goo blog サービス終了のお知らせ 

ジロリアン in 香川

マラソン、トライアスロン(休止中)、讃岐うどん、ラーメン、旅行などどうでもいい記事を気が向いたときにだけ更新しています

インフルエンザ

2013-01-24 20:53:38 | インポート
久しぶりになりました。
会社で今週のはじめから流行し始めていて、私もその流れに飲み込まれました。。
会社は5日間の出勤停止です(有休扱い?)。
病院で鼻に綿棒を差し込まれグリグリされ、検査の結果はA型でした。
熱は38℃くらいで、だるさがありましたが、関節痛や喉痛や下痢などは一切無く症状としては軽い方です。
私の体力が強いからなのか、それとも弱いウィルスだったからなのかは分かりません。

病院ではタミフルをもらいました。
タミフルは発病から48時間以内に服用しないと効果が無いらしいです。
私は48時間以上経ってから服用しましたが、翌朝には熱が下がっていました。
薬の効果なのか、免疫が付いて症状が良くなったのかは分かりません?
体力のある年代(32才)なので、薬を飲まなくても快方に向かうのですが、回りにうつしたら悪いので今回は先生の指示に従い素直に薬を飲みました。
インフルエンザは特別ですが、普通の風邪程度では薬に頼らずに治したいものです。




XR250のバッテリーが・・・(続報2)

2010-02-03 22:57:21 | インポート

XR250のバッテリーを充電してもらいました。

バイク屋さんの話では、「一晩置いておくと電圧が下がってしまう」とのことです。

そろそろバッテリーも寿命と判断し、バッテリーを交換することにしました。

自分で交換してもいいのですが、他の場所も点検してもらいたいので、バイク屋さんに交換をお願いしました。

これで、3年くらいはバッテリーも大丈夫です。


第17回赤穂義士マラソン

2008-12-12 05:44:24 | インポート

12月7日に兵庫県赤穂市で行われた「第17回赤穂義士マラソン大会」に参加しました。

Img_0555_1

 

 

 

フルマラソンに出場し、

・タイム:3時間22分18秒(1kmのラップタイム 4分48秒)

・順位:フルマラソン男子29歳以下の部 3位、フルマラソン男子総合の部 9位

でした。

この大会では、総合の部の表彰者と年齢別の部の表彰者が重複しないような表彰基準としています。

29歳以下の部の1、2位の選手がフルマラソン男子総合で表彰をされたため、第3位の私が繰り上がって「29歳以下の部第1位」のメダルをもらうことができました。

マラソンで初めて入賞することができました。

コースは兵庫県立赤穂海浜公園内の1周5kmの周回コースです。フルマラソンなので8周+2.195km走ることになります

給水所は周回コース上に1箇所設置されていて、水、スポーツドリンク、バナナが置いてあります。

トイレは公園内のトイレを使用することになります。数箇所ありますが、レース前にトイレの場所を確認しておけば安心です。

コース概要です。

Img_0002  

 

 

   

当日はよく晴れ、風もそれほど無く、絶好のマラソン日和でした。

前週の瀬戸内海タートルフルマラソンで出した自己記録(3時間18分16秒)の更新を目指し前半からハイペースで走りましたが、25kmを過ぎたあたりからスタミナが切れ始め、最後は歩いてしまいました。

レース展開としては無残なレースでしたが、入賞できたことは励みになります。

無事にマラソン月間の全4レースも終了することができました。

2008年のマラソンは12月23日の加古川マラソンが走り納めになります。

赤穂義士マラソン大会のデータです。

参加料:フルマラソン 4000円、ハーフマラソン 3000円(17歳以下は1500円)、5km・10kmの部 2000円(17歳以下は1000円)

受付:当日8:00~9:00@赤穂海浜公園管理事務所前

スタート:フルマラソン、ハーフマラソン、10km、5km 10:00

制限時間:フルマラソン 日没(17時頃)、他の種目については制限時間は明記されていません。

参加賞:日生(ひなせ)名産の味付け海苔、ネパール黒岩塩

メイン会場へのアクセス:播州赤穂駅より徒歩約40分、バス10分くらい(190円、赤穂公園下車)、車なら山陽自動車道赤穂ICより約7分

駐車場:赤穂海浜公園の有料駐車場を使用(500円)

貴重品預かり:なし。管理事務所内にコインロッカーあり(台数に制限あり)。荷物は管理事務所のロビーにおいている人がほとんどです。

弁当:なし

ゲストランナー:なし

小さいですがマラソングッズ販売や土産、食事の販売ブースもあります。

Img_0556_1  

 

 


第21回汗見川清流マラソンの結果

2008-09-09 07:05:35 | インポート

2008年7月27日(日)に行われた汗見川清流マラソンの記録証が先日郵送されてきました。

9.7kmの部に参加し、タイムは45分17秒。

順位は男子の16~34歳の部で14位(67人中)、男子総合で46位(300人中)でした。

去年の順位が男子の16~34歳の部で25位、男子総合で72位でしたので、大分順位が良くなりました。

ここからさらに上を目指すとなると、現在のLSD中心の練習にスピード練習も織り込んでいく必要がありそうです。

スピード練習はつらい・・・。

※LSD:Long Slow Distance 長い距離をゆっくりのペースで走る練習