前節、やっと長いトンネルを抜けて、ホームで勝つことができました。
なかなか勝てない、アウェーで連勝を飾りたいところ。
今節の会場は、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム。
そして相手は、J2昇格同期の徳島ヴォルティス。
この日は天気にもよく、
水分補給必須の暑さ。
お互い連勝をかけた一戦。
なかなか先制点を取りに行けず、
前半終了間際、決定的なシュートを打たれるが、
GK清水選手のファインセーブで一度は逃れる。
しかし、その直後のコーナーキックで先制点を取られてしまう。
先制点を取られると、そのまま引きずってしまいがちだが、
この試合は、それを断ち切った。
エンドが変わり、後半6分。
センターライン付近から松下選手から、
瀬川選手へ渡り、
そしてスルーパスが通ると、
高橋選手から振り抜いたその先は——
ネットを突き刺し、ゴール!
いい時間に追いつきました!!
その後も、チャンスを作り出すが、
両者譲らず。
1-1と連勝とはならず。
後半が良かっただけに、
あと1点が取れず、本当に悔しいかったです!
でも、いつもだったら先制されると弱いが、
引き分けにできたのは、チームの成長の一歩かと思います。
次節もアウェーになります。
同期の次は、オリジナル10の清水エスパルス。
自分たちらしく、やってもらいましょう!
なかなか勝てない、アウェーで連勝を飾りたいところ。
今節の会場は、鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム。
そして相手は、J2昇格同期の徳島ヴォルティス。
この日は天気にもよく、
水分補給必須の暑さ。
お互い連勝をかけた一戦。
なかなか先制点を取りに行けず、
前半終了間際、決定的なシュートを打たれるが、
GK清水選手のファインセーブで一度は逃れる。
しかし、その直後のコーナーキックで先制点を取られてしまう。
先制点を取られると、そのまま引きずってしまいがちだが、
この試合は、それを断ち切った。
エンドが変わり、後半6分。
センターライン付近から松下選手から、
瀬川選手へ渡り、
そしてスルーパスが通ると、
高橋選手から振り抜いたその先は——
ネットを突き刺し、ゴール!
いい時間に追いつきました!!
その後も、チャンスを作り出すが、
両者譲らず。
1-1と連勝とはならず。
後半が良かっただけに、
あと1点が取れず、本当に悔しいかったです!
でも、いつもだったら先制されると弱いが、
引き分けにできたのは、チームの成長の一歩かと思います。
次節もアウェーになります。
同期の次は、オリジナル10の清水エスパルス。
自分たちらしく、やってもらいましょう!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます