goo blog サービス終了のお知らせ 

ジロリアン in 香川

マラソン、トライアスロン(休止中)、讃岐うどん、ラーメン、旅行などどうでもいい記事を気が向いたときにだけ更新しています

ランRUNフェスティバルの結果

2008-05-11 21:50:31 | インポート

ちょっと前の話になりますが、4/29に加古川市で行われた「第5回ランRUNフェスティバル」に参加しました。

結果は

・タイム:3時間34分57秒(1kmのラップタイム 5分6秒)

・順位:フルマラソン個人の部で4位

この大会では加古川総合運動公園陸上競技場の400mトラックを105周します。

別の種目として、42.195kmを何人かでリレーして走る「リレーマラソン」も同時開催しました。

さすがにリレーマラソン組は一人当たりの走る距離が短いので、私とはスピードが全く違いました。

でも、リレーマラソンの1位のチームのタイムでも、フルマラソンの世界記録に比べたら10分くらい遅かったです。

ワールドクラスのマラソンランナーのスピードにはただただ脱帽です。

 

私のレース展開はというと・・・

4月20日の津山加茂郷フルマラソンと同様にオーバーペースという悪い癖が出てしまい、25km位から大幅にペースが落ちてしまいました。

気温が結構あったこともあり、最後は相当フラフラになってしまいました。

でも、歩くことなく最後まで走り続けれたことはよかったと思います。

あと数分早ければ3位入賞ができたので、ペース配分を間違ったことがとても残念です。

来年も出てみようかな。

まだまだ練習継続です。


出張ついでに・・・

2008-04-10 23:04:45 | インポート

先月の話になるのですが・・・。

東京に日帰り出張に行ってきました。

でも、本題は仕事のことではありません。

運良く、用件が15時前には終わったので、ちょっと池袋まで足を伸ばして、「ラーメン二郎池袋店」に行ってきました。

Photo  

 

 

この日は、午前中に献血をしたので、血液を回復させる必要がありました。

そのためには肉をたくさん食べる必要があると思い、小ダブルを注文しました。

でも、この後は新幹線に乗って帰らないといけないので、ニンニクは無しです。(残念)

池袋店は、ほかのお店に比べて角がしっかりとした四角形の麺でした。

スープは表面に脂の層ができていて、スープだけみると三田本店に近いような気がしました。(でも本店に行ったのは何年も前なので、実際には全く違うものかもしれませんが・・・)

まあ、たまにしか二郎を食べる機会が無い私にとっては、十分満足できる一杯でした。

ということで、次の二郎訪問はゴールデンウィークかな?


もう1本の伝家の宝刀の件

2008-01-17 23:19:26 | インポート

本日朝の体重は69.4kg(前日-0.8kg)、体脂肪率は21.0%(前日±0.0ポイント)。

減量へのもう1本の伝家の宝刀は柔道です。

今日は1時間練習してきました。

でも、練習後に猛烈な空腹感に襲われ、アイスクリームとパンを食べてしまいました。

私の伝家の宝刀(マラソン & 柔道)は減量に有効なのかもしれませんが、練習後の空腹感のことも考慮すると、実は諸刃の剣なのかもしれません。

<script language="JavaScript"></script><script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1200579875593&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1200579875&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1200579875593&amp;url=http%3A%2F%2Fyellow-handkerchief.blog.ocn.ne.jp%2Fmain%2F&amp;cc=100&amp;ga_vid=333688572.1200579876&amp;ga_sid=1200579876&amp;ga_hid=1083596722&amp;flash=8&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=732&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_his=44&amp;u_java=true"></script>


食事制限の件

2008-01-15 23:35:44 | インポート

本日朝の体重は71.8kg(前日+0.8kg)、体脂肪率は19.0%(前日-1.5ポイント)。

昨日、飲みに行ったのでやっぱり体重が大幅に増えてしまいました。

夜食と間食を控えているのに、思った以上に体重が減りません。

むしろ、増えています。

このままだと減量出来そうもないので、今日から食事制限を若干強化します。


北海道ツーリング5日目

2007-08-14 22:16:00 | インポート

2007夏 北海道ツーリング5日目です。

行程は標津~野付半島~羅臼~知床横断道路~ウトロ~北見です。

走行距離は292.4kmです。

朝はだらだらで、出発は8時過ぎでした。

はじめに野付半島に向かいました。

左右に海を眺めながら走れる道路は日本国内を探してもなかなかありません。

野付半島ではトドワラやナラワラを見ましたが、年々浸食が進んでおり、いつかなくなってしまうそうです。

Photo_33 (トドワラ)

 

 Photo_34 

(ナラワラ)

 

 

遊歩道を歩いて半島の先端まで行きたかったのですが、残念ながら時間がなかったので知床半島に向けてUターンしました。

途中に旧標津線の川北駅跡がありました。

北海道はこのような駅跡がいろいろな所にあるようです。

Photo_35  

 

 

根室海峡を右に眺めながらひた走り、ついに世界遺産の知床に到着です。

これは半島の南側にある羅臼町の市街地です。

Photo_36  

 

 

小さな市街地ですが観光客は相当来ていました。

ちょうどお腹が減ってきたので「馬鹿陶板焼定食(2100円)」を食べました。

馬はトド肉、鹿はエゾシカの肉です。

ついでに昆布ソフトクリームも食べました・・。

そしてこの後、知床峠を目指したのですが、その途中で鹿に大接近して写真を撮る馬鹿を目撃しました。

Photo_37  

 

 

まさに「鹿と馬鹿」。

野生動物には近寄ったらいけません。それが出来ない人は知床には来ないほうがいいと思います。

さて、無事に知床峠に到着しましたが、ここからの景色はまさに絶景です。

Photo_38

 

 

 

羅臼岳が目前に迫り、遥か彼方には国後島が見えます。

峠を越えて、半島の北側に来ましたが、時間の都合上、知床五湖などは見ることが出来ませんでした。

今度は知床の為だけに北海道に来たいものです。

知床を後にし、網走・北見方面に移動の途中に小清水原生花園に寄りました。

Photo_39  

 

 

映画「幸福の黄色いハンカチ」の中で武田鉄矢が演じる青年が「何にもないよ。」と酷評していましたが、眺めは最高でした。

日が傾いてきたのでこの日の宿泊地の北見へ急いでいたのですが、網走市内で網走刑務所という看板を見つけてついつい寄り道をしてしまいました。

Photo_40  

 

 

ここのお世話にはなりたくないものです。

いろいろとありましたが、何とか北見市に到着。

適当なキャンプ場が見つからなかったので、この日はビジネスホテルに泊まりました。

そしてホテルで見たテレビで衝撃のニュースが!!

「白い恋人の賞味期限偽装が発覚!!」

今後、このニュースはさらなる展開を見せる!!

以上、北海道ツーリング5日目終了。