小田急デパートに買い物に行ったら・・・
はなまるマーケット「おめざフェア」をやっていましたーーーー!!

知ってます?TBS朝の人気番組「はなまるマーケット」
“おめざ”というのは「人気トークコーナー:はなまるカフェ」で、
有名人の皆さんが紹介している【オススメの食べ物】のことなんですよん
本来のおめざ(お目覚まし)とは・・・
子どもの寝起きが悪い時・ぐずった時に与えるお菓子類のことをいうのだそうです。
いつもヨダレを飲み込みながら、食い入るように見つめていた
TV画面の中の「美味しいもの」達・・・・が集結~

こりゃあ、8階催物場に行かない訳にはまいりませんよね
一緒にいた長男を口説いて、8階へGO-----
まず行列が気になったのは、コレです

東京・世田谷 ビストロ喜楽亭の「カレーパン」

辛口(ラグビーボール型)・普通(丸型) 各262円デス
サクサクの揚げパンの中に、しっかり詰まったカレーがめちゃウマ
ボリューム満点なのに、ちっとも油っこくないのがすごいです~
続いて並んでしまったのはコチラです

愛知・名古屋 風来坊の 「元祖 手羽先唐揚げ」

画像がボケてて残念ですぅ~
パリッと揚がった手羽先は18本で1312円デス
秘伝のタレに特選塩こしょうとゴマをふったという・・・・
ビールにバッチリの後引く美味しさ~
お子さん向けに、コショウ抜きタイプもありますよん
そしてお待ちかねのスイーツは・・・


京都・上加茂 ペーパームーン京都の「ブルーベリータルト」と「ミルクレープ」デス

次男に卒業祝いの「いちごのデコレーションケーキ
」を
買って帰らないといけなかったので、さんざん悩んで「ブルーベリータルト」を
2つだけ買いました。
プチっと食感の良いジューシーなブルーベリーと、甘すぎないカスタードクリームと、
サクサクのタルト生地のバランスがお見事です
大き目の1カットですが、1つと言わずに、何個でもイケちゃいそうな美味しさです

コチラ、神田うのさんご推薦のお品です
さすがセレブ
美味しい物をよく知っていらっしゃる
とっても上品なお味のタルトでしたよ~ん
ブルーベリータルトが美味しかっただけに、
「ああ~!やっぱりミルクレープも買えばよかったぁ~
」と
かなり後悔・・・
迷った時は、買っちゃった方がいいですね・・・・
残念と言えばもうひとつ、とっても心残りだったのが
コチラです。

大阪・堂島浜 モン シュシュ
「堂島ロール」1本1050円
マイミクで美食家のzuzuさんが、
ブログに書いていらっしゃったスイーツです
1日限定600本が、夕方17:30の時点で、とっくに完売~
すっごいなーーーー!!これ、そんなに美味いんですかぁ?!
無いと思うと、余計に食べてみたくなるのが人情というもの。。。。
昨年度の「おめざランキング第二位!」というタイトルにも、そそられちゃう~
で、調べてみたら・・・
TBSで4/6まで食べられる?!(←既に締め切り済=食べられない
)
渋谷東急で販売開始?!(←こっちはいけそう
)
気になる方はコチラを見てね
待ってろよー!堂島ロール
必ずやお前を食べてみせるぜーーーーー
グルメな有名人お墨付きの美味って、気になるよね?!
やっぱり食べてみたくなるよね~?!
きりの買った「おめざ」は、どれもとっても美味しかったです!
寝起きのきりも、不機嫌なきりも、思わず上機嫌になりそうな「おめざ」でした
小田急さん、TBSさん、もう1回「おめざフェア」やってくださいー
おまけ


小学校の卒業式に出た「紅白ひよこ」
この子も美味いよーーーー
はなまるマーケット「おめざフェア」をやっていましたーーーー!!


知ってます?TBS朝の人気番組「はなまるマーケット」

“おめざ”というのは「人気トークコーナー:はなまるカフェ」で、
有名人の皆さんが紹介している【オススメの食べ物】のことなんですよん


子どもの寝起きが悪い時・ぐずった時に与えるお菓子類のことをいうのだそうです。
いつもヨダレを飲み込みながら、食い入るように見つめていた
TV画面の中の「美味しいもの」達・・・・が集結~


こりゃあ、8階催物場に行かない訳にはまいりませんよね

一緒にいた長男を口説いて、8階へGO-----

まず行列が気になったのは、コレです







サクサクの揚げパンの中に、しっかり詰まったカレーがめちゃウマ

ボリューム満点なのに、ちっとも油っこくないのがすごいです~

続いて並んでしまったのはコチラです







パリッと揚がった手羽先は18本で1312円デス

秘伝のタレに特選塩こしょうとゴマをふったという・・・・
ビールにバッチリの後引く美味しさ~

お子さん向けに、コショウ抜きタイプもありますよん










買って帰らないといけなかったので、さんざん悩んで「ブルーベリータルト」を
2つだけ買いました。
プチっと食感の良いジューシーなブルーベリーと、甘すぎないカスタードクリームと、
サクサクのタルト生地のバランスがお見事です

大き目の1カットですが、1つと言わずに、何個でもイケちゃいそうな美味しさです







とっても上品なお味のタルトでしたよ~ん

ブルーベリータルトが美味しかっただけに、
「ああ~!やっぱりミルクレープも買えばよかったぁ~

かなり後悔・・・

迷った時は、買っちゃった方がいいですね・・・・

残念と言えばもうひとつ、とっても心残りだったのが


大阪・堂島浜 モン シュシュ



ブログに書いていらっしゃったスイーツです

1日限定600本が、夕方17:30の時点で、とっくに完売~


無いと思うと、余計に食べてみたくなるのが人情というもの。。。。
昨年度の「おめざランキング第二位!」というタイトルにも、そそられちゃう~

で、調べてみたら・・・




気になる方はコチラを見てね



必ずやお前を食べてみせるぜーーーーー

グルメな有名人お墨付きの美味って、気になるよね?!
やっぱり食べてみたくなるよね~?!
きりの買った「おめざ」は、どれもとっても美味しかったです!
寝起きのきりも、不機嫌なきりも、思わず上機嫌になりそうな「おめざ」でした











渋谷の東急はおめざじゃなくて堂島ロールだけ?
きゃ~ん。全部食べたい…orz
って昨日ダイエット宣言した一花でしたw
(堂島ロールはゲットするぜぃっ)
たいそうなものじゃないですって。
なんでも食べる良い子なだけで(笑)
でも、おめざに紹介されてたということを知らずに
先入観なしで食べた堂島ロールは美味かったです。
生地もクリームも
是非、きりまるさんも是非!!
1本イケちゃいますよ~
それ、おいしいらしいよ
友達、朝一で行ったら8階から6回まで並んでたんだって~
私も食べてみたかった
今日は東急に行って『五十番』の肉まんを買って来ようと思ってます
ところで、きりちゃんmixiやってるの?
私もやってるよ~
全然まめに更新してないけどね
はなまるのおめざは、どれもよだれが出そうですよね。
目の毒です~。
これから、よろしくお願いします。
くぅ~家が近かったら行くのになあ。。。
ブルーベリータルトが中でも光ってます、よんでます。。。
ああ、食べたい~。
おめざフェアはね・・・
鹿児島→盛岡→富山→大分と続くらしい。
追いかけてみる?!
堂島ロールは、ネット注文しようと思ったら、
生クリームなので、扱ってないんだって・・・
店頭のみなんて、尚更食べてみたいわー
食べたら報告よろしくねー!!
恵方の方角を向いて、1本黙って丸齧り~!!
あ、違うか?!
堂島ロール見つけた時は「お!!zuzuさんのヤツ!!」と
息子に説明しちゃいました。
「僕のプリン」も美味そうだったけど・・・
買えばよかったかな~
ひゃー!6階から8階へ並んでたって?!
世の中、暇な人が・・・あ、失礼!!
グルメな人がいるんですねぇ~
五十番の肉まんって、美味いの?
きりも今度買ってみよーっと。
かっしーも、ミクッてるなんて知りませんでした!!
きりは、直カキコはしてなくて、
gooを外部登録しております。
ぜひ、マイミクさんになって欲しいんですけど、
HNはかっしーでいいのかしら????
教えてちょーだいませーーーー!!
初めまして~
コメ、ありがとうございます!!
おめざフェアは、イベント会場にいればいるだけ、
お財布の中身が減ってまいります。
いればいるだけ、荷物が増えます・・・
でも、もう1回、行きたいですーーーー
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします
ブルベリータルト、うのちゃんオススメってところも
ポイント高いよねーーーー
なんだか、美しく品良くなれそうだもの。
ブルーベリーがね、ジャムじゃなくて、
果実そのものなのが、すっごくいいの
きり、偶然小田急に行ったんだけどね。
ラッキーだったわー!!
もっといろいろ買いたかったけど、
日持ちしないものが多いもんね。
1度にはムリだよなぁ~
またあるといいんだけど
私が食べたことあるのは堂島ロールと、言わずと知れたひよ子・・・
紅白のひよ子って、やっぱり色が赤白?
それとも、包み紙だけ?
うちは普通に紅白まんじゅうだったわ。
学校の近所の和菓子屋の。
全部 お口に運びたい
紅白ひよこ、どうもありがとう。
洒落てるね~
やっぱり、これないと始まらない。
といってもじつは、ひそかな愛読者でした
私も、おめざフェアに行きたかったです。町田には行っていたのですが、長女の卒業式の袴着用のための下女としてでしたのでとても寄れるような状況でなく涙を呑みました。
でも、レポートを読んで、やっぱり行きたかったなと思っています
あらぁ~
堂島ロールを召し上がったことがあるのね?
大阪発だもんね・・・いいなぁ~!!
ひよこね、きりも赤い方の中身が気になって、
まずは割ってみたんですけどね・・・
中身は普通のでした。
あ、包装紙とったら、外っつらも普通だったー!
紅白饅頭の時代もあったと思うんだけど・・・
「饅頭なんて子どもは喜ばない」と反対意見の
親御さんがいたらしいので、アンケートの結果
ひよこちゃんになりました
ウチの場合、紅白だろうがひよこだようが・・・
どっちにしてもきりの腹に収まる運命よ~ん
あれ?こはるさんって、
地方人でいらっしゃったんでしたっけ?
・・・なにを今更?・・・すみませーん
きりまる、ひよこはひよこで嬉しいけれど、
紅白饅頭も捨てがたかったと思います。
やっぱ、祝い事って感じするもんねー!!
中学の卒業式では、出ないだろうなぁ~
わーい、いらっしゃいませー!!
コメントありがとうございます!!
ひそかな愛読者・・・まあ、なんて
嬉しいお言葉!!
ひそかなんておっしゃらずに、どうぞ
ガンガンコメントいただけると嬉しいでーす
ところで・・・
お嬢様、ご卒業でいらしたんですね!
おめでとうございますーーーー!!
袴をはいたお嬢さんと街を歩いたなんて、
実に羨ましいです。
きりには息子しかいないので・・・
卒業式の帰りだって、さっさとお友達と
歩いて行っちゃって、一緒になんて帰ってくれないですもん(アニキの時もそうでした
おめざフェア、お立ち寄りになれずに残念でしたねー!
でもね、寄ると予定外の出費が大きいですよ
見るだけでは、絶対に終わらないですもーん