奇乃堂

ゲーム本体、そう壊れたか

 去年もゲームソフトを廃棄したけど、こっちの会社に売ったら高値だったかもとか後悔しつつも、欲の皮が突っ張ることをいうが、まあ、仕方がないし、それはそれ。
 ということで、今回、中古に出せるのあるなら、まとめて査定に出そうとか考え、あれこれ検索している。
 そんな中、ワンダースワンカラーの本体を起動し、ソフトを確認。

 懐かしいなぁ……液晶の光の状態、夜だったらできなくはないなぁ……でも、するかなぁ……たぶん、十年以上やってないし……と、感傷的になりつつ、ソフトによっては残しておくかどうするか、本体も売るか……。

 というように、確認していた。
 次のソフトに切り替えようと、電源ボタンを押す。
 ……あれ? 切れない?
 ……リセットボタンとかあったっけ?
 いやいや、電源ボタン押して終わりだろう?
 ……あれれ……本当……どうやって電源落とす?

 電池抜いて切った。

 電源ボタンを押して電源は入れたから、機能していないわけではないけど、電源を切る機能が壊れたってこと?

 ……うん、これ……ちょこっと遊べそうなソフトは取っておいて、とりあえず、もう、使わないだろうソフトは手放すって判断でいいのかな?
 でも、遊んでも、電源切るのが、電池抜きって、どうなんだろう?

 もう一度、遊んでみようか、ちょこっと遊べそうなゲームだけ。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゲーム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事