goo blog サービス終了のお知らせ 

来兎、気分次第で…

来兎 昔、飼っていた兎の名前から

オーディオ用埋め込みコンセント

2006年07月12日 21時46分10秒 | あれやこれや

オーディオ用配線なるべくを隠すために埋め込みコンセント型にした。



松下電工/電設資材カタログより



電気屋さんもあまりというか初めてらしく、チョト配線の方法が違っていたので手直ししてチェック


他にもビデオ用に
松下電工/電設資材カタログより


 


これだけやっても、たいしてケーブル隠れないでもをはい回るケーブルが見えないだけでも、なんかすっきりする





松下電工/電設資材カタログより                     ↑実物


National WTN4102W(2対用) 埋込スピーカターミナル4個(希望小売価格6,195円)とWTN4101W(1対用)埋め込みスピーカターミナル10個(希望小売価格 3,990円)

部品だけでひぇ~、汗、汗

これに取り付け用のボックスとコンセントプレート、ケーブルとみるみるお金が出ていく

救急車で、お出かけ、パトカーで帰宅

2006年06月22日 04時39分21秒 | あれやこれや

チョットしたけんかの仲裁に入り、救急車のお世話になりました、何回か乗りましたが相変わらず、乗り心地はあまりよくありませんね。


病院で診察を終えたら、パトカーで、所轄警察署へ行きまして、約 3時間半ほど、事情聴取と、写真撮影をうけてきました。


警察署から、パトカーで自宅まで送ってもらいました。


またなんか来たぞ

2006年06月14日 23時40分43秒 | あれやこれや

また何かしらとどいていた、開けてビックリ「飲む美容液」だそうだ応募した覚えはないぞ、と思ったら某SNS登録した人に抽選で、、と言うことらしい。


これ、どうするかな



定価と送料で、普通に買ったら5,000円位みたい

「iPod(アイポッド)」内蔵の携帯電話

2006年05月13日 11時43分25秒 | あれやこれや

「iPod(アイポッド)」内蔵の携帯電話


ソフトバンクとアップルコンピュータが日本で、携帯電話機事業で提携することで大筋合意したと言う


共同開発して年内にも発売する意向らしい


音楽好きだし、携帯も持っている、携帯型音楽プレイヤーもある、でも色々持って歩かなくていいとなると、いいなーと思っています。


しかし、長時間の再生でバッテリーはどの位、持つのであろうか?


再生しながら、メール作成やブラウズは出来るのであろうか?


半日は連続再生可能で、電話機能も通常に使えないと、共倒れで、電源確保のために、簡易充電(コンビニなどで売っている)を持ち歩くようになってしまうのでは?


と、いらぬ心配


早く、詳細が知りたくてうずうず


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060513AT1D1203P12052006.html


SHARPのPHS、ZERO3は、多機能で便利に使っていますが、バッテリーが…


同じぐらいの大きさの、拡張バッテリーを持ち歩かなければ


 




LISMOやW-ZERO3に対応![AD-MSDP2G]防水miniSDカード2GB


FPS220WZB PowerBank slim for W-ZERO3 Bk

GWは、美術館へ

2006年05月05日 07時23分26秒 | あれやこれや

財布余裕がないのでGW自宅で、美術館ツアー


ルーヴル美術館ヴァーチャル・ツアーでは、館内どこに何が展示してあるか、約60ケ所紹介してくれている


エルミタージュジャパンから行ける、ロシア王立美術館館内バーチャルツアーは有料の会員登録をしていないと見ることが出来ませんが


モーツァルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」より序曲 W.Mozart, Overture to 'Don Giovanni'


モーツァルトの交響曲第35番より第2楽章 W.Mozart, Symphony No.35


は、無料で試聴できる


自分みたいに、財布余裕がない物にとっては、楽しいツアー時間のあるときに気ままに見ることの出来る、お手軽ツアーである、もちろん実際に行って、見て、感じて、体験することの方が、いいことはわかっている


一度行った方が、思い出話をしながら見るのもいいし、これから行く場合備えてどこに何が展示してあって、あれと、これと、ここ見ようと言うような事前計画材料としての資料としてみるのもいいのではないかと思う



"美術館 バーチャル"で検索すると結構あるのでお手軽に楽しめます。

上松美香さんのコンサートを聴きに

2006年04月22日 22時19分07秒 | あれやこれや

上松美香さんのコンサート聴きにHakuju Hall行ってきました。

午前8:00過ぎには、渋谷駅到着し富ヶ谷にある白寿ホールまで、裏道散策しながら写真撮りつつぷ~ら~り、ぷ~ら~り 行きました。

写真は、許可取っていないのでチョット載せる訳にいかないですが、中々おもしろいお店を発見、発見また、発見チョトした探検気分でした。


相変わらず美香さんのアルパ聴くと、あ~来て良かった
聴けて良かった思う美香さんファンで、見知っている方をお見かけできなかったのはチョット残念でした。

コンサート余韻浸りながら、帰りも少し探検しようか劇団青年座脇のトンネルをくぐりぷ~ら~りしようと、思ったとたん「自家焙煎挽き売り」、「やなかコーヒー店」に目がとまり、立ち寄って一杯150円(安い)飲んで、帰って来ました。(ちゃんと許可もらって写真とを撮りました)

やなかコーヒー店(代々木店、地下鉄千代田線代々木公園駅、一番出口徒歩2分ぐらい)



美香さんのトークの中で、「コーヒー・ルンバ」の音楽の流れる自動販売機事を仰っておられましたが、たぶん(アドマイヤミル挽き 珈琲事ではないかと…
)
「アドマイヤ ミル」
などで、検索すると動画載せている方ページ見つかるかと思います。


なんだ、なんだ、なんだ

2006年04月16日 00時04分59秒 | あれやこれや

なんだなんだなんだどうしただろう今日は突然に色々な物届いた

定額小為替ギフト券現金粗品缶コーヒージョージア電卓アラーム付きトラベルウオッチと 

                   

まあ、懸賞に、応募したのだから、当たる ことも あるだろう けれども

なんだか恐ろしいことの起こる前ぶれかな疑心暗鬼に

とりあえず、後のことは、何にも考えないで、お祝いしよう

言っても結構ショボイというかケチ


不幸は、続くよ何回も

2006年03月17日 23時46分23秒 | あれやこれや
今日突然、プリンタ2台同時に不具合が起きた
1台BJ-F870は、インクが出ない、もう1台PIXUS 960iはどうもメインの基盤不具合らしい。

機種変更したPHSSHARPZREO3は、電波の拾いスゴク悪い状況を示すアンテナアイコン1つ場合圏外頻繁に陥るPanasonicKX-HV210の時には、アイコンフルで出ていたし半地下のような場所でも使えていた。
AU携帯友人からは、着信拒否しているのかと言われる始末

DoCoMo携帯には突然迷惑メールドット来た、今まで全然来なかったのに…
誰にでも気軽教えていないし、どこかの怪しげなサイトに登録した掲示板に載せた見た言うことも無い

風邪と花粉症でダウン

そして、今日故障、なんか不幸舞い降りたような気分

まあ、予備プリンタというか買ったまま未開封状態プリンタがまだ、11台ある、使おうと思って買うのだが友達故障したのをもらったりしたを、リサイクルショップ壊れたプリンタ買って修理というか部品交換して使えるようにするのがなんか楽しい

買ったまま使わないってなんだかな~

女性用の…

2006年02月14日 23時34分16秒 | あれやこれや
ネットで見つけたこんな物Magic Cone

女性が立ったまま用を足すための物らしい

使い方のページもあった、確かに海外に行くと野外劇場なども多く、イギリスで行われるシェイクスピア劇団の公演はシアトル市、内外の公園を舞台に毎年約6,000人ぐらい集まると言うし、トイレ確保は大変だろう

さっき検索してみたらすでに低気温のエクスタシーbyはなゆーと言うところで紹介されているのを見つけた