
先月末熱海に行って、2週間ほど経って、次は中伊豆に行きました。
月ヶ瀬温泉「雲風々」さん。
口コミ評価も宿泊者のブログ記事もなかなか高評価だし、
平日でしたが熱海「風こみち」さんの金曜料金とほぼ同額だったので、
かなり期待していました。
洋室ツインでゆったりサイズのお部屋。
露天風呂も広々としていて源泉かけ流し。
湯船のふちに木枕がありその壁面が程よく丸みを帯びていて、
リラックスして寝湯状態で入浴できました。
湯温は少しぬるめながら、泉質はやわらかく長く入っていると肌がヌルスベっとします。
眺望はないですが、竹林の先に狩野川の流れが何となく見え、屋根がないので開放感抜群。
温泉ではないですが檜の室内風呂もあるので、体を洗うのにも困りません。
部屋と露天風呂はとても良かったです。
食事ですがダイニングでいただきました。
夕食も朝食も手が込んでいて盛り付けにもこだわっていて、
目でも楽しめるように工夫されていました。おいしかったです。
でもなんか違う。ボスと私には合わない食事でした。
部屋にはコーヒーマシンがあって、室内の冷蔵庫もフリードリンクでいいのですが、
自販機がなくて、炭酸水とか水を持ち込まなかったので少し不便でした。
ダイニング前にコーヒーやハーブティー紅茶などのマシーンがあって、
室内にもマシーンがあるので温かい飲み物は充実していました。
食事が合う人には、のんびりできてとてもいい宿だとおもいます。
雲風々−ufufu−































月ヶ瀬温泉「雲風々」さん。
口コミ評価も宿泊者のブログ記事もなかなか高評価だし、
平日でしたが熱海「風こみち」さんの金曜料金とほぼ同額だったので、
かなり期待していました。
洋室ツインでゆったりサイズのお部屋。
露天風呂も広々としていて源泉かけ流し。
湯船のふちに木枕がありその壁面が程よく丸みを帯びていて、
リラックスして寝湯状態で入浴できました。
湯温は少しぬるめながら、泉質はやわらかく長く入っていると肌がヌルスベっとします。
眺望はないですが、竹林の先に狩野川の流れが何となく見え、屋根がないので開放感抜群。
温泉ではないですが檜の室内風呂もあるので、体を洗うのにも困りません。
部屋と露天風呂はとても良かったです。
食事ですがダイニングでいただきました。
夕食も朝食も手が込んでいて盛り付けにもこだわっていて、
目でも楽しめるように工夫されていました。おいしかったです。
でもなんか違う。ボスと私には合わない食事でした。
部屋にはコーヒーマシンがあって、室内の冷蔵庫もフリードリンクでいいのですが、
自販機がなくて、炭酸水とか水を持ち込まなかったので少し不便でした。
ダイニング前にコーヒーやハーブティー紅茶などのマシーンがあって、
室内にもマシーンがあるので温かい飲み物は充実していました。
食事が合う人には、のんびりできてとてもいい宿だとおもいます。
雲風々−ufufu−




























