goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽町日記

長野県木曽町の四季折々を紹介します。

経塚

2022-02-09 13:09:45 | 木曽町の冬

 今日は、気温も上昇してお昼の段階で、5.4度で最低気温は-6.8度と11度以上の気温差があります。青空も抜けるような青空で木曽駒ケ岳も綺麗ですね。

 初代 山村代官が、全国を回って経典を集めて奉納した。後の5代目代官が、初代の100回忌のため、建立された。

 隣にある石碑は、芭蕉の句碑です。「おもい出す 木曽や四月(うずき)の さくら狩り」

 この句碑は、明治19年に、加茂七茶屋の庭先に建てられたものです。

 白川氷柱群は、まだまだ見ごろです。

 2/8撮影

  ライトアップされるとより一層綺麗です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽町の自然

2022-02-08 13:26:08 | 木曽町の冬

 木曽駒ケ岳の峰々が陽の光出で、キラキラしていました。

 

 明星岩に登って、巴と義仲は何を夢見ていたのかな?

 日義地区地区は、中山道の中間地点です。

 こもれびの滝も凍り付いていました。

 滝に行くのには、スノーシュウやアイゼンが必要になる場合が、あります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川氷柱群

2022-02-06 14:03:48 | 木曽町の冬

 白川氷柱群は250mという広範囲の氷柱です、午後5時半から9時半までライトアップされています。

 とても幻想的な風景です。お見えになる時は、しっかりと暑着でおねがいします。-10度以下になることが多々あります。

 

             2月4日撮影 A氏提供

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪灯りの散歩路開催中

2022-02-05 14:22:32 | 木曽町の冬

 2月4日と5日に第22回 信州木曾ふくしま 雪灯りの散歩路 が開催されました。

 御嶽海関の雪像が目を引いていました。キャンドルに灯りが入るととても幻想的になります。

 御嶽海関 製作中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御料館と興禅寺

2022-02-01 12:39:02 | 木曽町の冬

 駒ケ岳は、麦草岳の左横にみえています。

 御料館は、アールデコ調の建物で、昭和2年の福島大火のあと,一番最初に建てられた建物で、当時天皇陛下の持物で陛下のご配慮で木曽の材は使用せず外材で建てられた。木曽の材木を使ってしまうと住民が家を建てられなくなってしまうので、外材を使用した。と言われています。後に国の管理のもと営林署として使用された。

 車寄せがあるくらい立派な建物で、いたるところに当時の名残があります。

 隣の興禅寺には、木曽義仲の墓や木曽氏の墓、山村家の墓があります。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川氷柱群の今

2022-01-30 10:23:59 | 木曽町の冬

 

  白川氷柱群は250m程の広範囲で凍っています。夜はPM5:30~PM9:30までライトアップされ、幻想的な姿が見られます。

 駐車場が少ないため、大型車両は停めることが出来ませんので、ご注意ください。

 夜の白川氷柱群を見学していただく方は、防寒にはご留意ください。-10度以下になることがしばしばあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関所橋と祭り

2022-01-27 12:11:49 | 木曽町の冬

 9時現在の気温は、1.1度で今日の最低気温は-4.7度でした。昼間は、随分と気温が上がってきています。

 関所の門

福島関所

 関所の下にある橋は、関所橋といいます。昔は筏を何艘も筏をつないで橋としていた。のちにかけ替えられて、関所橋と改められた。

 この橋を御神輿が渡るので、橋の欄干は「ぎぼし」のオブジェとなっています。

 八沢で小さな春をみつけました。

 まだまだ寒いのですが、もう芽が出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍る!!

2022-01-22 09:54:46 | 木曽町の冬

1月22日 土曜日 10時 気温マイナス1℃

寒い朝です。

水道も凍りました。8時 国道19号線沿いにある温度計はマイナス14℃でした。

写真は八沢川です。よく見ると凍っています。

 

JR木曽福島駅の横にあるSLも寒そうです。屋根にはツララ

さて 2021年 フォトムービーコンテストの結果発表

入選された方 おめでとうございます。

 

第4回木曽町・王滝村フォト&ムービーコンテスト入選作品 フォトの部 | 木曽谷山路旅-木曽谷トレイル-

 

第4回木曽町・王滝村フォト&ムービーコンテスト入選作品 ムービーの部 | 木曽谷山路旅-木曽谷トレイル-

 

下の2枚はその中の作品です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しいお取り調べがあった福島関所

2022-01-18 11:56:58 | 木曽町の冬

 木曽町の気温は、10時現在で-2.0度 最低気温は、-5.0度となっています。路面は一部凍結していたり、雪が舞っていたりしています。運転には充分ご注意くださいね。

 木曽駒ケ岳の前山は、雪雲がかかっています。

 

 天下の四大関所である福島関所は、「入り鉄砲に出女」といって厳しいお取り調べがあったところです。

 上町商店街  真直ぐに関所に登って行くのがわかります。

 

 黒川地区まで、入ってくると雪の量が違ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の中央アルプス

2022-01-16 09:09:19 | 木曽町の冬

1月16日 日曜日 晴れ 午前9時現在 マイナス3℃

寒い朝です。

今日の写真は中央アルプス・・7時半そろそろ陽が当たってくる頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする