goo blog サービス終了のお知らせ 

kmmu Flower & Garden  ミュウ フラワー&ガーデン

新潟市西区大学南2-2-12
TEL:025-261-8436
FAX:025-261-8437

アメリカンブルー

2009-06-18 | お花鉢

 

なぜか昔から、私はこのお花に引かれてしまいます

 

アメリカンブルー

ヒルガオ科:エボルブルス属

多年草

 

初夏に出回る、ブルーの清々しいお花ですが

夏の暑さにとても強いのです

私は夏生まれで、夏が大好きだから引かれるのか…

誕生花がつゆ草なので、色合いがちょっと似てるからなのか…

毎年この季節になると、なんでだろう? と考えるのです

 

そして花言葉は、あふれる思い、清潔、清涼感、ふたりの絆☆

 

4SHOP PRESENTS 雑貨とグリーンのおまつり in kitaku vol.1 
6月28日(日)→詳しくはこちら


 
 今月の手作り教室  
 

□ かぎ編み教室 □
ご都合の良い日のお好きな時間(10:00以降)
詳しくは
こちら

□ 夏のプリザーブドフラワー教室 □
詳しくは後程

□ アロマテラピー教室 □
詳しくは後程


イチゴ始めました!

2009-04-17 | お花鉢

 

「どうもっ! 夢でお会いして以来ですね…

なんだか最近、ブログの更新がなかなか出来なくてゴメンなさい

やっと今日、この春3つ目の仕事の山を越えました♪ 「ホッ…」

そして休む間も無く、4つ目は恒例の<母の日>です

来週からチラシ配りますよー 

赤い折りたたみチャリで、ポスティングしてる私を見かけたら

どうぞ、温かいご声援を☆

 

そして話は変わり、今年もイチゴ 始めました 

「女峰」です!

甘いです!

イィ~んです! (ジョン・カビラです)

大事に育てて、たくさん収穫してくださいね♪


ミュウ商品ご紹介ページは →こちら


フランネルフラワー

2009-04-09 | お花鉢

とっても珍しいお花が入荷しましたヨ♪

フランネルフラワー

セリ科:アクチノータス属

原産地:オーストラリア 花期:春~秋


その名の通り、白くてフワフワしている可愛らしいお花です

咲き終わった花を摘み取れば、ほぼ年中咲きます☆

剪定は8月頃! 多年草なので数年咲きますヨ

日光をとても必要としますので、直射日光の当る場所に置いてください!

ミュウ商品ご紹介ページは →こちら


ラナンキュラス

2009-03-28 | お花鉢

春のお花がたくさん入荷しました♪

その中でも今日は 「ラナンキュラス」のお話

チューリップ同様、このお花が咲くと春なんだな~と毎年感じます

ラナンキュラスの原産地ヨーロッパでは、湿地に自生しているんですって!

ラナンキュラスの「ラナ」はカエルという意味で、葉っぱの形がカエルに似ているところから

この名前が付いたそうです

花言葉は、「あなたは魅力に満ちている」

そんな事言われてみたいですね~☆

 

ミュウ商品ご紹介ページは →こちら


 今月の手作り教室  

 

□ 春のお花&ハーブ植え教室 □
詳しくは後程

□ かぎ編み教室 □
ご都合の良い日のお好きな時間(10:00以降)
詳しくはこちら
 
□ アロマの教室 □
3月29日(日) 13:00~ 
詳しくはこちら

□ ソックモンキー教室 □ 
4月18日(土) 10:00~
詳しくはこちら


ホワイトデーに!

2009-03-12 | お花鉢

3月14日(土)は ホワイトデー☆

男性諸君! 忘れたとは言わせませんヨ♪

たとえ義理チョコだったとしても、きちっとお返しするのが紳士

なんちゃって! 

ちょこっとお返しに、ミニバラでもいかがですか?

バラが嫌いな女子は少ないですからね

赤、ピンク、黄色… 

どの色にしますか?

 

ミュウ商品ご紹介ページは →こちら


シクラメンのプレゼント

2008-12-18 | お花鉢

久しぶりに店内がお花で賑わっています♪

シクラメンが入荷しました

今度は少し大きめの鉢(5寸鉢)で、

とっての付いたホワイトバスケットに入っています

クリスマスプレゼントにいかがでしょうか☆  

¥1,890- です

 

 今月の手作り教室 

□ クリスマス・ミニリース教室 □
しくはこちら

□ アロマ教室 □
12月20日(土) 15:30~
詳しくはこちら
来年は1月24日(土)開講
詳細は後程

□ かぎ編み教室 □
ご都合の良い日のお好きな時間(13:00以降)
詳しくはこちら

□ 消しゴムはんこ教室 □
12月22日(月) 13:00~
詳しくはこちら

□ コサージュ教室 □
1月17日(土) 11:00~
詳しくはこちら

□ 羊毛教室 □
1月13日(火),27日(火) 11:00~
詳細は後程


マイクロシクラメン

2008-11-13 | お花鉢

 

ミニシクラメンのさらにミニです♪ 

マイクロシクラメン

小さいものって、なんでこんなに愛しいのかな?

驚きの!手のひらサイズです

 

こんな感じ☆

小さいので、置き場所に困らないです

テレビの上? 机の上? どこにでも置けます

シクラメンのお水やりは、直接株元にかからない様に注意しましょう

根っこの方から吸わせてあげてね♪

 

 

 今月の手作り教室 

□ 木の実のクリスマスツリー教室 □
11月15(土) ,20(木) ,24(月)
詳しくはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/f0a890478ec3713df653292c96c8b9ea

□ アロマの教室 □
11月14日(金) 11:00~、  29日(土) 15:00~
詳しくはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/1291f00e8b27bb1119c351679984bdb8

□ コサージュ教室 □
11月25日(火) 11:00~
詳しくはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/94dc8e1edc77ec8fb38cb6485bf09cac

□ ワイヤーアート教室 □
11月27日(木) 11:00~
詳しくはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/03507071ef8b17023b05e34d98f673e4

□ かぎ編み教室 □
ご都合の良い日のお好きな時間(13:00以降)
詳しくはこちら↓

http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/63cf17271e8cc0f46d99d51f1cb26134

□ 羊毛ボール教室 □
11月21日(金)、12月2日(火)、13日(土) 11:00~
詳しくはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/7043ad3c5360766cbeb18d8b1dc3eee1


ポリゴナム

2008-10-19 | お花鉢

ぞくぞくと、秋のお花が入荷しています♪

今日はポリゴナムのご紹介☆

別名:ヒメツルソバ

こちらもアンティークなお店のガーデニングなんかに良く使われるお花ですね

ピンクの細かいお花がかわいい!

1株植えると、どんどん増えるのでグランドカバーなどにどうぞ。

 

 

そして先日チラッとお話しましたが

10月25(土)、26日(日)は

ミュウの秋まつり

詳細は明日お伝えしま~す♪

 


ガーデンシクラメン

2008-10-12 | お花鉢

ガーデンシクラメンが入荷しました!

普通のシクラメンと何が違うの? って思った人

名前の通りガーデン、つまりお庭に植えても大丈夫な様に

品種改良されたシクラメンなのです♪

だから寒さに強い☆ 

植える時は球根の上部が少し土から出る様に、

浅植えにしてくださいね!

花がらや枯れた葉っぱは、根元からひねり取ってください。

中途半端に切ってしまうと、そこから腐ってしまいます

 

サクラソウ科 : 秋植え球根

 


キャットテール

2008-09-28 | お花鉢

トウダイグサ科 : アカリファ属

常緑小低木(非耐寒性)

 

猫のしっぽ みたいだから「キャットテール」

そのまま… です

白いアイアンバスケットに植えてみたら、「あらっ素敵!」

お皿を引いたので、室内でも楽しめますヨ。

日光が大好きなので晴れた日は外に出して、よ~く日光浴させてあげてね♪

昨日のゼラニウムに続き、こちらも非耐寒性。

寒くなったら室内の日当たりの良い場所で管理しましょう☆

アカリファ属の「アカリファ」ってどんな植物?って思って調べたら

キャットテールの赤いしっぽを、だらーって長くした花が咲く植物でした。

 

 今月の手作り教室

□ かぎ編み教室 随時(3日前までのご予約制)
詳しくはコチラ ↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/a972bbdfd96a3ce5ad62b1596ac22553

□ ワイヤーアート教室 10月23日(木)11:00~
詳しくはコチラ ↓http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/ae57a1f7183be97f42501626aa7d50ee

□ コサージュ教室 10月24日(金)11:00~
詳しくはコチラ ↓
http://blog.goo.ne.jp/kmmu/e/5545cf898956a03274e9279ab70d2cbf


 

参加者募集中です!


ゼラニウム

2008-09-27 | お花鉢

フウロソウ科 : ペラルゴニウム属

常緑多年草 (非耐寒性)

 

「パッ!」と明るく存在感のあるこのお花

春の花として知られていますが、秋にもう一回咲くんですヨ♪

気温が10℃以上であれば屋外で育てられます。

冬は屋内に入れて、3月頃に剪定すれば、5月にはまた新芽を付けます☆

葉っぱの匂いが独特で、好き嫌いがありますが…

葉や花梗から抽出された精油は、以外にもローズ系の甘~い香りなんです。

ふ し ぎ 。

そしてその精油には、情緒不安定な精神のバランスを整え、

気分をリフレッシュさせてくれる効能があるんですって!

ちょっと落ち込んだ時、このゼラニウムのアロマオイルを試してみて☆


スピードリオン

2008-09-08 | お花鉢

9月15日は敬老の日です!

ミュウにも、ぞくぞくとご予約いただいてます☆

ありがとうございます。

 

写真右:敬老の日寄せ鉢セット

左:<ランチョンマットに早変わり!>ラッピングのスピードリオン

 

スピードリオンが入荷しました♪

 

スピードリオン

和名:ジャコウソウモドキ  別名:リオン

ゴマノハクサ科 : ケロネ属

耐寒性&宿根性多年草

 

正直言いますと私、このお花 「お初にお目に掛かります!」 デス。

敬老の日と言うと、リンドウを売る花屋さんが多いので

あえて外してみました♪

リオンとはギリシャ語で 「亀」 の意味

スピードリオンは早生品種なので、早生=スピード

…で スピードリオン

確かに花の形が亀っぽい!

お水は多めに☆ 湿り気を好みます。

地植えにすると、毎年咲きますヨ。

耐寒性なので新潟の気候に嬉しい花ですね♪

 


クランベリー入荷しました♪

2008-09-05 | お花鉢

お問合せの多かったクランベリー☆

早速、入荷しました~!

 

ツツジ科:スノキ属

開花6~7月。収穫8月~10月

常緑低木・匍匐性


クランベリーは湿地・沼地に自生するため大変水分を好みます♪

なので、水切れに弱い植物なんですヨ。 常に湿っている状態にしてください!

果実は生食には向かないので、ジュースやジャムなどが適します。

ビタミンや食物繊維がとっても豊富なんです☆

冬は葉色が赤くなるのでグランドカバーにもなります。


開店・開業のお祝いに☆

2008-08-30 | お花鉢

胡蝶蘭はいかがですか!

高価なお花だけあって、存在感バッチリですヨ。

私はお花屋さんなので配達してばかりですが…

贈られたら嬉しいお花NO,1です (NO,2はバラ♪

そして、何故お祝いには胡蝶蘭が定番なのかと言うと…

その花言葉が 「幸福が飛んで来る」

~るほど♪

旧新潟市内(その他のご相談に応じて☆)、配達無料です。

 

コチョウラン(Phalaenopsis:ファレノプシス)

ラン科 コチョウラン属

もともと胡蝶蘭は【着生ラン】といい、

アマゾンのジャングルの木の枝などに張り付くように自生しています。

想像出来ないですよね! 

育て方のポイントは、水やりと肥料。

表面のミズゴケが乾いたら、たっぷりとお水をあげて

肥料を定期的(開花前と花後)に与える事が

毎年花を咲かせるためのコツです☆


スパティフィラム

2008-07-26 | お花鉢

夏になると涼しげな白い花を咲かせるスパティ

花言葉は 「清々しい日々」

サトイモ科 : 常緑多年草

 

お花が終わっても、観葉植物として楽しむことができます♪

お花の形は ミズバショウに似てますね!

耐陰性が強いので、少々の日陰でも良くそだちますが

お花を咲かせるには、良く日に当ててあげないと咲きません。

湿気を好みますので、まめに霧吹きをしてあげると喜びますヨ♪