goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ

ぶろぐ

ながさきは忘れない あの日の悲惨な出来事を

2005年08月06日 | ユニオンの取組
 連合神奈川の呼びかけに応じ、神奈川建設ユニオンもI副委員長、Y書記長、M機関紙委員長、書記局が「被爆60年核兵器廃絶、平和ナガサキ大会」に参加した。平和ナガサキ大会は被爆地である長崎市で行われた。  この大会は、世界中の全ての核兵器をなくす、全ての核実験を禁止する、被爆者の支援に取り組む、ことをスローガンにし、原爆を落とされた唯一の国である日本が世界に向けて「平和」をアピールする大会である。この . . . 本文を読む

ダイナミックこそ男料理の真髄

2005年07月29日 | ユニオンの取組
 赤坂プリンスホテルの板前、H先生をお招きして7月29日に「男の料理教室」が開催された。これはファーストフード等の高カロリー肉料理を見直し、魚料理の良さを再発見するためにユニオン社会保障対策部が企画。  素材は「アジ」と「イカ」。なんと築地から直送で、素材そのものの旨みを引き出す4品を教えてもらう。  参加者は31名で、家族で楽しまれた方も大勢いた。「老若男女、参加者みんなが楽しめるとても良い企画 . . . 本文を読む

笑顔がつなぐ仲間の輪

2005年07月15日 | ユニオンの取組
 「一人でできないことを、仲間の力で解決」、この言葉を実現するため、7月15日相模原市民会館に81名もの組合員が集りました。  組合員の「仕事・暮らし・健康」を守るために、組合として何をするべきなのか、大会の運動方針を再び確認しました。その後、群の役員の役割についての報告があり、ユニオン共済の仕組みを説明。  また建設業国保組合より「健康家庭の表彰」も行いました。昨年1年間で一度も健康保険を使わな . . . 本文を読む

田名支部 役員顔合わせ

2005年07月02日 | ユニオンの取組
 7月2日に田名支部お馴染み「もも」にて新旧役員顔合わせが行われました。  支部の中心を担う新旧役員の総勢16人が参加し盛大でした。新しく加入する方も参加し、とてもなごやかに行われました。田名支部は納入率100%をずっと続 けてきましたし、ユニオンを率先して引っ張ってきました。今後もがんばるぞ! K.T.(田名支部 塗装) . . . 本文を読む

青年部オリジナルキャップ完成

2005年07月01日 | ユニオンの取組
 昨年度から、座間第2のW.Y.さん(電工)を中心に部会でデザインを練ってきたオリジナルキャップ。部員一同大満足の、カッコイイ出来ばえです。行事の際には、ぜひおそろいでかぶりましょう。 . . . 本文を読む

あやめ観賞ウォーキング

2005年06月05日 | ユニオンの取組
 6月5日(日)の梅雨入り前の晴天の中、総勢56人がウォーキングに参加しました。一同は午前9時に上溝駅を出発し、とちゅう道保川公園で小休憩し、10時30分に相模原公園に到着しました。相模原公園では見ごろを迎えた「あやめ」を観賞、親子連れのカルガモも闖入し、参加者を喜ばせました。  その後、相模川沿いまで下り、正午に磯部頭首公園でお昼ご飯を食べ、2時にゴールの新磯ふれあいセンターに到着しました。13 . . . 本文を読む

第12回定期大会に126人が参加、仲間の支えを実感

2005年05月29日 | ユニオンの取組
 5月29日に第12回定期大会が開催され、各支部から代議員として総勢126人が参加しました。 「いまこそ組合、いまこそユニオン」。 「自己責任」の名のもとに国の社会保障政策が方向転換され、また現場で働く仲間のつながりが分断された今こそ、組合に求められる期待が高まっています。 「増やそう笑顔、増やそう仲間」、多くの仲間が組合を通じて、何かのきっかけをつかめれば良い、そんなことを確認した大会でした。 . . . 本文を読む