っている高齢者、障がい者、子育て世帯、外国人等への配慮と利活用はほとんど行われていません。

特措法ができ、さらに改正住宅セーフティーネット法ができた今、国や東京都が進めているのは、要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度や、最大月4万円の家賃補助、最大6万円の保証料の補助など困っている人への居住支援です。

つまり、危機管理部門だけではなく、福祉部門との連携に具体的に踏み出すべき時を迎えているのです。

国の補助を受けるための条件が、空家対策計画の策定と相談の受け皿である居住支援協議会の設置です。

翻って市は7月に民間事業者等と「空き家等対策に関する協定」を結びましたが、その内容を聞くと、これはあくまで持っている側つまり「所有者」のためのものだと言うことでした。

残念なことに、要配慮者など住宅に困っている側の人への窓口ではなかったのです。

私は10年以上前から居住支援協議会の設置を求めていますが、当時も「作ればいいというもんじゃない」との実に冷ややかな答弁でした。

協議会設置について小林市長は、今年3月の市議会公明党の代表質問への答弁で
不動産業界等々の力をかりて前へ進めてまいりたいと答えましたが、市の執行部は「庁内検討会議で今後の方向性を検討する」と繰り返すばかりでした。

少数精鋭で日々努力を続ける部局には敬意を表しますが、仮にも市長が代表質問で答弁した内容と、部局の答弁に齟齬があると感ずることが度々あります。

市長答弁は重いものであり、今回の答弁も「齟齬」ではなく「時間差」であったということを期待し、今後の決算審議に臨みたい。


        あぶかわひろしは今日も行く               
       
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆姉妹都市小平町との経済交流を戦略的に進めよう!〓H29年9月~虻川浩の一般質問報告1!

2017年09月17日 | あぶかわ浩の議会質問

市議会9月定例会真っ最中ですが、先日7日に行った虻川浩の一般質問を順次報告いたします。動画は12月議会前まで視聴できます。

 姉妹都市締結40周年を期し小平町との
  
経済交流を積極的戦略的に進めよう。

北海道の小平町(おびらちょう)と小平市は、同名の自治体というよしみで、昭和53年7月1日姉妹都市を締結しました。

明年は姉妹都市締結40周年の佳節を迎える事から、両都市の更なる発展と経済交流の促進のため、質問しました。

虻川浩の主な提案として、
①それぞれの土地をよく知るためのミニツアー企画
生産者同士がそれぞれの生産地を訪ねる交流。
市役所食堂、市内レストランでの平町産ルル・ロッソPR。
小平市の特産品、お土産品のアンテナショップの設置。
⑤小平町特産品の注文受付窓口通信販売窓口の設置。

市議会公明党は、小平町の生産者・漁業者の皆様を直接お訪ねする機会を頂き、小平町の生活や文化風俗に、じかに触れる貴重な体験をさせて頂きました。
     ▼小平町の関次雄町長(写真中央)と

市の答弁は、「ミニツアー企画は有効と考える。観光まちづくり協会と連携し研究する。」

▼写真下は、石倉さんの「アイボリーメロン」のハウス


「ルル・ロッソはパスタに適した小麦であり、商品差別化に有効と考えている。」▼




「特産品の注文受付や通信販売窓口は、商品供給量や流通体制など課題を整理し研究していく」との内容でした。

    
▲小平町特産の上記写真は左から、オレンジ色のスイカ・加藤さんの「サマーオレンジ」、タコ箱漁で有名な「タコ」、北の珍味「ホヤ」の酢の物、「ホタテ」、そして家で作った「タコめし」です。


▲写真はルル・ロッソを提供する品川駅イーストワンタワーの「北海道 留萌マルシェ」。都内では3カ所でルル・ロッソのパスタを味わうことができます。

在庫を抱えない、受注発注方式通信販売窓口の設置は双方が可能性を認識しており、ぜひとも実現してもらいたいものです。

今後の両都市のさらなる経済交流の発展を全力でバックアップして行きたいと思います

        あぶかわひろしは今日も行く               
       
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小平市議会2017年9月定例会が始まります!〓あぶかわ浩も9/7木10時頃一般質問に登壇!

2017年09月03日 | あぶかわ浩の議会質問

9/5から9月定例会が始まります。
6日からは一般質問がスタート。私も以下テーマで、7日木曜の
午前10時頃から登壇します。

 姉妹都市締結40周年を期し小平町との
   経済交流を積極的戦略的に進めよう。

 再び住宅確保要配慮者のため支援事業を活用し
    空き家の利活用を推進しよう。

 子ども医療費の適正化でロタウイルスワクチン
  助成等の
子育て支援施策の実施を。


皆さまから頂いた、ご意見ご要望、行政視察で得た課題の
実現へ元気いっぱい頑張ります
 

           あぶかわひろしは今日も行く               
        
あぶかわ浩(虻川浩)小平市議会議員のホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする