何だか年末はずっと強風が吹き荒れてますねぇ。自分は関東住まいなんで北海道や東北在住の方に比べたらいい方ではあるのですが。年末の買い出しや支払い等、用事もおおかた済ませて自堕落生活の準備整いましたぁ!(ダメだろ)好きなお菓子を食いながらネットやテレビを見まくってやるぜぇ~!あぁチョコパイうめぇ。(もぐもぐ)
この休み期間中にアニメレビュー2つくらい書けたらなぁ…と思ってるんですが、第1弾がこの「ボールルーム」でございます。1クールかと思ってたら2クールやってくれたんですね。2クールの方がすっきりまとまって良い終わり方でしたもんね。レコード大賞のオープニングで社交ダンスやってたけどモノホンは凄かったです。キレが。
原作が人気コミックということもあって、ストーリー的には期待通りの面白さでした。初心者の主人公がいきなり試合出て→ヘマして→合宿して→試合中進化して→勝利!!的な、スポーツ漫画の典型のような王道ストーリーではあるのですが、題材が「社交ダンス」という目新しいものだったため、そんなに飽きずに観ることができました。途中ぶっ込まれるコミカルシーンも面白かったですし。
で、この作品の唯一の批判の的となったのがコレですよね。
う ご か ね ぇ … !!
スポーツアニメでありながらダンスシーンに止め絵が多くキャラクターがまったく動かない。よっぽどクレームがあったのか2クール目では改善されてましたけど。笑
直近でやった「ユーリ」と比較されることが多かったですが、ユーリが1プログラムまるまる描写してたのに比べたら…やはり物足りなさを感じてしまいました。テレビシリーズの規模だと、キャラクターを動かすとある程度作画が崩れちゃうのは仕方のないことですが、ボールルームは作画>動きで、ユーリは動き>作画って感じがしちゃいました。
清春と雫のダンスシーンなど要所要所がんばってたとは思うのですが、やはり動きがないと試合に緊迫感や面白みにかけてしまいますよね。スポーツアニメあるあるで、よく試合中モブが解説してくれたりしますが、動きがないと説得力に欠ける。天平杯は顔芸大会みたいになっちゃった印象。
なのでちゃんとキャラクターが“動き出した”2クール目の方が断然おもしろかった。漫画じゃねーんですからやっぱ動いてなんぼですアニメは。
アニメらしい派手な演出も楽しかったです。マコちゃんの花びら演出はホント綺麗でしたし、裸になったり異空間に突入したりパートナーが消えたり4本足になったりも想定内です。つかカップルが一体化する演出がスゴくて…!多々良くんの胸から千夏ちゃんが生まれてきますからね!
本来、人ってそれぞれパーソナルスペースを持っていて他者に対して防衛本能を持ってると思うんですけど、その壁を乗り越えて身体が他者を受け入れ一体化するって、まさに自分から他者が産まれる「出産」と似た現象なの…か…?(混乱)
でもこの4本足と出産(違)シーンの漫画版を読んでみたいなー。(原作未読です)
漫画って、分野でいったら小説と映像の中間だと思うんですけど、こういった内面世界の表現に長けてますよねー。アニメは「動く」って強みがありますが色や音など感覚的に限定されてしまうし。
つかこの作品なぜかバレエ漫画「昴」を思い出させる。「昴」は途中までしか読んでないのですが、昴がゾーンに入るシーンとこのシーンがダブッて見えました。
キャラクターもそれぞれステキな魅力を持ってる子たちばかりなのですが、特に女の子たちが魅力的!ウブな多々良くんとの絡みもニヤニヤしながらしながら観れるシーンがたっぷり。
ダンスに対してプライドを持ちストイック、でも色気もある雫ちゃん。
ほっこりほんわかマコちゃん。
そして「怖くて強い男が好き」と言い放つ気の強いさっぱりちーちゃん。
ワシ的には断然ちーちゃんだなぁ~!(デレッ)最初、雫ちゃんがヒロインなのかなぁと思っていたのですが、2クール目は完全にちーちゃんがヒロインですよね。
男性陣も負けず劣らず可愛いですよ。
ライバルやパートナーから気持ち悪い言われる主人公・多々良…w
ダンスでは圧倒的な実力を発揮するが私生活ではヌケてて主人公の前にずぶぬれで現れたりするキャップ萌えライバルの清春。
身体能力が高くやんちゃ系な賀寿。(赤城兄妹は癒し…)
そして日本中のダンサーが憧れ多々良の師匠でもある千石さん。多々良の仙石さんを見る目が完全に乙女のソレです。
男子は清春推しですが、最終話の最後の方で小さい頃の多々良が出ていくお母さんを見送るワンシーン。このシーンで多々良くんのことがようやくわかったような気がしました。多々良くんが一番見てほしいのはお母さんなのかな…?
…という感じでフツーに名作ですた。なのに冗談かと思うほど話題にならなかったなぁ…。残念。まぁこれ見て子供たちが「社交ダンスやるぅ!!」とかならないでしょうしね。題材がマイナーすぎなのかなぁ?連載再開したらまた続編やってほしいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます