② 鳩ノ巣渓谷 2007-08-24 | サークル活動 鳩ノ巣渓谷ウォーククリックで拡大します ↓鳩ノ巣小橋が見えるこの橋を渡る ↓鳩ノ巣小橋長さ35m幅約2mの吊橋渡るのは5人まで ↓鳩ノ巣渓谷 ↓渡ってきた鳩ノ巣小橋 ↓白丸湖エメラルドグリーンの水面 ↓数馬峡 ↓もえぎ橋 ↓もえぎ橋を上から写す « ① 鳩ノ巣渓谷ウォーク | トップ | ヒメシャラ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 鳩ノ巣渓谷 (スズシ) 2007-08-24 21:29:14 こんばんは渓谷のアングルがステキに撮れましたね。これから渡る橋や渡り終わった橋など解りやすい解説で良く分かります。 返信する よく歩きましたね (アルママ) 2007-08-24 23:56:06 こんばんは。さすがは奥多摩、柏よりは涼しいような気がしました。ほんとに良く歩きました。もえぎの湯の近くでは、階段を見るとうんざりしたくらいです。でも、終わるとやはり参加してよかったと思いました。途中でカメラが動かなくなってしまったので写真が撮れなくて残念でした。コバさんのブログで歩いたところを思い出しています。写真を撮る位置やタイミングが上手なので、雰囲気がよくわかります。 返信する 奥多摩 (ナガ) 2007-08-25 16:08:10 こんにちは。お世話になりました。行く前は歩けるか心配でしたがおかげで何とか付いていけました。あるくのが、せいいっぱいなので、いいのが撮れませんでしたがコバさんのブログで思い出しています。順序よくできていますね。 返信する 鳩ノ巣渓谷 (コバ) 2007-08-25 22:15:22 スズシさ。 こんばんは。大変な所もありましたが、歩いた後は、満足感です。アルママさん こんばんは。良く歩きましたね。カメラの調子が悪くなり大変でしたね。写真は手当たりしだい、撮りまくります。その中から、適当に選びます。ナガさん こんばんは。きつい所がありましたね。写真を写すような場所ではないので、ストックを使いました。暑かったので、なおさら大変でしたね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
渓谷のアングルがステキに撮れましたね。
これから渡る橋や渡り終わった橋など解りやすい解説で良く分かります。
さすがは奥多摩、柏よりは涼しいような気がしました。
ほんとに良く歩きました。
もえぎの湯の近くでは、階段を見るとうんざりしたくらいです。
でも、終わるとやはり参加してよかったと思いました。
途中でカメラが動かなくなってしまったので写真が撮れなくて残念でした。
コバさんのブログで歩いたところを思い出しています。
写真を撮る位置やタイミングが上手なので、雰囲気がよくわかります。
お世話になりました。行く前は歩けるか心配でしたが
おかげで何とか付いていけました。
あるくのが、せいいっぱいなので、いいのが撮れませんでしたがコバさんのブログで思い出しています。順序よくできていますね。
大変な所もありましたが、歩いた後は、満足感です。
アルママさん こんばんは。
良く歩きましたね。
カメラの調子が悪くなり大変でしたね。
写真は手当たりしだい、撮りまくります。
その中から、適当に選びます。
ナガさん こんばんは。
きつい所がありましたね。写真を写すような場所ではないので、ストックを使いました。
暑かったので、なおさら大変でしたね。