goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

ストーブ

2014-01-10 09:24:57 | Weblog

また、寒くなりストーブが恋しいのですが・・・・・

灯油の運搬などを考えると・・・・

石油ファンヒータはあるのですが

 

↑ 我が家にあるファンヒーター

ファンヒーターじゃないほうが良いんだけど

しかし・・・

もう何年も主人からはOK!が出ず・・・

ましてマンションへ越してきてからはなおさら却下

 

これ!ほしいんだけどね。

 

少しアイボリーがかったこちらも捨てがたい

アメリカの大寒波のニュースを見ると

ディ・アフター・トゥモロー を 思い出してしまいます。

久しぶりに観ようかな?

陽が出てきて少しは部屋が暖かくなってきました。

 

この際、こちらで良いのでと頼み込んでみるか?

鍋を上に載せようかな?

 

でもやっぱり ブルーフレームだよね。

 

灯油も高くなりましたよね。

結婚した頃は18リットルで700円ぐらいだったのに・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり野菜みそ

2014-01-09 21:55:50 | 楽天セール

週末からお買い物マラソン始まりますね。

買いたい物はたくさんありますが(笑)

日用品や調味料などの購入で終わると思います。

今日の夕飯も寒くなったので・・・・

まつや の とり野菜みそ ピリ辛 を使って

 

 

ピリ辛とり野菜鍋

作り方には水 450cc ~ 500cc

(あくまでも目安です。)と記載されています。

我が家は 700ccのお水で溶かします。

それが我が家3人で食べる野菜の量とスープも飲みたいのでベストです。

  

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の仕事@主人

2014-01-08 23:59:59 | Weblog

今年中に主人にやってもらいたかった仕事

これだけはどうしても譲れませんでした。

レンジ台兼食器棚についていたコンセント

あるときから突然、電気が落ちたりしていました。

炊飯の途中とかオーブンの途中とか

仕方なく床のコンセントからコードを引いていたのですが

邪魔!!

どうも気になってコンセントの交換を

早くから主人にお願いしていたのですが・・・・・

なんやかんやと先延ばしされ

今年中にはと、お願いしていました。

食器棚の食器をほとんど出し

裏側の配線を取り出し、ネジ止めされていたコンセントを

外して・・・・

左側 少し変ですよね?

裏側を見ると溶けているようです。

主人が言うには熱で溶けたものではないようで・・・

どうもスチームオーブンの蒸気で溶けたのかも?

普段は引き出して使っていますがキッチンを

使っていると邪魔になって・・・・

新しく取り付けてもらったコンセント

引きで見ると

こんな感じです。

以前は黒い穴の部分についていましたが

少し離して取り付けてもらいました。

 

これで床のコードも邪魔にならず

引き出しを開けるのにも邪魔にならず

ストレスから開放されました。

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

この次は食器棚 レンジ台別々にしないとなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの

2014-01-07 22:23:55 | Weblog

一年ぶりの診察日でした。

診察予約日が一年後なんて忘れてしまいそうでしたが・・・・

レントゲン撮影して 診察して 異常なし

私の病気は2年再発が無ければ完治といわれているようですが・・・・

私の場合、5年後(もっと前に再発していたのかもしれませんが自覚症状が出て受診したのが)に

再発しているのでなんとも言えません

小さい手術を入れると同じ場所を4度手術しているわけですから

別の場所に出現するかもしれませんし・・・

主治医の先生は「 悪いものじゃないから・・・」と

慰めはしてくれますがね。

次回は・・・・10ヵ月後

忘れないように手帳にメモって置かないと・・・・

一年ぶりに訪れると軽い浦島太郎気分です(笑)

コンビニ出来てるし、機器が新しくなってるし・・・・

反対に売店は寂しくなってしまって・・・

入院中や診察日に楽しみだった

つるやのパン と 森のくまさんのパン

森のくまさんのパンしか買えませんでした。

 

朝作らなかった 七草粥

夕飯に食べました。

一杯目はそのままで

二杯目はたまごを入れて

これで、正月気分から抜け出さなきゃ!

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きなこもち

2014-01-05 23:09:06 | Weblog

年末にきな粉を買い忘れていて

きな粉餅を食べれなかった年初め

やっと買ってきまして・・・・(笑)

やっと食べれました。

美味しいよね。

 

今年初の主人と二人でのランチは ウエストのうどんでした(笑)

ムスメ 二人は バイトで居なかったのでね。

年末にお友達とウエストの年越しそばの話しをしていたのですが・・・

先日、マズイ年越しそばを食べたわたし達

主人の実家で食べる 年末のそば

今年の年末は、ウエストの 年越しそばを注文しようと

夫婦で話し合ったのでありました。(笑)

だって 具材 と スープ と 麺 注文できるので・・・

まぁ、主人の仕事の具合で予定も変わってきますがね。

そういえば、年末オードブルを取りに行った街で

永楽庵前には蕎麦の受け取りのためか

車の列が出来ていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2014-01-04 15:12:48 | Weblog

もう、仕事が始まっている主人

夜勤明けで帰ってきました。

そんなわけで、朝ごはん

私の実家から年末に野菜などをもらっていたので・・

煮物も食べたかったし・・・

 

年末の買出しで購入した豆皿 

最初は箸置き購入しようかと思ったんだけど

 

煮物は

たけのこ ・ レンコン ・ サトイモ ・干ししいたけ

ごぼう ・ にんじん ・ 絹さや ・手まり麩

たまごも消費しないといけないので卵焼き

なます ・ レンコンの梅肉和え

すばす ・ きんぴらごぼう

明太子もあったので白ご飯

なのでお味噌汁

購入していたお餅 1キロは消費してしまい

残り1キロとなりました。

ムスメからは もっと買っておいてぇ~だって

 美味しいお餅は良いよね。

きな粉をを買い忘れまだきな粉餅が食べれてません。

 

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

来週からはまたお弁当作りがスタートします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の新入り

2014-01-04 13:57:04 | Weblog

先日、お寿司を食べに行った帰りに遠出をして

ドンキまで・・・・

いつもは1階の駐車場に止めるのですが

この日は車が多くて立体駐車場へ

3階だったのでゲームコーナーを通る事に

久しぶりなのでどんな景品があるか見て回り・・・・

気になるもの発見!!

主人にしてみて良いかを聞き

500円で挑戦

一回でゲットしちゃったので係りのお姉さんに

また入れてもらって・・・・・

またゲット・・・・・

簡単に取れるようにしているみたいで・・・・

ムスメ曰く、在庫処理なんじゃねぇ~と

その物は・・・・

スナフキン と ミイィ よ!!

最初にスナフキンをゲット

お姉さんに展示されているミイィを見て

ミイィーは無いのかとお願いして入れてもらいました。

残り一回残っていたので・・・・

ムスメがほしいものがあるというので場所移動してもらいました。

しかし、ムスメ ゲット出来ず・・・・・

3,000円は使ったと思われます。

後で 楽天で 1,600ぐらいで売っている事が判明

ムスメ、あぁ~あな出来事となりました。

 

そんな我が家の新入り 

ほんとに要るのか???なぬいぐるみです。(笑)

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日

2014-01-03 23:59:59 | Weblog

朝、私の作ったお雑煮から・・・・

2号、バイト初め

母はかつお菜を入れるけど・・・

買ってなかった

ほうれん草の青味

お昼近くまで寝ていた主人

お雑煮を食べてからの~

おそば・・・・・

この日は鶏ごぼうに

夕飯は家でゆっくり食べようと思っていたのですが

私の何かの糸がプツンと切れたので

新年会という事で

亜李蘭 別邸 へ

お節に飽きて?皆考えることは同じ?

人がいっぱい・・・

名前を書いて待ちました。1時間ほど

まずはビールで

左は 男前ジョッキ 昔のダイジョッキ? 1リットル

右が 普通のジョッキ です。

 

 

ん?

 

サラダバーへ行っている間に

既に乗せられていました・・・・

このセットじゃ足りず・・・

ムスメ 石焼ビビンバも食べましたが

この後、お肉追加しました。

主人と私 〆 にジャージャー麺を分け合って食べました。

こちらのお店、以前より設定金額が高くなっている気がしますが

お肉の質は以前より格段に良くなっていました。

 

 

この次は主人のおごりで行きたいわ!

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2014-01-02 15:30:20 | Weblog

数時間しか寝なくて・・・

あまりの出来事にムスメと3人で愚痴三昧で寝れず

すごく気を使い、音で判断 (笑)

それでも9時に下に下りたのですが( ̄m ̄〃)プッ

おかあさんに「まだ誰も起きてないんよ」って

居間の隣で義妹とそのこどもが寝てるんで・・・・

顔だけ洗って

すぐまた2階へ上がりました。

暫く、2階でテレビ鑑賞

バタバタと音がし始めたので・・・

我が家のこども、主人を起こし下へ

 

お雑煮と前夜の残りを食べて・・・・

夕飯も食べて・・・・

主人が格付けを見ていたので番組終わりを待って

自宅へ

まずはビールと

すぐ出せるもので乾杯!!

そして・・・・

実家からもらった山芋で 山かけそば

 

なぁ~んか年越しました(笑)

ってもう元旦なんだけど

 

今回はムスメ達も気を使い洗いもの

ほとんどやってくれました。

なぁ~んかうちのムスメがかわいそうに思えてくる

 

お義母さん、台所で洗っているワタシとムスメに

「ムスメが居ると手伝ってくれるけんいいよなぁ」って

あなたにも嫁に出てから18年間、欠かさず 自分の実家で

年越しをする娘さんが居るじゃないですかぁ?

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

年明け早々愚痴になってしまってすいません。

別に義妹が居る事に文句があるわけではなく・・・

 

ワタシが同じことをしたらなんと言われるか・・・・って思ってね。

お義母さんもそんなこと言う人じゃないんでしょうけど?

親戚にね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2014-01-02 14:48:01 | Weblog

朝、誰も起きてこないので・・・・

仕方なく一番シャワー

前日の残り湯にオキシクリーンを入れ

追い炊きをして風呂釜掃除

道具類も漬けて置いて

シャワーを浴び、お風呂をピカピカに

コレで新年から気持ち良いお風呂に入れます!!

年賀状の印刷してなかったので帰る前に慌てて印刷

オードブルを取りに良く時間も迫っていたので・・・・

オードブルを受け取りそのまま主人の実家へ

・・・・・うちが一番最後でした

15時半から宴会開始・・・

こちらのオードブルが我が家が持って帰ったオードブル

これが無かったら・・・・・

 

主人の実家が購入した 御節?オードブル? ¥15,000だって

 

海の市場のお寿司

 

手前が主人の実家の・・・・・

 

年末の衝撃的事件が

年越しそばがすごいまずくて

買ってきたそばと汁でどうしてこんだけまずいのかって言うぐらいの

すうどんならぬ、すそばでした。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする