へぇ~ばな

明るく元気な欲張り者きりまる参上!
へえ~!と思ったよもやま話をつづります。
旧「インコのクーと懸賞大好き」ブログ☆

簡単ミシン「ヌエッタ」で針目が飛ぶワケ。不器用なワタシのヌエッタ奮闘記~パイソン柄ポーチを作りました!

2016年11月01日 13時44分28秒 | モニター・レポート


◆2020.02.08加筆

コメントに取説アップのご要望をいただきましたので、掲載します。 クリックで大きくみれます。



※その他のページは、Googlephotoでアルバムを作りましたので、こちらでご覧ください。
 https://photos.app.goo.gl/j9sTkrSaZEQbDF3C6



 



軽くてコンパクトなお手軽ミシン「ヌエッタ」レビューの後編です。



「1時間で素敵なクラッチバッグを作ってみましょう」という体験会に参加して、何も縫えずに材料のままお持ち帰りをする羽目になったのはワタシだけ。 




■出来上がるはずだったクラッチバックの見本はこちらです。


■ヌエッタと体験イベントの様子は前編記事でどうぞ!
 ⇒手作りを楽しむお手軽ミシン「ヌエッタ」でクラッチバッグ作りに挑戦しました! ヌエッタとは?体験会レポ・その1です。




ヌエッタ&同様のミシンをamazonで見てみる。




ワタシを襲ったヌエッタの試練はこんな感じでした。

試し縫いでは、こんなにキレイに縫えるのに・・・




なぜか?本縫いになると、針目が飛んでしまうのです。





このくらい目をつぶって、先に進めばいいじゃないか・・・・・・と思われるかもしれないですけど、不器用なくせに細かいことにこだわるワタシは、この縫い目では許せなくて。。。。 しかも、裏も表もなんですもん。


何度も「縫っては解き」を繰り返しておりますと、合皮の布地はこうなります。



これはちょっと嫌なので、汚いところを切り落としてから気を取り直してもう一度・・・とやっていますと。




もともと46センチくらいあった布地が、どんどんどんどん短くなって。。。




30センチあったファスナーさえも、端っこがボロボロになってしまいました。




こうなるまでに、何回くらい縫直しをしたでしょうか? ゆうに10回は超えてるんじゃないかなー?


なにせ、何度やっても試し縫いはキレイに縫えるんですもん。




なのに、今度こそ!と本縫いすると、ちゃんと縫えない。


なので、「布地が重なって分厚くなるとダメなんだろうなー?」と思いまして、上糸の強さを変えてみたり、縫い目の種類を変えてみたり、上糸と下糸を別の太さの糸に変えてみたり・・・と、いろいろ試してみたんですけど、やっぱり縫えない!!



体験イベントで「縫いにくい箇所は、手でプーリーを回して縫うとキレイに縫える」と他の参加者さんから伺ったので、スイッチ入れずに手で回してみたりもしたんですが、それでも針目が飛ぶのです。



「まち針が気になって、曲がった時に焦るからかな?」と思って、しつけをかけて縫ってみたりもしましたけど、やっぱり縫えない。



「合皮が滑って縫いづらいからかな?」と、マスキングテープを貼ってみたりもしましたけど、それでも縫えない。




そもそも今回のヌエッタ・イベントでは、みんな同じ材料(色違いもありましたが)・同じミシンを使っているのですから、糸や布地が問題であるというのは見当違いだと思うのですよね。


じゃあ、なんで縫えないんでしょう???  どんな感じで縫えなかったのか? イベントでスタッフさんが縫ってみてくださったところと、ワタシが縫っている様子を動画に撮っていますので、よかったらご覧になってみてくださいね。





早朝から延々6時間以上たっても全然ダメダメ。家族も同情してくれました。


朝の7時半から縫いはじめて、お昼前には終わらせるつもりが、午後2時を過ぎてもまったく終わらず。。。とうとう息子が起きて、食事を摂るためにリビングに降りてきてしまいました。


いつもだったら、食事の際に部屋が散らかっていたり、物音がうるさかったりすると怒られちゃうのですけどね。 この日は「ごめんね。朝からやってるのに、縫えないの・・・今、片付けるからちょっと待ってて・・・」とワタシが涙目だったものですから、息子は不機嫌になりませんでした。




それどころか「マニュアルはちゃんと読んだの? 縫い方は合ってるの? 空いてるところで適当に食べるから片付けなくていいよ。 そのまま続けて。」とやさしい言葉をかけてくれました。


夕食の買い物も、ネットスーパーに注文する余裕も買い物に出る時間もなさそうだたったので、主人に電話して頼みました。 ものすごーく落ち込んだ状態での電話でしたので、嫌がることなく買い物を引き受けてもらえました。



夕方15時を過ぎたあたりで、ようやく縫えない原因に気が付きました!


自分でも「なんでそんな簡単なことに、延々10時間近くも気づかなかったのだろう?」と情けないと思いますけどね。 何度やっても針目が飛ぶ原因は、上糸のかけ方にあったようです。


もちろん、ちゃんと案内を見ながら、糸掛けは何度もやり直していたんですよ。



でも、気づかないミスが、ワタシの糸掛けにはあったんです。 それがここ。 4番から5番の間です。




最初から追ってみると、背面の糸掛けに糸をかけて(1)、全面の上糸かけに糸をかける(2)。


(2)では、糸をかけた時に「カチっ」と音がするので、音がするまでしっかりかけないといけません。


そして、天びんの穴に糸を通して(3)、(4)と書かれた溝に糸を添わせてから、針上部の穴に糸を経由して針穴に糸を通す。




ワタシができていなかったのは(4)の溝部分です。 溝に糸を入れてはいたものの、カチっと引っ掛けるような感じで糸をかけていなかったんです!



どうしてこんなことに延々と気付かなかったのか?と、自分でも呆れてしまいますけどねぇ。。。 でもね、糸掛けガイドにも取説にも「溝の奥(少し左側)に引っ掛けるように糸を差し込む」なんて書いてないんですもん!(←恨みがましくてすみません)


一応溝に糸を沿わしてはいたことと、なぜか?試し縫いくらいなら普通に縫えてしまったことが、このミスに気づかなかった要因だと思いますが、「もっと早く、気づけよ!ワタシ!!」って感じ。




※溝の左奥に糸を差し込むようにするのは、ちょっとわかりにくいのですけど。 ちゃんと上糸がかかっていると縫い目が飛びにくいです。 ただし、布を手で引っ張ってしまったり、すごく薄い布や滑りの悪い布はどうしても針目が飛びがちになります。 ミシンの布送りに任せて、無理に引かない。 慣れるまでは、少し厚めの縫いやすい布地で練習するのが良いかもしれません。

また、布地と糸の相性も、やはり多少はあるようです。 どうしても、糸が切れる・針目が飛ぶという場合には、糸を変えてみるのも良いと思います。




きちんと上糸をかけた後は、サクサクと2時間かからずに2つのポーチが縫えました!


頂いたファスナーをダメにしてしまいましたので、手持ちの小さなファスナーを使って、ポーチを作ってみたところ。



スムーズにポーチを2つ完成させることができました!



ちょっとファスナーが歪んでいますけどね。 お昼もとらずに朝からずっと縫い続けて、ようやく完成したポーチなので上出来ですよ!


縫い目が少し大きいですけど、ちゃんとまっすぐ縫えていますし♪


いただいた裏地も、ちゃんと付けることができましたし。




ポーチの1つは、ヌエッタの専用ACアダプターと、フットペダルを入れることにしました。



もう1つは、足袋カバー入れです。 座敷や他所のお宅に上がる際に、ヨゴレ防止用の足袋カバーを脱いで仕舞うポーチですよ。




ファスナーポーチを作って、難しかったところ。


ポーチは、ショップジャパンさんにいただいた「クラッチバッグのレシピ」を使って、サイズだけ変えて作りました。 レシピ画像はクリックすると大きく見れます。ぜひ、作ってみてください。

   

    


ヌエッタ&同様のミシンをamazonで見てみる。






ヌエッタでチャッチャと縫えるようになってから、ワタシが「わかりにくいなー」と思ったのはファスナー付けです。


■ファスナーの縫い止まりの処理


ファスナーのフチを縫うそうですが、金具(赤矢印)の上に針を乗せてしまって、ミシン針を1本折ってしまいました。


なので、縫直し時に怖くてキワを縫うことができなかったので、少し縫えていないところができてしまったため、後から手で縫い直しました。



もう1つは、はじめからファスナー部分だけ手縫いにしたんですけどね、ここ、どうやったらキレイに縫えるのかなー?っと。



ネットで「ファスナー付きポーチ作り方」などと検索すると、丁寧に作り方を紹介しているサイトさんがたくさんあるので、今度じっくり拝見してみようと思います。



ボビンの糸巻き・ミシン針の交換も経験しました


何度も何度も縫直しをしたり、ミシン針を折ったりしたので、ボビンの糸巻き・ミシン針の交換も経験しました。 縫い目の調整も何度もやったし、あとやってみていないのは、ボタン穴かがりとまつり縫いです。


ミシンで裾上げって、やってみたことがありませんので、今度ぜひやってみたいと思います♪



ヌエッタを使った感想


まさか、こんなに苦労すると思っていなかった「ヌエッタ体験」ですが、ちゃんとポーチを完成させることができてよかったです。


こんな不器用なワタシですが、子どもたちが幼い頃には、結構いろいろなものを手作りしていたんですよね~



写真のエプロンは、子どもたちが成人した今でも捨てることができません。 あの頃の想い出がたくさん詰まったエプロンなのです。  たとえ不細工な出来であっても「使ってくれる人が喜んでくれることを想いながら、愛情を込めてものづくりする」というのは、とても幸せな気分ですよね。 なんだか、朝ドラのセリフみたいですけどねー(笑)
 


ヌエッタを購入されるきっかけとして多いのは、ご出産やお子さんの入園・入学なのだと伺いました。 ぜひヌエッタで、いろいろ作ってみていただきたいです。  手作りの品には、キレイに仕上げられた既製品にはない魅力があると思います~





■ちゃんと使えば、快適です! 楽しい「手作り」してみてね!
ヌエッタ&同様のミシンをamazonで見てみる。




明日を、もっと、ハッピーに!『ショップジャパン』





コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りを楽しむお手軽ミシン... | トップ | ランズエンド期間限定ショー... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2017-03-29 09:03:20
同じようにヌエッタで縫い目が飛んでいて、同じように色々試すも解決策が見つからず途方に暮れているところにこの記事を見つけて本当に助かりました。ありがとうございました!
もう少しで全てを投げ出すところでした……
返信する
通りすがりさんへ (きりまる)
2017-03-29 11:38:38
わたしの体験談が少しでもお役に
立てたのでしたら嬉しいです。

どうでしょう?その後、ちゃんと縫うことはできましたでしょうか?

この記事を公開した後に、ヌエッタイベントでご一緒させていただいたブロガーさん達とお話する機会があったのですけど。

どうやら、ミシンの相性もあるようで、そんなに糸かけにこだわらなくても、最初からさくっと縫えたという方もいらっしゃいました。

逆に、どうやって糸かけしても、だめなもんはダメという方もいらしたようです。

もしも、糸かけを見直しても針目が飛ぶようでしたら、購入先に問い合わせをしてみてください。 交換等の必要もあるかもしれないようです。

さくっと縫えるようになることをお祈りしております!

返信する
きりまる様 (通りすがり)
2017-03-31 12:34:52
コメント返信ありがとうございました。
私は縫い目が飛んだり糸が切れたりしていまして……糸かけ見直し後糸が切れることはなくなったのですがやはり調子が悪くて困っていたらなんと上糸のダイアルが振動で勝手に回っていることに気づき、テープで固定したら大丈夫になりました。
本当に疲れ果てましたが同じように困った人がいたと思うだけでとても気持ちが楽になりました……ありがとうございました。
返信する
振動で?! (きりまる)
2017-04-01 21:20:58
通りすがり様
その後の状況を教えてくださって、ありがとうぎざいます!

>上糸のダイアルが振動で勝手に回っている

びっくりですね!ひゃーって感じです。
よくお気づきになられましたねー!

同じように「ヌエッタ、縫えねえ~」と悩んでいらっしゃる方に、とても有用な情報です。ありがとうございます。

ワタシも、また不具合おきたら、ダイヤルに気を付けてみます。
共有感謝いたします!!
返信する
Unknown (りつまま)
2020-02-08 01:19:59
はじめまして、こんにちは。

今針目が飛んで困っていたため参考になりました!ありがとうございます!!!
もし、可能でしたらお願いがあります。
数年前にヌエッタを購入したのですが、説明書を紛失してしまいました。
説明書にあるボビンの糸巻き方法を教えて頂けないでしょうか…?

不躾な質問で申し訳ございません。
今生まれてくる子供のためにベビー服を塗ってるのですが、縫い目の調整に手間取り下糸が無くなってしまいあと少しで完成のところが縫えず困ってます。
メーカーの対応サービスも終わったらしく、以前見れた動画やサイトが削除されたため、添付頂けると助かります💦
返信する
もうすぐママ、おめでとうございます。 (きりまる@管理人)
2020-02-08 06:48:58
りつままさま

はじめまして、当ブログにご訪問いただきありがとうございます。

もうすぐご出産されるとのこと、おめでとうございます!


ヌエッタですが、実はもう手元にないのです。
なので、同じ商品をお持ちの友人に頼んでみますが、時間がかかるかもしれないです。
入手できましたら、記事に追加いたしますね。

ただ、お急ぎだと思いますので、とりあえず、他のミシンの取説を見てみました。 こちらブラザーですが、ボビンの糸巻き方法はそれほど変わらないと思います。

https://download.brother.com/welcome/doch101664/cpv71om05ja.pdf

16ページ目です。 お役に立つと良いのですが。
返信する
取説掲載しました。 (きりまる@管理人)
2020-02-08 07:12:47
取説の写メ、入手しましたので、ブログの冒頭に掲載しました。 こちらでよろしかったでしょうか?

赤ちゃん、いいなー!! ベビー服がんばってくださいね~ 安産、お祈りしています。
返信する
Unknown (初心者)
2023-03-09 09:44:50
こんにちは。
体験会でスタッフが糸掛けしてるのに出来ないって完全に主催者が悪そうですけど😥
スタッフが試しぬいしてすぐに違うミシンに替えるとかすれば良いのに。
気持ちよくミシンを使えるための体験会なのに買う気が無くなりそう。
返信する
ミシンの個体差がかなりあったようです (管理人きりまる)
2023-03-09 10:03:22
初心者さま

当ブログをご覧いただき&コメントもありがとうございます!

体験会で、ミシンが原因?と思われる方には、その場で違うミシンに交換の対応はされていたのですが。

結構な人数であったのと、予備のミシンが少なかったのとで、間に合わなかったというのもあったようです。

すでに販売終了されているミシンなのですが、オークションやフリマアプリに結構出品されています。 相性が良ければ、安くて簡単なミシンだとは思うのですが、使ってみないことにはわからないのが悩ましいところですね。
返信する
Unknown (初心者)
2023-03-10 09:52:55
変えてはくれてたんですね。
厚物が縫えるといってもミシンにはちょっと酷な素材なのでもう少し柔らかい素材で体験会をすれば良かったかもと思いました。
あのミシンは分解したら分かるんですけど、筐体がプラスチックで釜もプラスチックです。
手でゆがむくらいに剛性が無いので、あまり無理すると糸を拾えなくなります。
返信する
ですね! (管理人きりまる)
2023-03-10 11:59:53
初心者さま
>ちょっと酷な素材なのでもう少し柔らかい素材で体験会をすれば良かったかもと思いました。

ですね。
合皮素材は、お洒落ですが、ミシンに慣れていないワタシのような者には、難易度高かった気がします。

イベント企画してくださったスタッフさま達の、「素敵なものを作って欲しい」というお気持ちには感謝しかないですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

モニター・レポート」カテゴリの最新記事