お菓子・パン作りの総合サイトcotta(コッタ)さんで、
クルミフェスティバル開催中でーす!!

cottaくるみフェスティバルとは。。。
豊富な栄養素をバランス良く含むクルミを、もっと身近に♪
21世紀のスーパーフード“クルミ”をもっと食べよう~・・・と開催されている
製菓材料の【cotta*コッタ】主催のイベントです。
くるみ500g・1000gが、SALE価格でお買い物できちゃう上に、
クルミお買い上げ先着1000名にクルミレシピ本がもらえちゃう!
しかも、コッタ会員登録(または既存会員)で応募可能なプレゼント企画や、
豪華商品が当たる『クルミを使ったレシピコンテスト』も実施されているんですよ~

スーパーフード“クルミ”・・って?!
栄養価が高く・抗酸化力にも優れたカラダに良い食材=スーパーフード!!
実はくるみも、スーパーフードの1つなのです♪
クルミには、“オメガ3脂肪酸”(アルファ-リノレン酸とも呼ぶ)という、
ヘルシーな油がたくさん含まれています。
オメガ3脂肪酸とは、脂肪燃焼効果を高めて、体内の脂肪代謝効率をアップしてくれたり、
皮膚の細胞膜を作って肌のバリア機能を高めてくれたり・・・というようなステキな働きをしてくれる
美容と健康に欠かせない油です。
油って、ダイエットやメタボの敵のような印象がありますけれど、
青魚やナッツ類に含まれる良質な油は、大事な栄養素として必要なんです~
モニター参加ということで、ワタシは500gを頂くことができました!!
ワタシ、クルミが大好きなので、めちゃめちゃラッキー♪
ありがとうございますぅ~

ご覧くださーい!ゴロンと立派なクルミですよ~

生・・・と書いてございますので、炒らないとだめかな?・・・なんて思いましたケド、
そのまま食べてダイジョブみたい

カリッ・・・ポリポリ・・・めっちゃウマイ~
オーブントースターで軽くローストもしてみましたけど、ワタシは生の方が断然好きデス~

袋から出してそのまま食べる・・・ワタシはそれでOKですケド♪
それでは、モニターとしてはちょっとなんなのでぇ~
もうちょっとイロイロ・・・使ってみました
サラダにトッピングしてみたり~

ホットケーキに、メープルシロップ&マーガリンと乗せてみたり~

アイスクリームに混ぜてみたり~

写真を撮るのを忘れましたが、
カシューナッツの代わりとして、鶏肉や青菜と中華スープで炒めてみたり~
ナッツ類の無塩タイプって、置いているスーパーが意外と無かったりしますしね。
あっても結構高かったりしますので、今までも頻繁に購入していたクルミですけど、
あくまでワタシのお茶うけ用でして、お料理に使うことってほとんどなかったぁ
でも、サラダや肉料理にも合うんですね。クルミって・・・
見た目にもお洒落ぽいですし、食感が変わるのでちょっと新鮮なメニューになりますし
そんなに傷みの早い食材でもないと思いますので。
常備しておくと良い食材だなーーーーと思いました。
*開封前の賞味期限?は、13.07.30となっていました。
開封後は、冷暗所へ保存・・・ということですが、冷蔵庫に仕舞わなくてもダイジョブみたいデス

大量のクルミを見ていたら、パンでも焼いてみたくなりまして。。。
コッタさんで、お買い物をしてみました~



期間限定の5,250円(税込)以上で送料無料キャンペーン中ではあったのですけど。。。
普段滅多に、パンやお菓子を作ることなどしないワタシですからぁ~
あまり大量に購入してムダにするのもなんなので、
送料500円は「駅前まで買い物に行く手間賃」と考えて、諦めました
楽して美味しいものが食べられるなら、まあ、いいか・・・と
まず作ってみたのは、↓ショコラパンです

ミックス粉と、バターと水を入れて焼くだけ! もちろんクルミも入れましたけどね~
ホームベーカリーの「食パン・早焼き」コースで焼きましたけど、
周りがサクっとしていて、中はフワフワで、ビターチョコの風味がほのかにして・・・
見た目はイマイチかもしれないですが、これはなかなか良かったデス
リピしてもいいなーと思えるお粉でしたヨ
もうひとつ。
やっぱり手間なしのミックス粉でございますが~♪
コッタ・オリジナルマフィン粉
これも良かった!


ホットケーキミックスと似たような感じなんだと思いますが、
粉がサラサラで、ダマになりにくくて、ホントにチャチャ・・・とできるところが便利です!
ワタシは袋のレシピどおりには作ってないので、ナンなんですけど~
cottaオリジナルマフィン粉を使って、
『リンゴとくるみのヨーグルトしっとりマフィン』を作ってみましたー!

材料 シリコンマフィン型3つ分
cottaオリジナルマフィン粉 50g
卵 1/2
リンゴ 1/2
くるみ 適量
豆乳 20cc
プレーンヨーグルト 20cc
サラダ油 10cc
材料はかなりアバウトです(笑)
粉を量って、切ったリンゴと卵を入れて・・・

ヨーグルトと豆乳をカップで量って・・・

クルミとサラダ油も入れたら、グルグル混ぜる♪

そのまま、シリコンカップに3等分して。

180℃に余熱したオーブンで、25分~30分くらい焼いて完成☆
アップルパイが好きな人なら、シナモンを入れても美味しいですし。
あえてリンゴは入れなくても、しっとりとした口当たりのケーキになります。

最初は、ハチミツもちょっと入れてみたのですけどね。
ミックス粉の甘みで充分でして、甘すぎちゃった!
なので、2度目に作る際には抜きました。
マフィンというには、しっとりとした生地のケーキなので、
温かいものを食べるよりも、冷蔵庫で冷やしていただいた方が美味しいデス。
マフィンやパウンドケーキのようなパサパサ系のケーキが苦手な人に、特にオススメー!!
次は、ココアパウダーやビターチョコで入れて、作ってみたいと思います♪
お菓子・パン作りの総合サイトcotta


クルミフェスティバル開催中でーす!!


豊富な栄養素をバランス良く含むクルミを、もっと身近に♪
21世紀のスーパーフード“クルミ”をもっと食べよう~・・・と開催されている
製菓材料の【cotta*コッタ】主催のイベントです。
くるみ500g・1000gが、SALE価格でお買い物できちゃう上に、
クルミお買い上げ先着1000名にクルミレシピ本がもらえちゃう!
しかも、コッタ会員登録(または既存会員)で応募可能なプレゼント企画や、
豪華商品が当たる『クルミを使ったレシピコンテスト』も実施されているんですよ~

スーパーフード“クルミ”・・って?!

栄養価が高く・抗酸化力にも優れたカラダに良い食材=スーパーフード!!
実はくるみも、スーパーフードの1つなのです♪
クルミには、“オメガ3脂肪酸”(アルファ-リノレン酸とも呼ぶ)という、
ヘルシーな油がたくさん含まれています。
オメガ3脂肪酸とは、脂肪燃焼効果を高めて、体内の脂肪代謝効率をアップしてくれたり、
皮膚の細胞膜を作って肌のバリア機能を高めてくれたり・・・というようなステキな働きをしてくれる
美容と健康に欠かせない油です。
油って、ダイエットやメタボの敵のような印象がありますけれど、
青魚やナッツ類に含まれる良質な油は、大事な栄養素として必要なんです~

モニター参加ということで、ワタシは500gを頂くことができました!!
ワタシ、クルミが大好きなので、めちゃめちゃラッキー♪
ありがとうございますぅ~




生・・・と書いてございますので、炒らないとだめかな?・・・なんて思いましたケド、
そのまま食べてダイジョブみたい


カリッ・・・ポリポリ・・・めっちゃウマイ~

オーブントースターで軽くローストもしてみましたけど、ワタシは生の方が断然好きデス~


袋から出してそのまま食べる・・・ワタシはそれでOKですケド♪
それでは、モニターとしてはちょっとなんなのでぇ~
もうちょっとイロイロ・・・使ってみました

サラダにトッピングしてみたり~


ホットケーキに、メープルシロップ&マーガリンと乗せてみたり~


アイスクリームに混ぜてみたり~


写真を撮るのを忘れましたが、
カシューナッツの代わりとして、鶏肉や青菜と中華スープで炒めてみたり~

ナッツ類の無塩タイプって、置いているスーパーが意外と無かったりしますしね。
あっても結構高かったりしますので、今までも頻繁に購入していたクルミですけど、
あくまでワタシのお茶うけ用でして、お料理に使うことってほとんどなかったぁ

でも、サラダや肉料理にも合うんですね。クルミって・・・
見た目にもお洒落ぽいですし、食感が変わるのでちょっと新鮮なメニューになりますし

そんなに傷みの早い食材でもないと思いますので。
常備しておくと良い食材だなーーーーと思いました。
*開封前の賞味期限?は、13.07.30となっていました。
開封後は、冷暗所へ保存・・・ということですが、冷蔵庫に仕舞わなくてもダイジョブみたいデス


大量のクルミを見ていたら、パンでも焼いてみたくなりまして。。。
コッタさんで、お買い物をしてみました~




期間限定の5,250円(税込)以上で送料無料キャンペーン中ではあったのですけど。。。
普段滅多に、パンやお菓子を作ることなどしないワタシですからぁ~
あまり大量に購入してムダにするのもなんなので、
送料500円は「駅前まで買い物に行く手間賃」と考えて、諦めました

楽して美味しいものが食べられるなら、まあ、いいか・・・と

まず作ってみたのは、↓ショコラパンです


ミックス粉と、バターと水を入れて焼くだけ! もちろんクルミも入れましたけどね~
ホームベーカリーの「食パン・早焼き」コースで焼きましたけど、
周りがサクっとしていて、中はフワフワで、ビターチョコの風味がほのかにして・・・
見た目はイマイチかもしれないですが、これはなかなか良かったデス

リピしてもいいなーと思えるお粉でしたヨ

もうひとつ。
やっぱり手間なしのミックス粉でございますが~♪
コッタ・オリジナルマフィン粉



ホットケーキミックスと似たような感じなんだと思いますが、
粉がサラサラで、ダマになりにくくて、ホントにチャチャ・・・とできるところが便利です!
ワタシは袋のレシピどおりには作ってないので、ナンなんですけど~

cottaオリジナルマフィン粉を使って、
『リンゴとくるみのヨーグルトしっとりマフィン』を作ってみましたー!

材料 シリコンマフィン型3つ分
cottaオリジナルマフィン粉 50g
卵 1/2
リンゴ 1/2
くるみ 適量
豆乳 20cc
プレーンヨーグルト 20cc
サラダ油 10cc
材料はかなりアバウトです(笑)
粉を量って、切ったリンゴと卵を入れて・・・

ヨーグルトと豆乳をカップで量って・・・

クルミとサラダ油も入れたら、グルグル混ぜる♪

そのまま、シリコンカップに3等分して。

180℃に余熱したオーブンで、25分~30分くらい焼いて完成☆
アップルパイが好きな人なら、シナモンを入れても美味しいですし。
あえてリンゴは入れなくても、しっとりとした口当たりのケーキになります。

最初は、ハチミツもちょっと入れてみたのですけどね。
ミックス粉の甘みで充分でして、甘すぎちゃった!
なので、2度目に作る際には抜きました。
マフィンというには、しっとりとした生地のケーキなので、
温かいものを食べるよりも、冷蔵庫で冷やしていただいた方が美味しいデス。
マフィンやパウンドケーキのようなパサパサ系のケーキが苦手な人に、特にオススメー!!
次は、ココアパウダーやビターチョコで入れて、作ってみたいと思います♪
お菓子・パン作りの総合サイトcotta

