きたしろ照二郎の活動記録

きたしろ照二郎の政治活動を支援するブログです。 千代田区に起きている諸問題を取り上げ出来るだけの情報を載せます。

始めての明大通り住民説明会 2 追記 長文になります。

2017-09-28 08:32:58 | 千代田区の話

 9月15日(金)お茶の水小学校で午後7時から「明大通りの工事説明会」が開催されました、「駿河台まちづくり協議会」で地元の町会長から説明会の開催を訴えましたが、開催はこの「協議会」で話をしているので!行わないが協議会の結論でした。
 その時点では千代田区議会で陳情が採択され、街路樹の取り扱いを区行政で決めるまでは工事は一時中断でした。(記憶で書いてます)

 それが急遽区議会の要請なのか?行われる事になりました。


 説明会は行政からの工事概要の説明が35分程度行われ、質問時間は1時間と言われました。
 参加者の録画等の記録保持は認められました、公開の説明会なので参加者の方を映さないので当然の権利ですが、前回は麹町での住民説明会を含めて2回目なので公式に認められました。

 質問者は10名( 日刊ゲンダイの記者の質問は取材扱いで認められませんでした)

 住民周知方法・工事内容・工事方法・計画決定手法 等反対の見解の方は8名、工事賛成・早期の工事再開の方は1名、樹木の選定・樹木保存で条件付き賛成の方は1名、他にも発言希望者はマダマダ多数居られましたが予定時間が来たとの事で終了しました。

 質問者1 ◯新規の歩道幅の記載が図面に無い、実質はいくつか? A  図面は「協議会」で使用した図面を使用している、植栽枠からの部分では3.25m
 ◯明大通りの車線が減る計画だが、駐車車両が多く有るので渋滞の原因に成る、工事には反対 A 車線幅は1車線でも広がる、駐車違反は警察が取り締まる。→ 今日も駐車車両の横をパトカーが通ったがそのママだった!
 ◯最近のゲリラ豪雨時に歩道と車道の高低差が無いのが心配、シュミレーション時の想定雨量を教えて欲しい。A 今は想定雨量は手元に無い、後日お答えします。→ 9/26現在答えは無し!

 質問者2 ◯この計画には賛成出来ない、特に駿河台下の交差点は通行車線が1車線に成るで、自転車と歩行者が混在するから非常に危険になる恐れが有るから。 A 皇居側からの車線の変更が無いので、直進車は1車線なので大丈夫、→ 今の現状は皇居側からは2車線で左側は「直線と左折」です、これを1車線に変更が計画です。
歩行者と自転車の混在は、規制と地域への教育と周知で危険を回避したい!。

 質問者3 ◯千代田区とは今も関係はある立場だが、今回の計画には失望した! 何故にプラタナスがマグナリアに変わるのか?真意を邪推してしまう、千代田区は長野県で植樹等を行いCO2削減を行なっている、その一方でCO2固定の能力が実証されてないマグナリアは不適切。A 「協議会」で色々な樹木を検討して来た、その中で白い花が咲き樹形も手入れが少ないマグナリアを協議会に諮り、町会長にも謀ったので、納得していただいた。マグナリアは別名「田打ちサクラ」と言われている(この呼び名は秋田県ではコブシ、岩手県ではコザクラの事でした)。千代田区は樹木を大事にして来た、街路樹に適した樹木を内部で検討した結果。邪推は当たらない!

 質問者4 千代田区は環境モデル都市のはず、伐採方針を変更したはず、プラタナスを残して欲しい。A 千代田区は理由なく樹木を伐採したことは無い! 今のままのプラタナスでは歩道の幅が広がらない、木は大きく成る、今回は出来るだけ!移植を試みて再利用を模索する。

 質問者5 沿道から少し離れたマンションに住んでいる、今回の計画は今日の説明会の話を聞いて初めて聞いた。何故に知らされないのか?町会には参加しているが商店者が多く参加している、住民も含めて話をして来たと言われるが、協議会には住んでいる住民はいるのか? 道路は沿道の方々だけの物では無い、文化と歴史の有る街並みだが、最近は明大の高層化の案件が増えている、100軒の住居が有るのに知らせが無いのは問題です。A 千代田区のHPに公開している、千代田区は基礎的自治体で計画段階から「協議会」で検討を行なっている、住民の方も区の行政に興味を持って欲しい。「協議会」は25cm広げるのを評価している。→ 協議会に参加している方から、「協議会」は議事録を公開して無い、公開を行わないからこの様な問題が起きる、まるで「協議会」が悪者の様に思われているのが問題だ。(区は協議会の議事録の公開は協議会で決めるので、今現在公開は行なってない!)

 質問者6 反対が多いので驚いている、今回の計画は「協議会」に参加している人は理解している、何故今頃に工事が中断しているのか?沿道の日常的な清掃は沿道の住民が行なっている、このままでは工事現場の様相だ。 A 約1年中断しているので沿道の方にはご迷惑をおかけしている、ですからこの様な場を持たせていただいた。ここ明大通りは区道で生活道路であり、区が管理しているので都道とは違う。

 質問者7 (これは自分です)2期工事について、明大リバティタワーの歩道切り込みの内容、2車線が1車線に成る事を、第三次救急の「医科歯科病院」には伝えたのか?バス停横の歩行空間の使える幅は幾つなのか? 自分も場所は別だが沿道の住民で、当然の様に清掃は行なっている、ここ明大通りの一部の商店は事業所ゴミを道路上に大量に出している、契約の収集車が来るまでは「不法投棄」と同じ、私的に利用している、指摘をしたから最近は改善されたが問題である。
A 切り込みはバス停、有効歩行幅は3.8m。この部分は重複するので9/27のブログを参照願います

 質問者8 区役所は移植と言っているが最近中央区でも移植したと言っているが、移植先を明示されてない、千代田区も同じ様な事を行うのでは?中央区を参考にしているのか? 何故この様な強権を「協議会」は持っているのか? A 千代田区には109の町会がある、地方自治の本旨は「団体自治」と「住民自治」石川区長は住民の信託を受けて行政を行なっている、「お茶の水小学校」の様に様々な「協議会」を設置して地域の方々と協議を行なっている。今のプラタナスを残すと「歩行空間」が広がらない。25cm広がる。

 質問者8 元地元の町会長をしていた、明大通りは歩行者が非常に多い、駅に向かうにも人混みで苦労している。今回の参加者の意見を聞いていると、樹木に関する事が問題だと感じる、自分は「駿河台におい」と言うサクラを希望したが植生で枝の生え方等で採用にはならなかった。ここまで反対意見が大きのが悲しい!樹木の事に関してはもう少し考えて欲しい。A ご意見としてお伺いする。

 質問者9 (制限時間後ですが、協議会委員なので発言された)自分は「協議会」の委員です、このままでは協議会が悪者扱いに成っている、自分は以前から議事録等を公開せよと発言して来た、「協議会」の公開性が足りないからこの様な問題が起きている。A 確かに協議会の議事録は公開されてない!公開等は協議会が決める事です。

 記憶が有る部分でまとめました、質問時間が少なくマダマダ質問したい人が大く居られました、沿道住民だけで無く利用者(車で通行する事業者、歩行者へ)への説明も必要だと思います。

 
 質問・ご意見はメール等でお知らせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(水)のつぶやき

2017-09-28 06:15:13 | 愛犬「りく」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明大通り歩道整備計画・バリアフリー歩行空間整備

2017-09-27 17:54:55 | 千代田区の話

 いよいよ工事再開の案内が千代田区のホームページに載りました、

明大通りバリアフリー歩行空間整備事業について 

 この計画は1期と2期に分かれております、今問題に成っているプラタナス撤去は1期工事区間です、今までに分かった事は車道を25Cm減らして歩道部分が25Cm広がりますが、今のプラタナスが植わっている所と大きくは変わらない、植栽枠が大きくなるからです。

 

 正確には教えてはくれませんが、2.5Cmから25CM の間です、実際の工事では今のプラタナスを残して整備は可能だと思いますが、歩道空間?を広げるためには大きくなったプラタナスではダメで細いマグナリアが良いとの結論?の様です。

 

 次に2期工事では1600Cm広げます、「まちづくり部長」が説明会で言われたように、この千代田区では25Cmは地方では10倍の価値が有るそうですから

、1600Cmなら16,000Cmの価値が有る事に成りますが、そこにバス停を作ります、そのバスは東京駅北口から荒川土手までの「東43」です、役1時間かけて運行されております。

バス停の形状は下記の様な形です。

 「東43」の時刻表です、お茶の水橋の通過時刻です。1時間に1~2本の運行です。

 昨年から何故に2車線を1車線に減らすにかの理由が「バス停」設置の為です、この様な形のバス停は千代田区には皆無です!お茶の水橋バス停は通常の歩道上に設置されます、都の交通局はバス停に新規設置では前面の同意が必要だと言っております、今のバス停は駿河台下交差点に近いです、移動が無ければ坂を登らずに乗れます、現状の変更が無ければバスベイも作らずに済みます。

 何のためのバス停でしょうか? またバス停横の歩道幅は3.9m、新設の歩道幅は3.8m! 歩道幅は減ります。皆さまにはこの計画の目的は理解できますか、地元の方も理解できるのでしょうか?

 保科まちづくり部長が言われたように、一度作れば50年70年残る道路ですこれが子供たちに残す道路でしょうか? 自分たち地元民は3.11の東北大震災を経験しました、道路が朝まで渋滞してました、通常のバス停ならば2車線のままに使えます、何故に無理に1車線にする必要性を「協議会」の参加委員は理解してのでしょうか? 救急車が頻繁に通る通りです、もしもの時に2車線のままにした方が良いのでしょう。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めての明大通り住民説明会 2

2017-09-27 08:07:11 | 千代田区の話

 順序が逆になりますが、今まとめておりますが、説明会では火曜日(9/19)以降に質問に答えると言われましたが、今日(9/27)にお電話しましたら、まだ答えがまとまって無い!でした。

 1点目はゲリラ豪雨対策で想定雨量の量です、これはシュミレーションしていれば簡単な答えです、それが答え時期は未定と言われました!

 2点目駿河台下交差点の指定方向に付いて、千賀課長は現状と変更は無いと言ってますが、皇居側からお茶の水方向は現状は左車線は左折と直進の併用です、計画では左車線は左折専用、左から2車線目が直進です、だからお茶の水側は1車戦で大丈夫と言われてました。
 現状を理解してないと思います、現状と大きく変更されます、今は左側の車線から直進が出来るので、交通は流れます、指定方向に成ると左側から直進すると捕まります!!

 まだ作成中の途中段階です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明大通りの街路樹 追加記入しました。

2017-09-27 07:54:39 | 千代田区の話

区役所から明大通りの工事の説明が載りました。

「現存の樹木を保存するためには、現在の位置に残すしか方法はなく、そうなれば当初目的の歩行者空間を広げるということが達成できなくなります。」
でも植栽枠を見ると樹木の位置はほとんど変わりません、2.5cm位です。
プラタナスを残しても歩道整備は出来ると思います、予算もかかりませんね!
これでは植栽屋さんが喜びそうな、計画ですね。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kotsu/barrier-free/kihon/meidaidori.html

 昨日はリンクが 貼れませんでした、千代田区のHPです。

 これが植栽枡です、歩道を25Cm拡張しても樹木の位置は変わりません、それを説明会で質問された方がおられましたが、区は明確には説明しませんでした。 
 これが「情報公開」の実態です、後日2.5Cmから25Cmの間で今現在の位置からの変更だと認めました。

 いまのプラタナスを残して整備は可能です、景観も変わらず今有る低木の植栽が無くなるので実際の歩道は広くなります、また費用も減額出来るのに過大な費用をかける事です。 
 協議会のメンバーもここまでの説明は受けて無いと思います、各事業者の委員はこの様な植物の生存が脅かされる、過大な費用がかかる点に賛同したのでしょうか? 確認させていただきます。

 画面から見ると新しい歩道の幅が書かれておりません!実行幅は変わらない様です。現在 4000-800=3200mm  計画 4250-1025=3225mm 図面では25mmです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする