炎炎ノ消防隊
・あのー、1話から思ってたんスけど、あの独特のテンポというか妙な「間」は何…?
・ところどころ引きの絵を差し込んでくるのはいいとしても、躍動感もねーしあまり効果的ではないように思うんですけど…。
・特に大隊長が崩れて落ちてきた天井から家族写真を守るシーン…ほとんど紙芝居やん…せっかくの大隊長の見せ場なのに…。
・騎士王中二病vs悪魔。悪態つく森羅いいなぁ。同年代の子が入ってきてくれたおかげで森羅のキャラが見えてきた。
・中隊長ってただの沖田じゃ…そのうちメス豚とか言い出しそう。(てか言ってくれ)
・マキちゃんカッコ良すぎやろ。
・ボーボボーボボーボボー…イントネーションでごまかして著作権回避という裏技…!
・大「ウチにも早く機械員が入ってきてくれると助かるんだがなぁ。中隊長にかかる負担が…」
中「自分は別に構いませんが?」
…何ですかソレ自分以外に大隊長の装備品は触らせませんよ?っていう新手の告白ですか?まさかの沖土なんですか…!?(妄想始まる)
・津田さんの悪役…イイ…!
・先週、素晴らしいアクション見せてくれただけに今回の躍動感のなさが残念過ぎる…。
・ストーリーもキャラクターも音楽も声優陣もわりと好きなだけにあの妙な演出(?)だけが引っかかる。ついて行けるか不安になってきた。慣れるんだろうか…?
Dr.STONE
・大樹がいけなり叫ぶのがちょっとウルサイけど声がショーターだから問題ない。(ショーターに甘いワシ)
・杠、バラバラに砕けなくて良かったね…。
・司の容姿がまるで地球が石器時代になるの予想してたようなデザイン。
・霊長類最強の高校生、雄ライオンをワンパンでぶちのめしたけど雌ライオンは殴らなかったのでちょっといい奴じゃん…とか思ったら八神月さんクラスの選民思想を持つサイコパスだった。
・しかし中村氏の悪役…イイ…!
・司のセリフの合間の「うん」が超絶こえぇ。
・大樹の思い描く欲望がハーレムなのが健全でほっとするw
・中村氏の「近うよれぇゆずりはぁ」ウケるw
・そそるそそる言ってる千空が誰よりもそそる存在な件。(総受け希望)
・司「千空…君は素晴らしい男だ」
これは絶対千空を奪い合う三角関係展開になるッ…!なってくれぇッ…!
・千「わかってやってるんだろうな…司ァ?テメーは人間ひとりぶち殺したんだぜ」
司「わかってるさ☆もちろん」
言い方こわぁぁあああああああぁあああああああああああ!(((;゚д゚;)))
・キャラデザは強烈だけど絵柄自体は艶っぽくて作画もきれいなので見やすい。
・第2話面白かった。悪役登場したことで緊張感が出て来てそそる展開になりましたね。
彼方のアストラ
・帰る目途がついたからなのか皆さん遠足気分で緊張感ゼロ…。逞しいというか何というか。
・キトリーちゃん可愛いんだけどあんまり萌えない…萌えないツンデレなどただのツンだ。(?)
・カナタもそうだけどバックボーンも特に特筆すべきものはなし。
・あの球体が出てきた時だけ格段に上がる緊張感。
・アリエスが急にしっかりしだす。でもこれくらいの方が好き。笑い方も好きw
・カナタが遭難経験者のわりにロクな知識がない。(精神的主柱なんでしょうけど)10種競技の経験を生かしてたのは見事だけど、この惑星自体がキャラ紹介のために設計されてるような感じなのでご都合主義的な感じがしてしまう。
・今んとこフニシアだけが癒し。
・裏切り者もわりと想定内。
・とりあえずあの球体と裏切り者は誰か…という謎だけがこのアニメを諦めない理由ですがいつまでもつか自身が無くなってきました。
2話目にして炎↓、石↑、宇宙→と評価が変化してきました。最後まで見続けられるのはどの作品だぁ…!?(ドッキドキー