goo blog サービス終了のお知らせ 

きたしろ照二郎の活動記録

きたしろ照二郎の政治活動を支援するブログです。 千代田区に起きている諸問題を取り上げ出来るだけの情報を載せます。

震災復興公園「淡路公園」の今

2019-03-09 09:16:45 | 千代田区の話

 千代田区立「淡路公園」は以前ここに有った淡路小学校に併設されておりました。ここに植えられている「サクラの木」の根元が綺麗に整備されました。

サクラの木の根元は木枠で囲われて、竜頭の草が植えられました。

 昔の淡路公園はみどり多く鬱蒼としており涼しい公園でした。

ワテラスタワーで植えられていた多くの樹木は、移設と伐採され今の芝生を中心とした公園に変わりました。


 ワテラスタワーのイベント時には多くの方がこちらで見学をしている場所です。

 ここに植えられている「サクラの木」の約1年前の状態です。

 サクラの木の根元は雨などで土が流されて、根が露わになり可哀想な状態でした。



 何回も「千代田区道路公園課」に千代田区の区花のサクラの木が可哀想なので土を盛り上げて根を守って欲しいと提案を続けました。今年に成ってから周りを綱で囲い人が入らない様に守ってくれました。

 後はサクラの木の根元に土を盛り上げて根を覆って欲しいとお願いしました、時間がかかるとサクラが咲くのに間に合わないと思っておりました。


 先週には木枠を設置してサクラの木の周りを囲いました。

 これで後は土盛りすれば土も雨で流されることも無くなり、サクラの木の開花に間に合いそうです。

 非常に良かったです。後は芝生の養生と細かい石粒を取り除いて芝生が青々として来るのが楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月16日(土)のつぶやき | トップ | 3月26日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。