木曽町日記

長野県木曽町の四季折々を紹介します。

晴れています。

2023-05-27 09:54:23 | 木曽町の春

この週末はお天気ですが、来週はの予報です。

代官屋敷~下屋敷が公開されています。

日記から再現された料理のレプリカ、代官を守る「山村稲荷」の御神体である狐のミイラ

「お末社さま」があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の興禅寺

2023-05-23 10:51:43 | 木曽町 初夏

 今朝から、雨が降っていて気温が低くて肌寒いですので、羽織るものがあるといいですね。

 空気が澄んでいて、興禅寺の参道の新緑がとても綺麗です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空・黒川地区の道祖神

2023-05-22 13:58:58 | 木曽町の春

道祖神の散策もいかがでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が綺麗です。

2023-05-21 09:39:09 | 木曽町の春

朝からいい天気~

木曾川

朴葉の木…今年は草木の成長が早いですね。

木曾の初夏の名物です。

フキ…

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまほうしの花

2023-05-20 09:59:27 | 木曽町 初夏

 

 今日の最高気温は、28度と高くなる予報が出ています。体調管理に気をつけて下さいね。

 駅坂の山法師の樹に花が付いてきました。

 いろいろな花が咲いています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽の味・ほうば巻き出ました。

2023-05-16 10:34:15 | 木曽町の春

久しぶりの晴れ間です。

米の粉をねったお餅の中に「あん」をいれほうばの葉で包んで蒸した物です。

御嶽山木曽本宮・春季祈念大祭

日時・5月17日(水)行われます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の段

2023-05-14 13:22:38 | 木曽町 初夏

令和5月14日 日曜日 母の日です。雨

寒い日です・・・雨模様

今日の写真は上の段です。

この路地を入っていくと大通寺の山門です。

山門は1778年に建立されたものです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え始まりました。

2023-05-13 08:58:35 | 木曽町の春

曇り空ですが、

今は機械植えなので早く終わりますが~水管理も大変ですね。

休耕田も目立ちます。

木曾川親水公園~足湯~ふたを取ってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が綺麗です。

2023-05-11 11:53:00 | 木曽町の春

過ごしやすい一日です。19.2度になってきました。

日帰り温泉…せせらぎの四季…10時から~水曜日定休日

バス停は漆が平で下車

二本木の湯…木曜日定休日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお天気・散策日和

2023-05-10 09:54:34 | 木曽町の春

気持ちいいお天気になりました。

先日の雨で木曾川は水位・濁りもありましたが今日はこんな感じです。

黒川度ダム・新緑が水面に映り綺麗です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする