きたばぁ。 のひとりごと

2005年に女の子2007年男の子2009年に女の子を出産
3人子育てに追われる…そんなママのひとりごと

いろいろなニュース

2006-03-31 16:13:54 | まゆ
産科問題つづきですが・・・こんなブログありました。
周産期医療はいろいろな問題を抱えているのだと改めて感じます。
ぜひ、ご覧ください。

今、テレビで民主党前原代表の辞任会見やってます。
いまさら・・・って感じですが。なんかタイミングずれてますよね。

さてさて、すっかりご無沙汰なまゆちゃんですが、
7ヶ月を迎え、お座りが出来るようになり、夜も何回か目覚めそうになりますが、
寝たまま添い乳をすれば、朝までしっかり寝られるようになりました!

昨日は、お風呂に入る前に熟睡。
そんなまゆちゃんを見て、パパがパチリ撮った写真が上の画像。
題して「文豪」だそうです。
うちのパパ・・・アホです  (ご存知の方はご存知かと思いますが)
布オムツがおしっこで濡れていると・・・
替えるときに、「おー、まゆちゃん チッコリーナ」と言ってみたり、
さらにおしっこたくさんの時には、「わぉ、まゆちゃん グッチョリーナ」と言ってみたり・・・
ママも楽しんで一緒に言ってますけど・・・
こんな親、他にいませんか???うちだけでしょうか?

クリックして応援してね→

まゆちゃん 生後221日目(7m9d) 就寝22:20 起床9:00

リトミック教室に行ってきたよ。
大勢のお友達に圧倒されながらも、楽しく遊べました。
折り紙で作ったメダルはお口に入ってぐちゃぐちゃになっちゃいました。

産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その⑤

2006-03-29 16:24:10 | 飯田下伊那の話題
いろいろ書いてきましたが、なんだか私の中で煮詰まっちゃうばかりで、
何も出来ない自分がもどかしいです。
何か私たちに出来ることってないのでしょうか?

さて、私が発言したことですが。。。

①飯田下伊那地域に戻って産婦人科医になってくれる学生に
 奨学金を与える制度を作ってはどうか。
②自宅出産・個人院出産・大病院出産などそれぞれの望む出産の形は違う。
 それを踏まえて、選択できる自由を与えて欲しい。
③市立病院の出産費用が高いので、もう少し安くして欲しい。

以上3点です。
本当はもっといろいろ言いたかったのですが、なかなか。。。

①については、長野県が新年度から実施するそうです。
今までも自治医大生は年2名実施していて、
新年度から5名、これは自治医大に限らず長野県内で医師として
働いてくれればいいそうです。
なので、この内何名が産婦人科の道を歩んでくれるか、
飯田下伊那に来てくれるかは???未定です。
飯田市や広域連合からの回答はありませんでした。どうなんでしょうか?

②・③についても、それぞれ回答はありませんでした。
今後、産科問題懇談会の中で検討されるのでしょうか?
それとも、ただ聞いて・・・ハイハイ。で終わりでしょうか?
病院間の連携について説明してくれた飯田市の福祉部長さん、
この3月で退職だそうです。
人事によって、行政が滞ることのないように期待しています。

今回開催されたことが無意味にならないように、
何らかのかたちで懇談会の経過報告をして欲しいです!
結論がでるまで、行政からの発表は特になさそうな雰囲気でした

長くなりましたが、報告はここまで・・・
この報告を書いているうちに、まゆちゃんは7ヶ月を迎え
すくすくと成長しております。
また明日からは、楽しい育児日記に戻りたいでーす

こちらもご覧ください。
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その前に
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その①
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その②
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その③
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その④

クリックして応援してね→

「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その④

2006-03-29 09:22:07 | 飯田下伊那の話題
妊娠・出産で悲しい経験をされた二人の体験談から

ご自身の妊娠中の悲しい経験をもとに発言されたお母さんが
二人いらっしゃいました。

お一人目(Kさんとさせていただきます。)
このKさんは現在2人の子どものお母さんです。
本当は3人いたはずでした。
その子は、妊娠6ヶ月で流産されたそうです。
その時に、ずっと診ていただいていた産婦人科医の先生と助産師さんに
ケアして頂いて、ずごく救われたそうです。

お二人目(Oさんとさせていただきます。)
このOさんは現在1人の子どものお母さん。
2人目のお子さんは妊娠40週で死産されたそうです。
そして、今現在妊娠中で産科通院中。
このOさんは、死産されたの経験から、
最初から最後まで一人の医師ではなく、
複数の医師の診察を希望されていました。

どちらの方の意見も分かります。
どのように産みたいか、どのような診察を受けたいか、違って当たり前。
それを選択できる状況であって欲しいと思います。

このお二人の話を聞いて、多くの女性参加者が涙しておりました。
それを見た小木曽助役さま、大変びっくりされていた様子。

女性にとって、妊娠出産時のトラブルはとてもナーバスなもの。
男性にはこの気持ちなかなか分からないんだろうね。
改めて、そう感じました。

こちらもご覧ください。
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その前に
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その①
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その②
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その③

クリックして応援してね→

「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その③

2006-03-24 06:30:22 | 飯田下伊那の話題
助産師さんのお話から

下久堅で母乳相談をされている田平助産師さんのお話

出産後のお母さん達からいろいろな話を聞いているそうです。
市立病院では、診察に2.3時間待つことがあるそうです。
待ち時間の解消が一番良いのですが、現状で無理ならば、
その待ち時間を何か有意義に使えないかとの提案。
産科を扱わなくなった病院の助産師さんを活用するなどして、
・妊婦さんのよろず相談を受ける。
・妊婦体操教室の実施。
・診察に一緒に来ている子どもと一緒に遊んだり、お話したりする。
等の妊婦ケアを提案されました。

また、田平さんのところも現状で受け入れがいっぱいいっぱいだそうで、
産後ケアももっと積極的に行って欲しい。そうです。

妊娠中期までは、4週に1回の診察ですよね。
その間、いろいろ聞きたいことはあっても、限られた診察時間では、
なかなかゆっくりお話しすることが出来ないのではないでしょうか?
市立病院の中に、そんなスペースがあって、誰でも参加OKっていうのは大歓迎です!
ここでぜひ、「お産を語る会」も実施してもらいたい。(つぶあんさんいかがでしょう?)

市立病院では、助産師外来も実施しているそうです。
どんな感じなのか、一度受けてみたい気もします。
でも、ますます混んでいそうな市立病院・・・3時間待ちは何とかして欲しいです。

まだ続きます。

こちらもご覧ください。
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その前に
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その①
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その②

クリックして応援してね→

「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その②

2006-03-23 15:46:42 | 飯田下伊那の話題
つぎに医師の立場からのご意見を

私が一番目からウロコだったのが、産科医の先生の話でした。
この会には、飯田市立病院の山崎先生と
椎名レディースクリニックの椎名先生が出席されていました。

山崎先生のお話から・・・

冒頭の挨拶より、かなりな威圧感を感じました。
参加問題に対しての考え方は、
1、病院・医師は精一杯やっている。
2、全国的に産科医不足の中、市立病院を中核病院として
  産科を存続できたことをまず評価したい。
3、次世代の医師を確保するためには、
  産科医の勤務条件をもっと良くしなければならない。
  例えば、休日の確保や学会への出席、研究時間の保障、
  また研修医の受け入れ態勢など。
4、3が出来るためには、常勤医師を10名ほど確保して、
  市立病院が中核病院としてもっと整備されなければならない。
5、市立病院と個人病院の共通カルテによる連携というものは、
  全国的にも例を見ない画期的なこと。         だそうです。

若干、私の理解不足による相違があるかもしれません。
(どうでしょうか、信州日報の岡田くん?)

5について、他地域から講演依頼がくるほどのことだそうです。
何がそんなに画期的なのか?不思議に思いませんか???

医師というのは、出身大学ごとに派閥?系列のようなものがあるそうです。
それは、同じ胃の手術をするにしても、大学によって方法が違ったりすることがあるんだそうで。
その系列が違う病院や先生同士が手を組む。ということが、すごいらしいのです。

へぇ~、へぇ~、へぇ~  20へぇですわ。

そんなこと、患者には関係ありません!

でも、これが長野県のモデル地区として評価され、2月1日より信大から医師が1名派遣されています。
この1名がなぜ日赤ではなく、市立病院かというと、
市立病院は国のいうところの「中核病院」であって、日赤は違うから。

山崎先生の考え方は、国の方針に添っていて、
お産というものはやはりリスクがあるものだから、市立病院を「周産期センター」のような形にして、出産を集約していったほうがよい。
産婦人科医がたくさんいれば核とバリエーションのような形で個人病院も
あってよいと思うが、現状ではまず中核病院をきちんとしないといけない。

椎名先生は、ご自身も個人で病院を経営されているので、
個人病院での出産が妊婦さんに求められているのかを聞きたい。とのこと。

また、助産師さんの活用を多くの参加者が口にしましたが、椎名先生から
「医師よりも先にお産の現場から離れていったのは、助産師である。」との発言。
助産師がいない産婦人科病院も少なくないそうです。あらら。
活躍できる場がなかったのか、それとも・・・

長くなりました。まだ続きます。

こちらもご覧ください。
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その前に
「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その①



クリックして応援してね→

「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その①

2006-03-21 07:30:54 | 飯田下伊那の話題
まずは現状の話から。

産婦人科医のお仕事は大変です。こんな話
考えてみれば分かります。
個人病院の先生は、24時間365日いつ出産があるか分かりません。
全国的に産婦人科医師の不足は問題になっています。こんな話
長野県内でも、ここ数年で大学病院の医師引き上げや高齢化等で27名も産科を扱う医師が減っているそうです。
これは大都会横浜市や川崎市なども例外ではないとか。

訴訟リスクが他の科に対して高いことも一因のようです。
出産することのリスク・・・・まゆちゃんを産むとき、考えてもみませんでした。こんな話
安全に産めて当たり前、そう思っていました。

「妊婦が出産時のトラブルで死んでしまう。」
こんな話は聞いたことあったけど、身近ではなかったし、
今の時代に自分の身に降りかかることとしては受け止められない。
まゆちゃん妊娠中も少しのつわりと大変な睡魔に襲われた以外、何のトラブルもなかった私は、
次の出産も絶対安心・安全に産めると思い込んでいる。し、そうあって欲しいと願っている。

でも、実際にトラブルはある。そういうこともきちんと知っておかなければならないのである。
産むのは自分なのだから。

そう、自分が産むのです。
産婦人科医の先生方や助産師さんたちはその手助けをしてくれるのです。
そのことをもっと私たち女性が理解しなければと思いました。

そんなリスクのこともあって日本以外の先進国の多くは大病院で出産するのがほとんど、
日本は大病院と小さな個人経営の病院の割合が半々くらいだそうです。
国としては、各地域の大病院を中核病院として、出産のほとんどを
そこで扱うようにしていく方針のようです。
それが飯田下伊那地域では「飯田市立病院」とのこと。
でも、飯田下伊那地域は人口は少なくて高齢化してるけど、
香川県と同じくらい大きくて山間僻地がたくさんあるんです。
人口割で中核病院を決めている国の方針にあうわけがないんです

長野県の方針もそうなのかと思ったら、長野県としては
「下伊那日赤病院も大事だと考えている。次に産婦人科医が見つかったら、第一に日赤病院へ派遣する。」という方針だそうです。
ビバ長野県!そうそう、長野県知事は田中康夫。国の「偉大なるイエスマン」ではないのです。(笑)

私の今の気持ちは不安です。漠然とした不安です。
次の子の出産はいつになるか分からないけど、
その時に飯田下伊那地区の産科はどうなっているんだろうか。と
でも、私は産みたい! だって、こんなに可愛いんだものね、まゆちゃん

今日はここまで、まだまだ続きます。

クリックして応援してね→

「産科問題について住民の意見を聞く会」報告 その前に 

2006-03-21 07:29:35 | 飯田下伊那の話題
昨日の会から一夜明けて・・・

なんだか私は不安になっています。
「第二子の出産、どうなっちゃうんだろう。」という、漠然とした不安です。
この会に参加する前は、「なんとかなるだろう。」という感じだったのですが、
昨日話にのぼった現状の話を反芻するにつけ、段々不安が大きくなってきました。

昨夜はいろいろ考えていたらなかなか寝付けず、今朝も早起きでした。

今後、この会についての報告を私なりにアップしたいと思いますが、
ホントに私の主観たっぷりな報告ですので、それをご理解の上でご覧ください。(それがブログだよね)
間違いがありましたら、コメントからご指摘ください。ご意見も大歓迎です♪

私はただ「安心して出産したい!」この純粋な気持ちを持って書きます。


クリックして応援してね→


飯田市 産科問題について住民の意見を聞く会

2006-03-20 22:35:43 | 飯田下伊那の話題
行って来ました「産科問題懇談会」
感想は・・・・いろいろあって自分の中でまとめきれないし、
まゆちゃんをお風呂に入れて寝かしつけなきゃいけないので、また明日。

でも、ぜひぜひ知っておいていただきたい情報が満載なので、
しっかり書きたいと思います。

まゆちゃん、今日も遅寝でごめんなさい。

クリックして応援してね→


背伸び!?

2006-03-18 07:17:30 | まゆ
まゆちゃんの出産祝いにばあちゃんに買ってもらった4WAYベビージム
ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー

4ヶ月くらいのときにメリーからジムに組み替えて、楽しく遊んでいます。
最近はこのジムの一番上についているガラガラに触りたくて仕方がないみたい。
支えてあげると立ち上がって、なんと!背伸びするんです
かなり笑えます
まゆちゃん、その前に寝返り頑張ろうよぅ

クリックして応援してね→


お座り ほぼ完成

2006-03-17 07:19:37 | まゆ
7ヶ月検診で刺激されたのか???
一人でのお座りができるようになりました。

まだ目を離すことは危なくて出来ません。
・・・これから動くようになると、もっと目が離せなくなっちゃうんだよね
その前に、お部屋掃除&引越し準備しなきゃ!

これから一ヶ月、忙しくなりそうです。


クリックして応援してね→