goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ

ぶろぐ

覚えておきたい食中毒予防の三原則

2013年06月19日 | 相模原事務所便り
一人親方労災 神奈川建設ユニオン


こんにちは
相模原事務所の細野です。

梅雨の時期が一番食中毒になりやすいそうです。
食事の時に温め直しをする場合は、しっかり加熱することが大事とのこと。

以下、食中毒予防の記事より↓



覚えておきたい食中毒予防の三原則

 気象庁は、2013年5月29日、平年より10日ほど早い関東甲信地方の梅雨入りを発表し、いよいよ梅雨本番が到来。
 食中毒を引き起こす原因は「細菌」「ウイルス」「自然毒」など様々ですが、梅雨から夏季は食中毒を引き起こす細菌が好む高温多湿の環境となり活発に増殖する為、細菌性の食中毒被害が多数報告され大きなニュースになる。


■食中毒予防の三原則は「付けない」「増やさない」「やっつける」
■30秒のしっかり手洗いで食中毒を徹底予防


記事全文はこちら




一人親方労災 神奈川建設ユニオン

神奈川県 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。