goo blog サービス終了のお知らせ 

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月24日~3月25日

2022-03-28 07:41:25 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年3月24日~3月25日
「世界の動物園・シンガポールの動物園」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

サルの王国をひとまわり
口語短歌
「マントヒヒ 水湯に浸り 家族愛 子ザル寄り添う 人間模様」




シンガポール動物園の目玉、ホワイトタイガー
口語短歌
「美しい ホワイトタイガー 水しぶき 堀に飛び込み 暑さ逃れる」





エレファント・アット・ワーク・プレイ・ショー 
口語短歌
「ゾウたちが 多彩な能力 見せつけて 絶妙なコント 笑い転げる」




頭上を渡るオランウータン
口語短歌
「感動の オランウータンの 綱渡り 次から次へ 妙技喝采も」




恐竜のようなコモドオオトカゲ
口語短歌
「恐竜の コモドオオトカゲ 驚くも 太古時代に 思いを馳せる」




参照
https://www.singaporenavi.com/miru/

「世界の桜・ベルリンの桜並木」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
口語短歌
「ベルリンの 壁の跡地に 広がるは 平和の象徴 八重の桜が」




口語短歌
「人と人 募金で作る 拓く明日 善意の汗で 桜並木も」




口語短歌
「死の帯と 呼ばれてひさし テルトウ市 悲しい過去に 思い出偲ぶ」




口語短歌
「ドイツにも 日本まつりが 行われ ビール片手に 桜を愛でる」




口語短歌
「グリニッケは スパイ交換 有名で 分断された 思い出の橋」




口語短歌
「お花見で 平和楽しむ 老夫婦 椅子に腰かけ 何を語るや」




参照
https://www.afpbb.com/articles/-/3345722


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さわやか♪)
2022-03-28 19:58:35
こんばんは
あれ? 動物園の写真の順番変えましたか?
初めは虎だと思っていたのですが でもこの順番の方が
より一層動物園らしく感じました
口語短歌を読んでから 写真を見ると「そうなんだ~ そうだよね」
などと 頷いてしまいます
桜の並木は 同じ場所の写真だとお聞きしたので 
よりストーリ性を感じます 
そしてこの八重の桜の色に歴史を感じ自由を勝ち取ることの意義を思い出しました
今日も夜のくつろぎタイム のんびりしました
同じ写真でも 文字があるのとないのでは違いますね
私は眺めるならこちらの方が眺めやすいです
今日もありがとうございました 
(*^-^*)
返信する
Unknown (knsw0805)
2022-03-28 20:40:52
さわさん、こんばんは。
表紙画面10個並んでいる写真にタイガーが2枚載るので順番を逆にしました。「口語短歌を読んでから 写真を見ると、そうなんだ~ そうだよね、などと 頷いてしまいます」は嬉しいコメントです。「八重の桜の色に歴史を感じ自由を勝ち取ることの意義」ここも平和への思いを馳せるさわさんらしいコメントありがとうございました。「世界文化紀行」と口語短歌の存在理由があって嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。