緊急事態宣言の出る少し前のある日
いつもの如くいつもの喫茶店に
はっ、何かいる‼️
以前買ったララクロフトが完成したみたいですね
説明書もちゃんとあります
等身大って事なんですが、割りとデカい
この包帯は重要な意味があります

最近ここの喫茶店のおっちゃんがデジタルに興味を持ち始めたので
今回はこのDACを聞かせに
コレクションに動き無し
翌日
コーシーをすすりながら聞いてみるとおっちゃんが、テンション高めに
スピーカーとっかえひっかえしていたら
普段使わない青い目の物まで稼働

いつもの如くいつもの喫茶店に

はっ、何かいる‼️


等身大って事なんですが、割りとデカい


最近ここの喫茶店のおっちゃんがデジタルに興味を持ち始めたので
今回はこのDACを聞かせに

繋ぎ終わったから聞いてみると
くっきり、はっきりキンキンだね~とスピーカーをとっかえひっかえ鳴らしたんですが、昔の人には合わない音だね~
って感想でした
Bluetooth受信機だったので、本体に曲名表示する所が無いのは違和感あるね~
とか言ってたので、

プランB発動でONKYOのプレーヤーを持参して行ってみました
手持ちで一番アナログっぽいのがこれです
セット完了


え~こんなに変わるの~
予想通りの反応


ここからまたスピーカー色々と鳴らしまくり
やっぱりデジタルも買わなきゃならないかな~
と感想を一言
何か売りますか?
と言うと
買うなら据え置きを買うよ~
これはコレクション増えるか‼️
取り敢えずmarantz ND8006を推してきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます