goo blog サービス終了のお知らせ 

GGの楽書帖

BLOG講座の受講を機に楽書帖を立ち上げました、シニアのパソコン奮闘記など楽書していきます。

三ヶ根山へ

2012年11月08日 | 日記

新東名高速を走り三ヶ日JCから東名高速音羽蒲郡インターで降り、蒲郡市と西尾市にまたがる三ヶ根山の山頂にある簡保の宿に宿泊し、周辺の観光をして来ました。宿からの夜景も又夕食も盛り沢山で大満足、のんびり2日間を過ごしてきました。西尾はかの有名な忠臣蔵の敵役、吉良上野や虎造の浪曲にある若き侠客「吉良の仁吉」の菩提寺がある街、吉良町が合併で西尾市となったところです。また蒲郡も山あり海あり中々見どころがありました。

 

 


短歌講座

2012年10月21日 | 日記

市の広報紙で募集のあった文化協会短歌部主催の講座に参加してきた。予め一首投稿し出席者が順番に選評、その後講師の評を頂く形式の会であり、出席者は29名。短歌入門講座と思って参加したのだが内容は文協短歌部所属の皆さんの勉強会で、講師は県短歌協会の常任委員大原葉子先生でした。私は短歌については全く経験なしですが「落日の薄き光に照らされしストーンヘンジ秋風渡る」の処女作(?)を提出、結果優秀五首の中に選ばれ賞品を頂いて意気揚々と家路につきました。(単なるビギナーズラック?でしょう)と影の声あり。ご尤もです…ハイ。


検診

2012年09月12日 | 日記

市の健康診断で眼科の受診を勧められ、11日が市立病院の定期診察日だったので併せて受診してきた。内科の予約が9時だったが血液検査の結果肝臓のエコーを撮ることになり、合間をぬって眼科の問診票を書き入れ、内科に戻り検査の結果を聞き「脂肪肝」…運動不足を指摘された。眼科の検査、受診は12時過ぎになったが丁寧に説明があり今のところ直ぐに処置すべき事はないが半年に1回は検査するよう指示がありました。


海鮮料理

2012年09月12日 | 日記

以前から約束していた娘家族と御前崎まで遠征し、「磯亭」の海鮮料理を食べに出かけてきた。予約はダメなので早めに到着するよう出発、牧の原の茶畑を眺めながら予定通り11時にゴールインしましたがすでに先着者数組あり、駐車場もほぼ満車状態。それでも10分程度の待ち時間で無事個室に案内されました。刺身定食、焼魚定食、沖定食など注文、配膳も速いが内容に吃驚!いずれも盛り沢山で新鮮でした。

久し振りに海の香りを腹一杯詰め込み大満足で帰宅しました。

 

 


TV放映

2012年09月12日 | 日記

過日、NHK静岡局の「たっぷり静岡」の番組で葉梨PCクラブの山口さんご夫妻の「ひょうたん」作品とインタビューが特集で放映された。以前から公民館の展示会やブログで拝見しており、ファンの一人として広く皆さんにTVを通じて知って頂けたのはうれしい限りである、今後ますますのご精進を期待している。

また、今月に入ってNHKの深夜番組「かわいいTV」に東京にいる孫が出演していた、若者向けの番組でシニアには無縁の内容ではあるが、最後までドキドキしながら観てしまった。


美術館

2012年08月18日 | 日記

静岡市美術館で開催中の「七夕の美術」展に出掛けてきた。全国各地の美術館所蔵の七夕をテーマにした作品を一堂に集めたもので、土佐光成の七夕図、歌川広重、豊国の版画から近代の竹久夢二、伊東深水の作品まで幅広く展示されており楽しく鑑賞してきました。また、徳川家所蔵の七夕飾調度や冷泉家の星祭祭壇なども展示されていました。帰りは新清水ICから新東名を利用し快適なドライブをしてきました。

 


同窓会

2012年05月21日 | 日記

20日は午後から静岡市に出掛けた、三年振りの中学同窓会である。以前から喜寿の年に最後の会にしようと言われていた、幹事の呼びかけで横浜、名古屋からも参加した仲間もおり57名の参加となった。本当に久しぶりの顔にも会う事ができた、名札を付けて旧交を温めあったが最後まで思い出せない顔もあった。幹事の報告によると逝去者54名、連絡不能の者44名との事…。別れの合唱は幹事の選曲で「上を向いて歩こう」だった。

 

 


連休終る

2012年05月07日 | 日記

連休も終り今日から会社へ学校へと又日常生活が始まる、現役を遠に引退した身には何の変化もない。それにしても昨日の天気には驚かされた、急に暗くなったと思ったら雷鳴が響き雹が降ってきた。北関東の竜巻は大きな災害を引き起こした、今まで見たこともない光景をnewsの映像で見て驚いている。さて連休中娘家族に連れられ大井川港近くの磯料理の店に食事に出掛けた、定食も丼ぶり物も中々評判が良かった。

 

 

 


 吉田公園

2012年04月10日 | 日記

5日吉田公園へチューリップ見物に行ってきました、 色とりどりの花が見事に咲き揃い華やかな空間を造りだしている。早速一句「赤白黄陽光あふるチューリップ」…、8日からチューリップ祭りが始まるそうです。

 


愛瓢会

2012年03月31日 | 日記

生涯学習センターで開催されている「志太愛瓢会」の展示を観に出掛けて来た。昨年、葉梨PCクラブの山口さんご夫妻の作品の美しさに魅せられ、今年も会場でゆっくり見せて頂いた。特に飛鳥の古墳から出土した種から栽培したという銘「飛鳥美人」の何とも言えない優美な作品は圧巻である。