goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立神戸生活創造センター かわらばん

兵庫県立神戸生活創造センターは県民のみなさんの生活創造活動を支援する総合拠点施設です。

講座の記録『サンタクロースアカデミー in Kobe』

2012年11月18日 18時00分00秒 | 講座・イベントの記録

クリスマスまであと1ヵ月 神戸生活創造センターでは『サンタクロースアカデミー in Kobe サンタが神戸の街にやってくる!』を開催しました

神戸でのアカデミー開催は、昨年に続いて今年で2回目です。

今年の参加者は13人。遠くは鹿児島からのご参加です。本当にありがとうございます

Santa2012_002 講師はアカデミー学院長の東正樹先生です

サンタクロースアカデミーでは、参加者は全員サンタ衣装で受講することがお決まり

早速、サンタの衣装に着替えて、アカデミー開講です

アカデミー前半は、“夢を壊さないサンタ”になるためのサンタ基礎理論を勉強します

Santa2012_014 サンタを演じるにも、いろいろ勉強しないといけないことがあるんです

東先生からサンタになるための心得をお聞きしたあとは、“楽しいサンタ”“遊べるサンタ”になるためのレクリエーション技法を参加者全員で実践します

Santa2012_016 立派なサンタになるためには遊びも真剣に楽しみます

ここで前半の授業は終了。いよいよアカデミー後半は、実技試験を兼ねて生活創造センターからモザイクまでのミニパレードに出かけます。

.

サンタのトレードマークの髭と帽子をかぶって、さぁ出発

Santa2012_026_2 東先生を先頭に、神戸駅地下街を通ってエスカレーターで地上へ

Santa2012_029 Santa2012_031

地上に出ると人の多さにびっくり

でも、街行く人たちに笑顔で手を振る様は、もう立派なサンタさんです。

.

しばらく歩くとモザイクに到着。ここで参加者全員で記念撮影

Santa2012_046_2

Santa2012_045 このあと一般の人たちと一緒に撮影大会がはじまりました

.

ミニパレードも無事に終わって、最後はアカデミー終了証の授与式です

Santa2012_069 Santa2012_072

東先生から終了証をいただいて、今年のサンタクロースアカデミーは閉講です

今日の経験を活かして、今年のクリスマスはいろんな場所でサンタクロースとして活躍してください

.


11月の新着図書

2012年11月18日 10時31分50秒 | 図書コーナー・新着図書
お待たせしました!11月の新着図書が並び始めました。朝晩めっきり寒くなって、秋の夜長から冬のコタツへと読書シーンも移り変わりつつありますね
今月はセンターのスタッフや利用者のみなさんから推薦された本がいつもより多く入っています。一番人気は田房永子さんの『母がしんどい』。娘とお母さんの、難しい関係。でも親娘関係で悩んでる人は多いようです。著者の田房さんも、周りに「自分と同じような人がいる」ということに気がつき、今回のコミックエッセイ執筆に至ったようです。
ウチの親娘関係はどうなんだろう?そんな風に心当たった人は一度読んでみてはいかがでしょうか?
.
別の親娘関係ということでは、さげさかのりこさんの『母と娘のエチュード』。こちらはシングルマザーの子育て奮闘記。『母がしんどい』とはまた逆の見方になりますが、いずれにしても人間関係の主体は自分自身であるということを考えさせてくれます。
.
そうは言っても、なかなか難しいよ~。。。という方には、小池龍之介さんの『恋愛成就寺』をどうぞ。タイトルに「恋愛」とありますが、普通の人間関係や自分自身の心のコントロールにも応用できるお話ですので、こちらもオススメです
.
.
.
2411_3