kmmu Flower & Garden  ミュウ フラワー&ガーデン

新潟市西区大学南2-2-12
TEL:025-261-8436
FAX:025-261-8437

涼を育てる

2022-07-20 | 観葉・多肉

 

 

今年の夏は お部屋で、水草を育ててみませんか!!

メダカを入れても楽しそうですね。

 

 

 

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィロデンドロン バーキン

2022-07-18 | 観葉・多肉

 

 

うっとりしてしまうほど 美しい フィロデンドロン・バーキン。

じっと見ているだけで癒されます!

 

 

 

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインのチョコマグネットと多肉植物

2022-02-04 | 観葉・多肉

 

 

甘いものが苦手な彼へ!

今年のバレンタインは、当店オリジナルのチョコマグネットと

多肉植物のプレゼントはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

樹脂粘土でチョコレートを、裏にはマグネットを埋め込みました。

燃えるような熱~い思いを持ってしても、決してとけません!!

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【解決!冬の対処法】アルテシーマ元気がない

2022-01-21 | 観葉・多肉

 

今日は、アルテシーマに関するお問合せがありました。

「2か月くらい前から葉っぱが茶色くなり元気がない」と。

詳しくお聞きすると、お水をあげてもなかなか土が乾かず

月に1度程のお水やりで、受け皿にはお水を溜めないように

管理されていたそうです。根腐れの一歩手前でしょうか?

土が乾かないとなると根っこの病気を疑ってみましょう!

同じ症状で心配さてれいる方に、こんな時は鉢底から空気を

入れてあげる事をおススメします。

 

 

 

 

 

 

鉢底に割り箸などを引いて、底穴を受け皿から離してみてください。

隙間を開けることで、土の中の空気が上から下へと抜けて

土の乾きが早くなり、根っこへの負担が軽減されます。

 

 

 

 

 

 

 

また、窓際に置かれている植物で冬の間に元気がなくなったのなら

夜間の寒さが原因かもしれません。

日中は温かいお部屋でも、暖房を切る夜間は (特に窓際は)

とても寒くなります。 

土が乾かずに濡れていればなおさら濡れて土が冷たくなります。 

寒さを苦手とする観葉植物は、夜間はなるべく窓から離して

あげましょう。

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トックリラン

2022-01-18 | 観葉・多肉

 

 

茎が球状に肥大するのが魅力のトックリランが入荷しました。

肥大した部分に水を貯えるので、乾燥に強いです!

毎日のお水やりが苦手な方におススメです。

観葉植物を育ててみたいな!と考えている初心者さんにもぜひ

トックリラン育ててみませんか!?

 

 

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッソニア・プスツラータ

2021-12-21 | 観葉・多肉

 

 

 

世にも奇妙なこの植物は、球根多肉植物のマッソニア・プスツラータと言います。

ゴツゴツした存在感のある2枚の大きな葉。

なんとなく南国っぽい印象ですが、冬型の植物です。

開花は1月~2月で、イソギンチャクの様な白い花を咲かせます。

楽しみの少ない冬に開花してくれるなんて!

うれしくなっちゃいますね。

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーフォルビア・オベサブロウ

2021-12-14 | 観葉・多肉

 

 

この子の名前はオベサブロウと言います。

文字変換すると 尾辺三郎 と出て クスッと笑いました。

ユーフォルビアの中でも寒さに強いそうですが

これから冬は断水して育てます。

日照が不足すると首が伸びて形が乱れるので

室内の明るい場所に置いてあげてください。

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニファーのミニツリー

2021-12-09 | 観葉・多肉

 

 

コニファーのミニクリスマスツリーを作りました!

今日はお天気も良かったので、一層 店頭が華やぎました。

ツリーのオーナメントは5色あります。

お好きな色でクリスマス気分をさらに盛り上げてください。

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの寄せ鉢バスケット

2021-11-22 | 観葉・多肉

 

 

先日、ご結婚のお祝いにご注文いただいた 寄せ鉢バスケット です。

ガジュマルには、幸せの妖精キムジナーが宿ると言われています。

末永くお幸せに!

 

 

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイガラムシの襲来にあったベンジャミン

2021-06-11 | 観葉・多肉

 

 

害虫の繁殖が盛んになる季節です。

皆さんのご家庭でお育ての植物は大丈夫ですか?

↑ ↑ 写真は、最近元気がないとご相談をいただいたベンジャミンです。

中心部の葉っぱが落ちてスカスカになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

原因は、枝のあちらこちらに付いている茶色で丸い点々。

 

 

 

 

 

 

矢印の先に見えるのがカイガラムシです。

この虫が、樹液を吸っていたので元気がなくなり

葉っぱが落ち始めたのです。

 

 

 

 

 

 

 

こんな虫を見つけたら、すぐに駆除が必要です。

まず、鉢の表土をカバーで覆いましょう。

落ちた虫がまた這い上がってくるのを防止します。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、虫を枝から落します。

丈夫な枝はブラシなどを使って、

そうではない場所はグローブを付けた手で

丁寧に1匹づつ落とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落としきるのに1時間以上かかりました。

枯れてしまった枝もこの時一緒に切り落とし

カイガラムシから出たベタベタの液体も

水をかけながらブラシで取り除きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て落としたと思っても

目に見えない小さなものも付いているので

念のため、薬品を散布します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土の中にも4か所薬を埋め、作業終了です。

もうカイガラムシが付きませんように!

 

 

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスキナンサス

2021-06-07 | 観葉・多肉

 

 

エスキナンサス と コドナンテ の 吊り鉢が入りました。

 

ラディカンス

マルモラタス

テレッサ

ラディカンス

コドナンテ クラシフォリア の5種類です。

 

垂れ下がる植物を下から眺めていると、とても癒されます。

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレリチア

2021-06-05 | 観葉・多肉

 

 

人気のストレリチア6号鉢が入荷しました。

育てやすいですし オシャレですよね。

近年、お問合せNO1植物です。

 

インスタグラム『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブツーサ・トゥルンカータ

2020-10-19 | 観葉・多肉

 

 

ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータが入荷しました。

葉の先端部に太陽光線を取り入れるための透明な窓を持っている

なんとも神秘的な植物です。

鉢を高く持って太陽に透かして見てみてください!

透明な窓がキラキラひかり、とても綺麗ですよ。

 

 

インスタグラムもやってます♩『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン・プラポット

2020-10-13 | 観葉・多肉

 

 

LIVE WITH GREEN !

ハロウィンのプラポット2色に

育てやすいミニ観葉植物がラインナップです ♩

学生さんのお部屋にも GOOD!!ですね。

 

 

インスタグラムもやってます♩『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのミニ観葉植物

2020-10-12 | 観葉・多肉

 

 

HAPPY ハロウィン♩ カボチャの容器に入った 小さな観葉植物たちです。

土はハイドロボールで、水耕栽培です。

常に容器の 1/3くらいのお水が入っているように育ててください。

水位が見えない容器なので、心配な方は一度 ひたひたになるまでお水を入れ

少し捨てるとわかりやすいですよ!

 

 

インスタグラムもやってます♩『kmmuflowerandgarden』

 

************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする