「DARSは1箱に13個入る」ことを発見しました。
— みうら@修論 (@miura_prime) 2018年2月14日 - 18:47
チョコレートがもらえなかった方はぜひ2箱買って試してみてください。 pic.twitter.com/2OSvJ68RSI
マンガの違法アップロードサイトについて高校生が「無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」とか漫画家に文句言うの、本当にクールジャパンの為にはキチンとコンテンツに課金させるところから子供を教育する始めないといけないと思う。
— 鐘の音@さあ、今年の夏コミどうしようか? (@kanenooto7248) 2018年2月15日 - 18:48
宮沢喜一回顧録
— マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン) (@akhila7) 2018年2月15日 - 00:05
「安倍が “がいちてき” “がいちてき” を繰り返すので、何のことかと思って書類を横から覗いたら、書かれていた語句は“画一的” だった」
人生で心に残ったことは? 「 いやあ、晋三くんのがいちてき、(画一的)あれは、もう、忘れられん ...
ポップコーン現象…!!
— ADHD女子大生 (@ADHD_woman) 2018年2月6日 - 08:49
まさにそれ!
ボーっとしてるように見えて、頭の中はポンポンポンポンいろんなことが思い浮かんでて、人が思ってる10倍か100倍は脳を使ってる。
そして、そう言うと大変そうに聞こえるけど、この時間はアイデアが… twitter.com/i/web/status/9…
あまり知られていないんだなぁ。ついでに、サラ金の取り立ても、弁護士に相談して手紙一本送ってもらえばピタリとやむ。 twitter.com/TGN54/status/9…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月16日 - 00:19
【油絵具 買いたい人】
— chacos (藤田チャコス) (@chacos17) 2018年2月15日 - 20:45
店じまいセールの西早稲田の古い画材屋さん。
まだまだ油絵具いっぱい在庫があっておじさん困ってます。
今店内全て半額セール中ですが、油絵具は全然減っていかないそうで。
とりあえず3月頭まではお店開けている予… twitter.com/i/web/status/9…
へー。面白い。 twitter.com/shota_/status/…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月16日 - 00:23
いじめといえば中学か高校の時に外部講師的な方に「今から配る紙をグシャグシャにして下さい」と言われて、皆が紙を丸めたり踏んだりした後に「ではそれを元通りにして下さい。…どう頑張っても元の綺麗な紙には戻りませんね?それがいじめです」って言って教室が静まり返ったのは今も忘れられない。
— 幸のん(yukinon) (@yukiya42442) 2018年2月14日 - 21:54
原文:「仮面ライダーは555、スーパー戦隊は555、プリキュアは555が好きです」
— がめろす (@game365) 2018年2月15日 - 12:23
訳:「仮面ライダーはファイズ、スーパー戦隊はゴーゴーファイブ、プリキュアは5GoGoが好きです」
わかり辛いわ!
日本人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日本中がハッピーになると思う。
— ブラック企業の深い闇 (@makkuro_ankoku) 2018年2月12日 - 20:35
「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせてしまう。
障害者雇用でさえ、「8時間労働を5日間」は基本中の基本で、論ずるまでもありませんみたいなレベルなんだよねぇ。
— ほっしー@メンタルハッカー (@hossy_fe_ap) 2018年2月15日 - 19:19
精神疾患社は能力高い人が多いけど、「8時間労働を5日間」が無理なのだよ。そこがキツイのだよ…。
企業はそこをわかっておられない。
朝寝坊して遅刻したうえ、ウエアが見つからず仲間のを借りて滑り、見事金メダルを獲得したアメリカの17歳のスノーボード選手、遅刻した理由が昨夜Netflixでドラマ観だしたら寝れなくなった、というのが最高すぎる。
— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) 2018年2月14日 - 19:31
平均寿命が80歳(男性の例)とされる中で、たった10年間しか受け取れないかもしれない年金のために、我々はひたすら掛け金払ってんの?で、その本当の理由は?
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年2月16日 - 09:51
原資が溶けた? twitter.com/asahi/status/9…
ボルトが桐生選手にしたアドバイスを出場選手全てに贈りたい。「いいか桐生 自分のために走れ それが国のためになればいい まずは“自分のために走る”そして“楽しむ” それが日本のためになるんだ 決して国のためだけに走ってはだめだ 楽し… twitter.com/i/web/status/9…
— ミスターK (@arapanman) 2018年2月14日 - 17:45
他人に業務で祝ってもらって嬉しいのかねえ。 twitter.com/lovepulaybay/s…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月16日 - 19:59
『発達障害に見えない』『そんな風に見えない』は言われてきた鉄板のセリフですが
— ずずぎィ (@weapon_suzuki) 2018年2月13日 - 10:39
「30分後もそう言える自信ある?」「私と生活できる?」「自分の発言に後悔しない?」「見る目ないのでは?」「私を動かしてから言え」「制御できると思ってるの?」などと圧力をかけていくと黙るのでおすすめです