goo blog サービス終了のお知らせ 

おくちゃんの ひとり言ノート

暇人おくちゃんのひとり言です。
 ゆるゆる~な感ぢでッ、、、、。
44歳、ひぇ~!!! 足掛け9年目になりました。

11月も暮れるね

2024-11-21 14:28:31 | 日記


気持ちがどんよりしている。
やり切れないなぁ。
想いが、、、、、。
果報は寝ても覚めても待てと言うが。
どうでしょう。
気合いの入らない、秋の業界この頃。
色は黒だね。

それぞれのお祭りいっぱい

2024-11-05 01:48:48 | 日記








文化の日。お祭りの日々。
長男は、三連休は大学のサークルで展示イベント。次男坊は大学見学をかね、愛知県立大学の大学祭に。三男坊は地元、多治見祭りにお友達と。
それぞれに祭りの秋を楽しんだようで。
去年の連休の思い出。
10年前のこの時期の思い出を添えて。
皆んな大きくなりました。

音楽の日々

2024-11-05 01:46:40 | 日記









文化の日、音楽の秋ですね。
3年連続参加しました。メイカーズピア。
今年はジァズとダンスの祭典。
でも、僕は学生Jazz一択。
でも、川口千里はお金払って見ても良かったかな~。
今日も今日とて東濃ウィンドオーケストラの第一回目の定期演奏会。三男坊が中学生ユースとして参加してましたので見学。
高校の指導の先生が参加してたり、指揮者で指導員の方は昔、仕事でお世話になった方だったり、世間はせまい。
でも、忙しかったですが充実した週末でした。

たいへんな日

2024-10-27 02:02:33 | 日記





10月23日。
次男坊の誕生日。
昨日の骨髄炎の検査(骨シンチグラフィー)後の緊急手術で無事、頸骨髄内釘を抜くことができました。でも、翌日早速退院することに。強制退院?
まだ1人で歩くことも出来ないのに松葉杖も無く帰ってきました。
とりあえず17歳の誕生日を病院で過ごすことにならなかっただけでも良かった。
とりあえずはケーキでお祝い。
明日は1日、自宅で安静にしてもらおう。
お誕生日おめでとう❗
Happy Birthday!

マイカー点検教室

2024-10-21 00:13:15 | 日記



今日もイベント。
今日は愛知県自動車販売店振興会瀬戸支部のマイカー点検教室に初参加。
午前、午後の各一回実施。
集客は少し控えめとなってしまいましたが終日参加し地域イベント、業界の雰囲気を味あわせていただきました。
また、来年も参加、お手伝いできればと思います。

たいへんな年

2024-10-06 01:36:01 | 日記
家族のこと。
今年は身内の不幸が重なっている。
叔父、叔母、従兄、、、、、。
ここ3ケ月ほどのこと。
父、母も喜寿を迎え、僕も弟もちょっと老いて来たかな?
子供は成人に向かっていくけどまだまだ課題や壁も多い。
特に次男坊の災難はまだまだ続いており3度目の手術が必要。
僕も学生時代半年近い入院と手術を経験しました。たいへんだけど次こそは上手く行く。完治すると信じて。
神頼みもしてきました。
たくさんお願いをしてしまいましたが神様よろしくお願いいたします。m(_ _)m

恒例のっ、お千代保!

2024-10-06 01:31:28 | 日記




お千代保稲荷
年3回の御詣りが恒例となって来ました。
今日は上半期の御礼と下半期の祈願に。
お陰様で今期は上半期の無事の報告と下期のスタートもよく上方修正達成祈願となりました。と、いいながらもより負担も責任も重くなりましたので安穏として入れるわけではありません。新たに発生するであろう課題や問題を克服しつつ目指すべき目標を達成しなくてはいけません。僕一人のことではなく、チーム、組織、会社に関わるすべてのメンバーの努力があっての成果、結果です。
周りのお力添えを頂きながら、出来ることを真摯に行い続けて行くだけ。
一歩一歩、着実に地に足をつけて前に進んで行きたい。

あつと。演奏会 その1

2024-10-06 01:29:54 | 日記




土曜日の公休日。
今日は子供3人が卒業した小学校の創立150年式典。参加?したのは三男坊が卒業生の1人として中学校吹奏楽部の演奏披露があったので。地元のイベントも兼ねているようで式典後はイベント誘導もあり町内イベントとして多くの人の参加を促す面白い趣向でした。
うちの息子はと言えばどこまで活躍できているのかは定かではありませんがそれなりの演奏に見学者ながらホッとしました。
勉強は嫌いなようですが吹奏楽は好きみたいです。いつまでも音を楽しんで欲しいと願うとともにいつまでも一緒に楽しませて貰いたいと思っています。