goo blog サービス終了のお知らせ 

竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

動物を飼う

2020-03-09 16:13:04 | 日々の生活
夫婦で犬を飼うなら犬種はなに?という話になりました

夫は大型犬!一緒に寝るやつ!というので
一緒に寝るのはやめてくれといいました
どうしても一緒に寝るのなら自分の部屋で
万年床でどうぞと

義母が以前中型犬を室内で飼っていて
古い家で夜寒いから3人で固まって寝ようということになりその部屋に犬もいました
夜中ふと目覚めると私の布団の足元に犬…
私はそっと優しく足でぐいっと押し出しました

潔癖症ではありませんがペットと布団が一緒は嫌なのです
ちなみに食事中にペットが食卓周りに居るのも嫌


こんな話をすると友人が逆に信じられないと言わんばかりに鳥ならどう?と聞くのですが
そもそも小鳥を布団に誘うなどそんなシチュエーション私にはないし頑張って想像したら

やっぱり嫌

自分は動物好きだと思ってるけど
あくまでも愛玩動物で
家族だとは思えないということでしょうか

犬猫飼う予定はないのですが
飼う資格もないのかな


UFO

2019-12-21 22:30:37 | 日々の生活
これを言うと痛い人みたくなるから
あまり人に話したことありませんが
UFOを見たことがあると信じています

いわゆる円盤状の明らかにUFOというわけではなく

3つ横並びの光の玉

そんなやつ

私が20代になるかならないかぐらいの頃だったと思います
夕方駅から家へチャリをこいでいました
その日は空が強いオレンジ色なうえに
あたり一帯もやがかかったようなおかしな
空模様で視界は決して良くはありませんでした

目線の先 さほど高くない上空に目をやると
3つの光が横並びでつぅーっと直進しています
目で追えないようなスピードではなく
時速20キロないくらいかなぁ
チャリよりは早かった
ジグザグでもなくつぅーっと直進です

あれなんだろう
鳥?光らないよね
飛行機?低すぎる
鳥飛行機ときたらもう
まさかのスーパーマン!?
なわけはない
なんだろうなと考えながら家について思い至る

UFO


ちなみに
帰り道は車通りはほとんどない生活道
光の屈折で遠くの何かがたまたまとかそういうものもないわけではないのかもしれません

ただ私の中であれはUFOやったということで
落ち着いていますw
見たんです!www


スターウォーズ完結編始まりましたね
行かねば!!


写真は夏の花火ですUFOぽい丸い画像を探して自ギャラリーより





マクセル アクアパーク品川へ行く

2019-10-29 12:12:00 | 日々の生活
サンシャイン池袋の水族館もそうだけど
東京の水族館はぎゅっと小さなスペースにどんだけ盛りだくさんなの?って


亀でかっ


水玉アート




怪獣




いい湯





つぶら


やーまーねっ(じたばた

すみだ水族館で今月いっぱいだか金魚展やってるのもいきたかったな

クラゲで有名な山形の加茂水族館もいつかきっと

















まるこ関節炎か?!

2019-10-27 12:36:47 | bird(病院
昨日の夜から左足に力が入らないようで
重心がずっと右です
数ヶ月前と昨日の日中
一瞬おかしかったもののすぐ普通になったので
くつろぎすぎて足痺れたぐらいに思っていたら
昨日の夜からずっと変なまま

そろそろ目のほうの通院のタイミングだったので今日病院でみてもらいましたら

年も年だし関節炎かなあということで
いつも飲んでる消炎剤ぷらすグルコサミン処方

先代たけが腫瘍で最後のほうアガリスクのんでたの思い出しました
結局人間と一緒やな笑

痛いようなら痛み止めは飲ませられないか
たずねたところ
腎臓だかに負担がおおきいので若ければすぐ出すんだけど…と
とりあえず無しになりました

たけの最後も数ヶ月は相当痛いはずですと先生に言われましたが
痛いって言えないし痛そうにしないし
まるもぱっと見痛そうにしないし
結局なにもしてあげられないのよね…







偏頭痛もち

2019-10-04 11:41:14 | 日々の生活
小学生の頃から頭痛してた記憶があります
が鎮痛剤を使い始めたのは働きはじめてから
鎮痛剤効かなくなったのはいつぐらいか
とにかくもう長く市販の鎮痛剤はなかなか効かなくて(たまに何度目かで効く)色々するけど効かないまま1日~3日ぐらいしたら治る
そんな生活をしています
ちなみに頭痛来るのは月に1、2回

2,3年前、近所の頭痛外来へ通って処方してもらってた偏頭痛専用のトリプタン系の薬は確かに効きました
が、一錠がお高い
保険適応で280円位(だったと思う
そのせいかトータル5錠しか出してくれない 2錠飲んだら2錠処方されるそんな感じ
で、高いし在庫少ないし頭痛が来そうになったら飲んでくださいって言われても
のむのを躊躇うわけですよ貧乏性が

「もしかしたらすぐ治るかもしれない 気のせいかもしれない」と


でこれあんま意味なくない?と
なんとなく通院を止めてたわけですが

昨日のこと
昼から偏頭痛してて
つらくて夜早めに床についたんですが


なんやいつものやつとは違う頭痛

頭痛い 汗めっちゃ出る 寒い 気持ち悪い 呼吸浅い過呼吸気味 謎の下痢(笑) 血圧は過去最高値(116/156)で ふと風邪やろかと熱を計るが熱はない

これは死ぬやつやとうすらぼんやり死を覚悟する感じのやつで
明朝生きてたら病院行こうと思いながら浅い眠りから覚めればいつもの偏頭痛だけが残るお目覚め
人間ってそう簡単には死なないもんだななどと思いつつ
よし行こ!とふらふら病院にたどりつけば

初診受付は終わりましたの貼り紙
(そう言えば以前そんなやった気がす
受付聞けば8時15分から受付をして予約の人の合間に見ますって
そうだ以前の初診時も頭つらいまま夕方までかかったんだった

初診は元気なときにいこう
そう心に誓うのでありました



いつもの頭痛時いろいろためすのですが
割と効くのは緑茶抹茶と漢方の気がします
ツボ押し 梅干し嗅ぎ 頭冷やす 肩暖める
動画見て答えるだけというのもみつけました とりあえずだいたい効かないので全部試して最後はあきらめて寝ます
が家事は免除なし

漢方は今まで痛くなりそうなときだけ飲んでましたがずっと飲もうと思いました



タケの水浴び

2019-08-09 13:02:56 | bird
"タケの水浴び" を YouTube で見る


今までたくさんのコザクラインコをお世話してきましたが
私が雛から育てていないコザクラは初めてで素行に驚くことが多いタケです

かみつき方も斜め上で今までは皮膚をもぎ取られがちだったのが
最近は痣になるくらいの感じで噛まれます
おもしろいです

マルの目

2019-07-28 17:55:54 | bird

金曜日の夜目の異常に気づいて
土曜日病院行って薬もらって
今日は一週間後の日曜日

赤みはすっかり引いたと思います
発症してから4,5日は赤くなったり引いたりを繰り返してたように思います
多分薬を飲んだら引いてたのかなと


ただもとから目の上がぶよぶよ?水膨れっぽく腫れがちでそれが両目にでてきてて
アレルギーなのかなあ

明日二度目の病院行く予定

マル(目)

2019-07-21 10:25:28 | bird
昨日
病院での点眼が効いたのか
あれ?治った?(言いすぎ)ってくらい赤みが引いてたのに
夜になってまた赤くなったようでナンデナノと一喜一憂

今朝
恐る恐る(突然死ぬのでは無かろうかと謎の恐怖感)ケージのカバーをあけると
赤みは引いているようにみえるが
めっちゃ涙目
目の周りの毛はよごれていない
くしゃみ鼻水無し

甘い消炎剤とまずいらしい抗生剤を
甘いまずいの順で与える
夕べはまずい甘いの順で与えて
そのうに残っていたらしい米粒とともに撒き散らしたので
今日は飲み込むのを見届けようとくちばしをじっと観察するも舌を一ミリも動かさない
なんとしても飲み込むまいという強い意志を感じる(笑)
とりあえずそっちは甘いやつだから!となだめすかして
うっかりくちばしをあむあむしたところに
まずいらしい抗生剤を一滴追加
朝一なのでお腹に何も入ってないのか撒き散らすことはないものの吐き出したそう
ごめんね意地悪じゃないから辛抱してね

好かれてはいないけれど確実に嫌われそう


ベルはステンレス製なのでこれが皮膚に悪さすることはきっとないと信じてる

マルの目が

2019-07-20 12:33:04 | bird(病院


ゆうべ寝る前見ればマルの右の目がえらい腫れていて
丁度昨日マルのさや毛がすごかったのでタオルで保定してほぐしたんですが
そのときタオルが目に当たったのでそのせいかなと思ったんですよ
というのも同じ症状に以前なったことがありまして
その時の日記1
その時の日記2
私が角膜傷つけたかなと

今朝腫れは少し引いたものの逆に赤くなっているし
なんだか気になるみたいで顔を止まり木にこすりつけるしで
ほっとくと気になって(私が)眠れないので
近所の鳥を見てくれる病院(以前先代タケが腫瘍を発症し初期にお世話になっていた病院)へ連れて行きました

そういえば6年前のあの時角膜の傷なんてどうやって調べたんだろうと不思議に思っていたのですが今日判明しました
フルオレッセン試験というようで薬剤を点眼してブラックライトみたいな青っぽいライトで見ると
傷があれば緑色に反応するという薬を使っていました

結局角膜に傷はなかったらしくアレルギーのようなものかもしれない
目の炎症が鼻腔に広がる可能性もあるのでクシャミ鼻水に気を付けて観察してください
と言われ様子見で1週間後ぐらいに再診ということになりました

診察後処方されたお薬は
抗生剤(内服
消炎剤(内服
ビタミン剤

診察料と検査代とかあわせてだいたい5000円ぐらいでした

もともとアレルギー体質なのか季節の変わり目発情後などはよく目の周りの毛が薄くなりがちな鳥なので
今回もそんな感じのちょっとひどい版ぐらいで終わってくれるとよいのですが
お年ですからね・・・

目もちょっと白く濁ってきているらしく白内障きてるといわれました

長生きするとねどうしても病気との闘いみたいなことになりがちだよね
自分もぴんぴんころりを常々願っておりますが
家族もペットもできればそうであってほしいものです


鳥(コザクラインコ)の体重

2019-05-12 15:45:10 | bird
タケお迎え初日5/10のみんなの体重

チ ヨ♂16歳:44g
タケⅡ? 2歳:55g
マ ル♀14歳:60g

3階級制覇!みたいな数値でしょう 個性です(笑)



翌日タケ
     朝53g夜51g

翌々日(今日)
     朝49g

着実に減っておる・・・
今日朝一のうんちも濃い深緑色ちょっと心配

ショップではシードを与えられていたのですが
我が家はペレット派
おやつ用のシードmix(アワヒエキビ)に
カロリー高めのサフラワーとカナリーシードがあるので混ぜてあげればいけるだろう
追い追いペレットへ移行させよう
そう思ってお店で餌を買わなかったのですが
どうやら甘かったようで


まあ食べない(水は飲んでました

初日翌日
あまり構わないようにしようとは思いつつも
食べてるか気になってついつい遠目にのぞいてしまう
これがいけないのかなと目線を隠すよう覆いをかぶせてみたところ
ようやっと食べたようで
殻がかごの底に落ちてるのを発見

ちょっとは食べている

お迎え数日は緊張で食べないこともあるらしく
全く食べないわけではないし鳴き始めるとよく鳴くし
まだ大丈夫かなと思いながらなぜだろうといろいろ観察していると
どうも5種類あるシードの中でもほぼ2種類ぐらいしか食べてないっぽい
うちの鳥もおやつでさえ選り好みをします
もしかしたらお店で食べてたMIXシードの中でも例えばひまわりばっかり食べてたとか
そういうやつだったとかかもしれない


体重は確実に減ってるんですが今朝は軽く水浴びしてましたしちょっとずつなじんできてるかな
不安はぬぐいきれませんがさほど悲観的ではないsakura

そんなこんなで今日はお店で与えていたシードを教えてもらいにあれば買ってこようと
出かけてきました

買う気満々だったんですがどうやらそこでは売ってないようで(何故w)
教えてもらってとりあえずと300~400gほどわけていただいて帰ってきました
ネットでよく見かける商品だったので近いうちに購入せねばと思っています


あんど本日放鳥デビューです

まださせるつもりはなかったんですがうっかり飛ばしてしまいまして…

お迎え前から飼うなら一度(生え変わるまで)クリッピング必要かもしれないなと
あれこれネット検索していたのですが
うっかり飛ばしてみて・・・あれ?これ必要ないかも
そんな飛ぶのへたっぴさんでびっくりでした
生まれてこの方あんなに飛んだことなかったんでしょう
目に付く棒から棒へせいぜい2~3mを右往左往
かごに戻してあげたいけど手は怖がる
なんとなく壁をつくってかごへ誘導 その間チヨちゃんをちょっと利用
(チヨちゃんのことはどうやら気になる存在みたいで対するチヨちゃんはこっちくんな!でしたがw)
無事帰ってくれました

うちの鳥もベタかというと怪しいので
ベタ慣れになることなど期待はしていませんが
おうち帰ろうねと言えば手に乗ってくれるくらいには・・あ、これうちの鳥無理な時あるわ(笑)

まっ、ね(笑)



追記
夜タケちゃんの体重計ったところ

49g

でした
減り続けていた体重にストップかかり朝と変わりなしです
餌をショップでわけていただけたのが良かったのか
ようやく慣れてきたのか
とにかくそれまでとは食べ方が違いました
(よく、食べるようになった印象

徐々に戻ってくれるとよいな







新鳥

2019-05-11 14:41:09 | bird

緊張からか今のところ穏やかです
家のコザクラのクリッピングしたことないのですが
この子は一度必要かなと悩みちゅう
出来れば慣れてほしい

初日餌をぜんぜん食べてる様子がなく心配しましたが
今日覆いを掛けたら隠れた場所で食べてました
体重は朝はかると2g程減ってましたが
様子はとりあえず元気っぽ
ショップではひまわりのたっぷり入った
シードしか食べたことなかったようなので
ペレットへの移行をこれからぼちぼち始めねば…

いちきゅっぱ

2019-05-10 15:19:11 | bird
近くのホームセンターのペットショップで”GWセール1980円!”で売り出されていたノーマルコザクラ
見た瞬間セキセイインコかよっと突っ込んでしまう価格破壊
普段は1万円位の値札がついていました(それはそれでちょっとお高い気も)

確かにずーっと売れ残っていたのです二年半ほど
うちは転勤族ですしペットはもう増やすまいと心に誓っていたのです(ペット可マンション探すのめんどい
今の子たちもそこそこご高齢 この子らを看取ったら終の棲家が決まるまではペットはやめとこう
そう思っていたのです

なのに

いちきゅっぱとか言われると嫌な予感しかしないじゃないですか
6800円ぐらいだったらまだセールの価格感想定の範囲内で心が揺らぐことなどなかったと思います
その日は普通にびっくりしながらも帰りましたが
帰ってからずっと気にかかってて
GW明けもう一度ショップを訪れてみればまたいつもの1万円ぐらいの値札にもどっていました
人慣れしてない荒だし転勤族だし飼えない理由を考えながら鳥かごに話しかけていたら
指には寄ってくる(そしてかじる)あ、慣れるかもしれないそう思った時店員さんが近くに

「すいませんこの子GWセールしてたじゃないですか?またその値段で売り出されることありますか?」などと話しかけてしまう私
「今日その値段でいけるか確認してきましょうか?」って店員さん
「いえ今日は無理なので大丈夫です」といいつつなんかもうお迎えへのウイニングロード的な流れ

そして本日
旦那とお店へ行っていちきゅっぱで行けますというお話もらって
お迎え確定

実はショップには同じ年齢のノーマルコザの売れ残り2羽いたんです
うちにきても多分年齢的にこの子一羽残るだろうからそれなら2羽とも・・・などと旦那がいうのを
いや無理 かご置く場所がない そういいきかせ

後ろ髪をひかれつつごめんなさい言いながら
一羽この子をお迎えしました

タケちゃん(2世)です







お店にはノーマルと書いてありましたがダーク入ってるような気がしてます
在りし日のタケちゃんをほうふつとさせるおめめクリクリがチャームポイント
まだまだ緊張しててさすがにおいでといっても来ませんが かごの外で近くに手を持って行っても逃げたりはしないです

健康診断は今いる鳥がなにか悪いものをもらうのが心配で連れていきたい思いが強いのですが
どこまで検査してもらえば安心できるの?近所の病院はどこまでしてくれるんだろうって自問自答しているところです

とりあえず先住の鳥とは当分同時放鳥はなしの方向で様子見かな

意地悪ばあさん(私が)

2019-04-14 15:04:26 | 日々の生活
年とともに心が狭くなってるなと感じる
今日この頃にございます

細かいことが気になりしょっちゅうイラっとしてる気がします(おもに他人へ

今はまだそれで人に突っかかるというようなことはありませんが
そう遠くない将来脳内悪態をうっかり口に出しそうでコ・ワ・イです

痴呆とかの初期症状だったらどうしましょう・・・やっぱりコワイ


先日古い友人に2年ぶりに会いまして話していたのですが

昔意地悪ばあさんのドラマあったでしょ?
内容覚えてないけどたぶん
あんな感じのばあさんになりつつある気がしてる
と言ったらその友人
「漫画もってた!めっちゃ好きで一冊だけ持ってるやつを
何度も何度も読み返してた!」

って ちょっと面白かったです

どんなお話だったの?こんなことはしちゃだめだねって最後はいい人だったとか?って聞くと
全然いい人ではなかった、やばい方向に突き抜けた婆さんの話だったようです
どうせなるなら私も中途半端はないようにしたいものです



先日、町内にあるさほど大きくない公園の一画に
苗を植えたのかな?ロープで囲われてまして
その内側に子供が入っちゃったらしいのを自転車乗ったじいさんがしかってるところに
出くわしたんですが
当の子供は我関せずでその子のお母さんらしき人が平謝りしてたんだけど
じいさんさっと注意して過ぎ去りゃかっこいいものをそれはもうネチネチネチネチ

立ち去らない

しかるまでのいきさつを見てないのでちょっとあれですが
ロープの内側に子供がはいってやいのやいのやっていたとするならそれはそれで
その母親もちょっとどうかと思いますが

ネチネチにイラっとして
つい横槍いれそうに・・・

じいさんこの公園自転車乗り入れ禁止だよ?
なんならあっちの親子だってサッカーボール禁止だし
一瞬でこんだけ目につくんだもん


ルールなんてどうせ破るためにあんだろよケッ


とその一角を通り過ぎる数秒で全力こころ突っ込み


病んでますかね

何なんでしょう

2019-04-12 21:01:16 | 日々の生活

手芸全般なんでも作るのが好きで
割といろんなものが作れます
ただ、下手の横好き?
やりたいことがくるくる変わるのできわめられずにそれなりです
教本の通りの基本のみで応用まで手が回りません
あれこれ手を出しては作品がどんどんたまるので
人に差し上げたり写真を撮ったりするのですが
まずそれがいけないんでしょう

たまに頼まれるのです
〇〇作って?作れるでしょと
がしかし
作ってほしいと言われると
とたんに作りたくなくなる不思議

天邪鬼?

なんならその友人を嫌いになりそうな勢い
なんでこんな私にたのむのか?と
頼ってくれてうれしいわとは一ミリも思えないのはなんでだろうと
ずっと考えてました

まあ私の心の狭さからでしょう
会える距離でないので
メールなどでニーズをすり合わせるのがメンドクサイ
作った作品を壊れないよう気をつけて送らなきゃいけないのもメンドクサイ
材料はなんでもいいというけれど絶対なんでもよくない気はしてる
(友人と私の好みが全然違うので私が一方的に思ってるだけだけど当たってると思う)
数か月なんなら1年ぐらい時間くれるなら頑張れるけど(多分逆にすぐ作ると思う)
近々の期日を切られるともう無理 根っからの社会不適合者


いろいろあるw



友人はお金をもらう作品を作ってて
その作品の一部に使いたいと言ってくれるのを
ありがたいと思えないのはなぜなのか

作ったものの中から持って行ってもらう分には全然かまわないけど
私のは趣味の域
お金をいただけるような代物でもないので
逆に迷惑をかけかねないし

よく聞くただで作ってよ~すぐできるでしょ?ていう失礼な人にイラっとしてるのとは違う
と思うんだけど

使いやすさで使われてる感が否めない・・・
って言っちゃうと似たようなことなんだろうか

多分お金を払うといわれてももらえるものではないと思っているし
先のメンドクサイが勝つので


毎回断る方向でいきますね


ただ断るとすごく悪いことをした気分になるので
やっぱり頼まないでいてくれるととてもありがたいです ここでいう

アボカドの種

2019-03-18 18:02:04 | 日々の生活

この子のために存在するんじゃ無かろうか!?
ってくらいどんぴしゃで気分があがってしまった海苔の佃煮の小瓶
飽きるまで育ててみよ~