goo blog サービス終了のお知らせ 

竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

ワクチン接種1回目完了 2回目も完了し2週間経ちました

2021-08-22 07:07:38 | 日々の生活
14時の接種後1時間したくらいに軽めの頭痛
30分してやや強くなってきたのでロキソニン飲むとすぐにおさまる
発熱は一切ないが夕方辺りからじわじわと腕が痛くなっているのを実感
寝る前はさわると痛いくらいになる
朝から肩こりもあったのでエキセドリンを飲んでみたが腕や肩の痛みには一切作用せず
朝まで(今も)痛いが腕が上がらないとか動かせないまではなくただただ痛いので
ずっと冷やしてる

夜中ずっと暑くて寝つきが悪かったのは注射のせいかと思ったがただの熱帯夜だったらしい
真夜中の室温が31度だった

***********************************

私はかかりつけですぐ予約がとれたが夫氏は基礎疾患ありでフライング予約の権利を得るもいまだに予約取れてない集団接種会場さえも予約できてない(がこれは本人の怠慢である所も大きいように思ってる)


よその自治体はどうなのかしらないが
一般接種会場はだいたい1回目2回目がセット予約のようで決まった曜日が休みでない場合
セット予約でない会場を探さないといけないらしいことを昨日私がつきとめた

市の集団接種会場で予約取るのが良さそう
2回目が1回目接種後でしか予約取れないシステムらしい


追記
2回目も無事完了し2週間経過しました
1回目ほど腕は痛くならず発熱もゼロでした
とても構えてたのに肩透かしでした

朝方の発作 今はいつも通り

2021-08-19 14:58:12 | チヨ
4時30分
チヨの発作で目が覚める(よく気づいたなと我ながら)
羽をばたつかせる羽音です
カゴを覆うカバーをめくると
食べようとしてたのか側面に設置した粟穂に突っ伏して自分の体を持ち上げられない状態でした
手を入れ持ち上げようにも足が硬直しているのか止まり木から容易には離しづらかったです
カゴから出ししばらく両手で覆う形で様子見しつつもこのまま息を引き取るのでは…と嫌な思いが過ぎったので夫氏を起こしチヨをバトンタッチし私は藁にもすがる思いで薬の準備し様子見すること約20分
足に力が入り始める
チヨ回復

良かった

3月に大きな発作を起こしていましたがあれよりは小さいものの昨日も小さい発作を起こしていたので2日連続ということです……

高齢だからこんなものだと思うしかないのかな
うまく付き合っていくしか



明日は薬のみ貰いに行く予定

2021-08-06 23:12:00 | チヨ
チヨですが発作はほとんどててません
ただ
通院した日のみ発作起こすの
なんで?

コロナ禍 診察時飼い主は外に出されるのですが
まさかまさか何やらひどいことされておるのでは?!とか思ったり(笑)

通院自体がストレスなのだろうな
月一は見せてくださいと言われてその通りしてきましたがチヨの症状に関しては2ヶ月に1度とかでもいいような気してる



梅雨

2021-06-24 10:00:29 | チヨ
春過ぎて
ヒーターが暑くなるとワキ毛(翼の裏側の羽根)を抜くのでヒーターの電源を落としていたのですが 梅雨に入り時間帯によっては寒かったりするので遠火めのほんのり暖かくなるよう冬は緑色のおべんとばこの中に設置してたヒーターを外に設置しなおし電源を入れたところ
ヒーター切ってる間は上の木の筒?に入り浸っていたのが電源入れたらおべんとばこのほうに入り浸ってます
暖かい方がいいみたい

上の木の筒



チヨの通院 追記アリ

2021-06-11 18:42:29 | bird(病院
月に一度の通院でした
呼ばれて診察室に入り
どうですか?と聞かれ発作もなく落ち着いていますと答え
コロナ禍のため飼い主は一旦外に出されます数分の診察後
体重増えてますね
(それは多分さっき薬を混ぜたお芋を食べたから……とは言わず)
そうですか良かったですと
答えた午前中

散歩がてらの外出から戻ってしばらくたった
午後6時バタバタ羽音がす

発作です
4月ぶり
いつも左足だったんですが
初めて今日は右足が思うように動かせず餌入れから降りられなくなって羽を広げてバタバタしてました
あわてて捕まえてしばらく包み込んで様子見
5分くらいはぼぉ~っとしてうまく足も動かせませんでしたが少しずつ正気になってきました
小屋にもどすも気づけば足をどう動かせばいいのかわからないといった風に変な体制で固まってたりします
続くようならまた集中治療室にいれたほうがいいかもしれません

ほんと最近発作なかったので気が緩んでました 当分薬要らんのやなかろうか?ぐらい思ってたらこれ
通院始めてちょうど一年経ちます
頑張ってるね
気は抜けないね

ご飯は食べたし飛ぶのは上手です
本当は飛ばせないほうがいいのでしょうが…
2021/06/12追記
今日は発作もなし
不自由そうな足元も上手く動かせてました

その調子


しめ縄飾り

2021-05-12 17:27:00 | 趣味

お友達に指南頂き完成
うち用と実家用
お正月まで虫がつかないよう大事に大事に


チヨの通院

2021-05-11 23:34:47 | bird(病院
本日の心音異常なしでした
その調子!

白内障の目玉

2021-04-28 19:41:19 | マル
こんな感じです
黒目の中央 同心円で半分くらいが両目とも白濁しています
反対側のほうがまだ白色が薄いです

マルの目

2021-04-20 22:24:28 | マル
マルは白内障がすすみ全体が見えていないんだろなというような事が増えましたが
同時に実は普通に見えとるんやなかろうかというような動きもするのです
経験則 主に音から想像しておるのかなと思ってます
このガラス音はお水だわ(コップの縁をいつもはじいて知らせます) これは米の瓶を開ける音エトセトラ
音が出せないもの小さい餌などは狙いがつかないようで大元である私の手を狙いうがちます=強く噛む

まあわりと普通にしてるから凄いよね

チヨ パリポリ食べまくる

2021-04-10 19:58:37 | チヨ


3/1あの大きな発作以来
ペレットをほとんど食べなくなっていました
その日によって食べるものが違うので
3種類くらいはペレットを常備しているのですが
餌入れのペレットは全然減ることがなく
シードばかりでした
手渡しでも一種類(キラピピ)を気持ちかじる程度
シードばかりだと体に悪いのではとすっかり
ペレット信者な飼い主は心配もしましたが
病院の先生はバランスよくとかより
年寄りだしとにかく食べることのほうが大事という考えのようでまあそのためのサプリなのかな
ビタミン剤とさらにビタミンBをあげています

食欲に波があったり
気圧のせいか元気がないように見える日が多かったりで
正直4月までもたないのではという思いもよぎったりしましたが
幸い大きな発作もなく左足もだいぶ慣れてきたのか不自由感が薄くなってきました

今日は久しぶりに注文したナチュラルペットフーズのペレット アドバンスを撒き餌にしたところがっつり食べてくれました

味変と撒き餌スタイルはとても有効みたい











今日は元気 チヨ爺

2021-03-24 17:58:03 | チヨ
 

もりもり食べてます
良いことです
こんな日ばかりならいいのに
飼い主晴れ晴れとした心持ちです

さほど体重は増えませんが

完食!

今日は良い日

片頭痛

2021-03-23 23:27:15 | 日々の生活
片頭痛もちで頭痛歴は長いです 
中学かもっと前あたりからあたま痛くなってた記憶があります

頭痛外来も一時利用してました



それがこの3ヶ月(笑)市販薬で頭痛が治るっ!
たったの3ヶ月ですが私には大きな一歩前進大飛躍
もう20年くらいは市販の鎮痛剤なぞ効くこともなく頭痛に3日下手したら5日居座られたり
月に一度の3日だったのが最近はツキに何度も襲われたり
とにかく厄介だった片頭痛

それが年末の体調不良きっかけで処方され飲み始めた薬がどうやらいい仕事をしているのでは?と踏んでるんですが
頭痛はまあ来るには来るんですが

効くんですよ市販の薬

こうなると気分も違うもんですね
晴れやかですw
へへーん飲んじゃうよぉ
     お く す り♪
そんなテンション
痛いの痛いの飛んでけー♪
変なテンション




このままの自分で居たい(頭痛に関してだよ?)




チヨ爺頑張ってるよ

2021-03-23 16:37:20 | チヨ


チヨ 寝てるかぼやぁっとしていることが多いです
日中はぼーっと過ごして夜になると餌を食べるためなのか若干元気が戻りますが
4月までもたないかもなという思いが数日おきに何度もよぎります
先代のタケとチヨは同じ時期に生まれた鳥で兄弟ではないのですが
とても仲良しでした
2004年4月生まれで先代タケは2016年の4月に他界しました
4月かな・・・って思っちゃうんです
 
餌をあまり食べない
発作の頻度が増した
そんな感じです
 
 
先日Twitterのフォロワーさんが上げていた写真が衝撃的でした
お別れしたコザクラさんをはく製にされたそうです
賛否両論あるでしょう上げるのをためらいましたがといったような文言と一緒に写真がツイートされました
それを見たとき私は完全に”否”側の人間だったのです
あわわなんてことを!とかそういう”否”ではないのです
私は無しだわぁといった程度のものです
なのに
今日はく製にしてくれるサイト探していました
仕上がりは生きているのとかわらないほどに美しく
目はつややかだったのです(義眼だそう)
ペット葬儀にお願いするよりはちょっとお高めぐらいの価格
 
いや、せんけども
人の遺骨をダイヤモンドに加工っていう商売を見たことがありますが
かゆいところに手が届くといいましょうか考えるもんやなと
 
ぶっちゃけ自分の遺骨は法的に可能ならゴミに捨ててもらっても構わないくらいの人間なのですが
先に行かれるとね・・・そう割り切れるもんではないよね
 
春めいてきましたがまだまだ冷たい風も吹いています
老鳥たちのケアやりすぎってことはないと思います
過保護気味でいきますね

日光浴

2021-03-09 10:37:48 | bird

うちの鳥たち一生で多分1時間も日光浴したことないんじゃ無かろうかと思う
窓を閉めた状態のひなたぼっこならさせたこともあるけどそれは意味ないんじゃろ?
すっかりくる病じゃろか…
今更だけど陽光!

そうだ今日はまるこの誕生日

2021-03-03 14:12:34 | マル
15歳になりましたよ
チヨにかまいすぎて
いそいそと写真撮ろうとしたら
一瞬起き上がって(Top画像

👆
これ

ご立腹みたい😅