
弥陀ヶ原湿原からバスに乗って、美女平駅へ
ちょっと寄り道して、森の中を散策・・・のつもりが、大雨になりましたが
雨具を着て歩き回りました カメラは濡れないように・・
ここには、樹齢100年から300年のタテヤマスギの巨木があると観光本に書いてありましたので・・
うっそうとした森の中で、森の神様が出てきそうな気配でした

美女平駅からカラフルな立山ケーブルカーに乗って
立山駅へ

この電車に乗りました
目指すのは、宇奈月温泉です
立山駅から宇奈月温泉まで直通でいけるのは、一日に1本だけで、この電車!
2両編成でした
思いがけない電車に、ワクワクしました

特急「アルペン号」と看板がかけられた富山電鉄
旅のロマンを感じます・・・

約1時間半の電車の移動は、ほんとうにのどかでした
緑豊かな田園風景が広がり
木造の無人駅も多く、ガタンゴトンと揺れる車内も旅への憧れを抱かせるものでした
撮影日 7月18日(金)