goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の色彩

風や空、木、花、自然を感じたまま・・
日々のちょっとした出来事も織り交ぜてお伝えします

青い池

2013年10月09日 | 旅・遠出


湖の水面の色は、時には不思議な色に見えます




この池もそうです
日が射すと、青くなり、翳ると藍色になりました
神秘的でした
も~っと青い色に撮りたかったなぁ・・




池の周りをぐるりと一周するのは、あっという間でした
名前は「青い池」
撮影地 北海道

霧の日

2013年05月31日 | 旅・遠出


霧に包まれた日
バスから降りても、何にも見えない・・・
でも、何かあるんじゃないかなぁ・・




展望台らしきものが・・・人がポツンと立っています


 

しゃがんでみたら、草むらの向こうにバスの運転席が見えました
バスはすぐ近くなのに、この程度しか見えませんでした
そして、白いヤギ?が一頭いました




新緑




霧の中、新緑がきれいでした




霧が少し晴れたら
こんなにたくさんの羊たちが、草を一生懸命食べていました!




そして・・・再び霧の中へ
ちょっぴりミステリアスな気分でした
撮影日 5月30日(木) 山梨県にて





いすみ鉄道~菜の花の頃

2013年04月07日 | 旅・遠出


3月の下旬のことです・・・
黄色いお花畑の中、赤茶色のレールが時間の流れを感じました
このレールは、どこからきてどこへ続くのでしょう
よくみれば、ツクシや桜の花も満開でした





ビニールハウスの向こうから、黄色い可愛い列車かやってきました
車体にムーミンの絵、発見!
田んぼや畑の中、桜の木の間を走り、多くのカメラマンや鉄道愛好家
そしてここに住む人々を楽しませてくれる列車
ありがとう~いすみ鉄道
撮影日 3月29日(金)千葉県にて

雪原

2013年02月20日 | 旅・遠出




広大な雪原
こんな所でも、樹木や小さな植物は一生懸命生きているんですね!



雪原の中に見える建物は、夏になると賑わうところかもしれません
今は静まり返っているようです


 




光が差すと、影の色は、ブルーに見えました

この厳しい冬を乗り越えるから
春の喜びがいっそう大きいのかもしれません
春、再び訪れてみたいな・・・
撮影地 八島湿原界隈 

清里の秋~萌木の村

2012年11月07日 | 旅・遠出


八ヶ岳高原・清里。ここにあるのが、萌木の村。
清里を訪れるたび、ここへ寄っていたけれど、
こんなにも広くて、そして秋がこんなに美しいとは想像以上でした!




秋色に染まる木々の中を歩いていくと、可愛い手作り品を売るショップや
おしゃれなレストランやカフェがありました
私の好きなナチュラルな秋景色



赤や黄、橙色の木の葉がはらはらと舞い落ちる足元
その足元では、落ちた葉がカサコソと音を立てて、あ~これが私の好きな秋の音なのです
とても懐かしいものに出会えたような気がしました
「萌木の村」のHPはこちらからどうぞ
撮影日 10月29日(月)

礼文島へ

2012年07月21日 | 旅・遠出
 

利尻島からフェリーに乗って礼文島へ・・・
ついにやってきた花の島
でも、利尻島にいた時より、利尻山の存在が大きい!
礼文島にいると、どこにいても、利尻山が大きくくっきりと見えた

 

こんなはずではなかったのだけれど・・・
朝から延々と続く道を登ったり下ったり・・ちょっとしたハイキングとなってしまった
どこまで続くのだろう、この道は
しかもビュウビュウ風が吹いて、吹き飛ばされそうな気がして
必死に手すりにつかまりながら歩いた
眼下を見れば、紺碧の海がきれいなのだが、私は高所恐怖症で、足がすくんでドキドキ
写真を撮る余裕など無く、ひたすら歩いた
でも、北海道のスケールの大きさを感じたのは確か。。。


  

やっとの思いで地上に降りたら午後2時を廻っていた
地上に降りることが出来て、ホッ
この日は、朝から山道を歩き通しだったけれど、不思議なことに、心地よい疲れが残っただけ
そして、私が一番会いたかった花は、真ん中の白いふっくらとした花、なんだか愛嬌のある花
名前は『レブンアツモリソウ』
盗掘されて、急激に数が減っているとのこと


 

=================================

 

ここは、日本で最北端の『スコトン岬』
運が良ければ、ゴマアザラシが、岩の上に寝そべっている姿が見れるとか
でも、はるか水平線のかなたには、ロシアが見えたのは、とても運がよかったらしい
(写真では、よくわかりませんが)


 

ここが最北端の岬なら、この民宿(写真左)も最北端ということ
民宿の窓からは、どんな景色が広がっているのかな・・




そして、礼文島から帰りのフェリーに乗って稚内へ到着
まもなく北海道とお別れ




来年も訪れたいな 北海道へ
お天気に恵まれた北海道の旅
島の人々の優しさも記憶に残る旅となりました
ありがとう~利尻島と礼文島
撮影日 6月24・25日