真央ちゃんよくやった!そしてミキティおめっと!フィギュアに釘付けときわでっす
昨日ブリミュ観に行った千駄ヶ谷の東京体育館でやってたんですね~今回の世界選手権!知らなくて駅ひといっぱいで何事かと思っちゃったわよ。コンビニの前でエアロのぬいぐるみの叩き売りしとった笑
さてそのブリミュなんですがめたんこオモロかったので語ってもよかですか。興味ない方は飛ばしてください~
いや~とにかく今回はね、日本青年館ではいっちばんの良席、ぬわんと前から9列目のド真ん中で見ることが出来ましたぁ~!!それもこれもチケを取ってくれたNさんのおかげです。あざーすっ!!m( )m
やっぱ近いといろいろ見れるわ!役者さんの目線から肌のツヤまで!なんで皆あんな肌キレイなんだろう・・・(悩)
でわ以下感想を箇条書きで~↓↓↓
今回は2幕でぬぁんと3時間!長い!でもあきずに観れた!だって原作のおいしいトコがてんこもりでつまらない訳がないもの~ケツと腰は痛くなっちったけど。
ストーリーは一護が処刑されそうなルキアを助けに来たトコから人間界?へ帰るとこまで。
1幕は戦い中心で、東仙vs剣八、夜一vsソイフォン、一護vs兄様とまぁ、原作でもオモロかった戦いが目白押しでんがな!!(何人だ)
●剣八役の省吾さん渋ーっ!ハッとか言う掛け声?がごっさツボ
●一角は今回も頭ぐりぐりされてました笑 でた!恒例?ツルツル踊り
●直やんの檜佐木のカコ良さにどぎも抜かれました手足なげーーっかこいいーーーっ
●今回は卍解を光と音で表現しててわざわざ作っちゃってた前回より全然良かった!二位兄様の技とか桜が待ってて美しいぞよ・・・
●処刑されるルキアが吊るされる場面、舞台を暗くしてブルー系の照明でルキアを浮かび上がらせて、すっごい幻想的だた。ほんと照明の使い方がよくなってた笑
●ソイフォン夜一のアクロバティックたまげた~!回るわ転がるわ。ソイフォンの熱演に目頭が熱く…
●夜一さんの歩き方が猫っぽくてしっぽつけたいとかおもた(やめれ)
●ブリチといや所々に入るギャグの絶妙さ!名もない、(あるのか?)何番隊だかわからない彼らがとにかく面白かった!なんと今回はブロマイドが発売されライブではソロも!(短かったけど)
●殺陣は皆かっこよかった上手かった。
●1幕終盤、すんごいいいトコで終わりやがって初日は「え~っ!?」って声があがったそう(笑)
●トゥティーギンが相変わらずキモイです。あのキモさがギンと言えなくもない。
●東仙もそっくしでしたよ!さすがにわんころ(どっかの隊長)はいないけどね…
んで2幕はおもに藍染の仕組んだことネタばれ~な展開
●卯の花隊長の歌声に癒されまくりました・・・笠原弘子さんホントいいお声!
●大口君、ちょっと見ぬ間に芝居成長しとったー!上手くなってたー!すごい落ち着いてて、余裕もあって(ように見えた)、なかなかな藍染っぷり!
●オールバック姿には悲鳴も~ちゅか髪をなでつけただけでオールバックになっとって、手品でもしてんのかと思いました。(手になんかつけてた?)
●んで雛森が討たれ恋次が討たれ一護もやられまんまと宝玉を奪い天に帰ってゆく藍染たち…ルキアが残ると言って終了
ライブはね~ブリミュはテニミュと違ってみんな歌うまいのでホント安心して聴けますた笑
●ルキア今回劇中歌は少ないんですが観せてくれた歌うまっ
●ギンと東仙のロボットダンスみたいなのワロタ笑
●ソイフォン、夜一ラブww
●護艇十三隊の歌ではキャストさんが客席から登場!ちちち近いー!そのとき一角にすんげー手をふってるお客さんがいた(笑)
●イヅルは笑い担当やね。乱菊姉さん(今回は出演されてなかった・・・残念!)に酒飲まされべろんべろんに(笑)コントもっとあっても良かったな~
以上でッス!よくわからん感想ですまそ。次やるかわからんみたいですが是非またやって欲しいですね~!
拍手ぱちぽちしてくださりありがとうございましたぁ~!!m( )m
昨日ブリミュ観に行った千駄ヶ谷の東京体育館でやってたんですね~今回の世界選手権!知らなくて駅ひといっぱいで何事かと思っちゃったわよ。コンビニの前でエアロのぬいぐるみの叩き売りしとった笑
さてそのブリミュなんですがめたんこオモロかったので語ってもよかですか。興味ない方は飛ばしてください~
いや~とにかく今回はね、日本青年館ではいっちばんの良席、ぬわんと前から9列目のド真ん中で見ることが出来ましたぁ~!!それもこれもチケを取ってくれたNさんのおかげです。あざーすっ!!m( )m
やっぱ近いといろいろ見れるわ!役者さんの目線から肌のツヤまで!なんで皆あんな肌キレイなんだろう・・・(悩)
でわ以下感想を箇条書きで~↓↓↓
今回は2幕でぬぁんと3時間!長い!でもあきずに観れた!だって原作のおいしいトコがてんこもりでつまらない訳がないもの~ケツと腰は痛くなっちったけど。
ストーリーは一護が処刑されそうなルキアを助けに来たトコから人間界?へ帰るとこまで。
1幕は戦い中心で、東仙vs剣八、夜一vsソイフォン、一護vs兄様とまぁ、原作でもオモロかった戦いが目白押しでんがな!!(何人だ)
●剣八役の省吾さん渋ーっ!ハッとか言う掛け声?がごっさツボ
●一角は今回も頭ぐりぐりされてました笑 でた!恒例?ツルツル踊り
●直やんの檜佐木のカコ良さにどぎも抜かれました手足なげーーっかこいいーーーっ
●今回は卍解を光と音で表現しててわざわざ作っちゃってた前回より全然良かった!二位兄様の技とか桜が待ってて美しいぞよ・・・
●処刑されるルキアが吊るされる場面、舞台を暗くしてブルー系の照明でルキアを浮かび上がらせて、すっごい幻想的だた。ほんと照明の使い方がよくなってた笑
●ソイフォン夜一のアクロバティックたまげた~!回るわ転がるわ。ソイフォンの熱演に目頭が熱く…
●夜一さんの歩き方が猫っぽくてしっぽつけたいとかおもた(やめれ)
●ブリチといや所々に入るギャグの絶妙さ!名もない、(あるのか?)何番隊だかわからない彼らがとにかく面白かった!なんと今回はブロマイドが発売されライブではソロも!(短かったけど)
●殺陣は皆かっこよかった上手かった。
●1幕終盤、すんごいいいトコで終わりやがって初日は「え~っ!?」って声があがったそう(笑)
●トゥティーギンが相変わらずキモイです。あのキモさがギンと言えなくもない。
●東仙もそっくしでしたよ!さすがにわんころ(どっかの隊長)はいないけどね…
んで2幕はおもに藍染の仕組んだことネタばれ~な展開
●卯の花隊長の歌声に癒されまくりました・・・笠原弘子さんホントいいお声!
●大口君、ちょっと見ぬ間に芝居成長しとったー!上手くなってたー!すごい落ち着いてて、余裕もあって(ように見えた)、なかなかな藍染っぷり!
●オールバック姿には悲鳴も~ちゅか髪をなでつけただけでオールバックになっとって、手品でもしてんのかと思いました。(手になんかつけてた?)
●んで雛森が討たれ恋次が討たれ一護もやられまんまと宝玉を奪い天に帰ってゆく藍染たち…ルキアが残ると言って終了
ライブはね~ブリミュはテニミュと違ってみんな歌うまいのでホント安心して聴けますた笑
●ルキア今回劇中歌は少ないんですが観せてくれた歌うまっ
●ギンと東仙のロボットダンスみたいなのワロタ笑
●ソイフォン、夜一ラブww
●護艇十三隊の歌ではキャストさんが客席から登場!ちちち近いー!そのとき一角にすんげー手をふってるお客さんがいた(笑)
●イヅルは笑い担当やね。乱菊姉さん(今回は出演されてなかった・・・残念!)に酒飲まされべろんべろんに(笑)コントもっとあっても良かったな~
以上でッス!よくわからん感想ですまそ。次やるかわからんみたいですが是非またやって欲しいですね~!
拍手ぱちぽちしてくださりありがとうございましたぁ~!!m( )m